リンク

帰ってきたつわりを攻略したい管理栄養士さんのツイート

0
つわりを攻略したい管理栄養士 @ilHVTYrrB6OSwgA

@2lGG0MRXCPg5lGF あれば今飲める飲み物に少し塩分を足したりして飲むのもありかなと思っています ミネラルの多い塩を少量ずつ舐めたりして凌いでいる方もいらっしゃいました プリンペランが効かないほどの嘔吐はナトリウム不足が原因と考えております 個人の見解ですので参考程度に留めてくださいね

2023-02-25 20:31:04
つわりを攻略したい管理栄養士 @ilHVTYrrB6OSwgA

フォロワーさんが2日間で100人くらい増えていますが 明後日くらいにはこのアカウントは再度閉じてしまいます、、、

2023-02-25 21:51:32
つわりを攻略したい管理栄養士 @ilHVTYrrB6OSwgA

皆様詳細まで詳しくありがとうございました! 細かく書いて頂いた方は何故改善できたのか私も考察できたのでとてもありがたかったです! マグネシウムも大切だなと思うのですが、皆様の結果を読んでいると塩分がキーポイントになっていそうな気がしています(私見です)

2023-02-26 09:00:18
つわりを攻略したい管理栄養士 @ilHVTYrrB6OSwgA

普段私達が元気なときに摂取している塩分は大体8g/日程度です 食事量が減ったり内容が偏ると塩分摂取量が減るので今自分はどのくらい塩分摂取できているか振り返るのは大切かなと思います(食品の裏に食塩相当量が書いてあります) つわりマンガなどを読んでいても思いますが吐き気止めと点滴で

2023-02-26 09:05:36
つわりを攻略したい管理栄養士 @ilHVTYrrB6OSwgA

大体の方は良くなっているということはやはり要は電解質管理と低血糖管理、水分なのかなと思います ちなみに私は前回つわり期食事から塩分12g/日摂取してつわりが4週から11週まででした それでも血圧は上がりませんでした 個人差あると思うのであくまで私の話ですがそう言う人も居ますって話です

2023-02-26 09:10:25
つわりを攻略したい管理栄養士 @ilHVTYrrB6OSwgA

あと解けていなかった謎を一つだけ書いておきますね 低気圧でつわりが酷くなるときには五苓散かなと思っています 妊娠初期に使用できるようですが主治医と相談の上が良いのと匂いが結構きついので合う、合わないあると思います 妊娠悪阻での症例報告もあるようです 参考に留めてくださいね

2023-02-26 17:14:35
つわりを攻略したい管理栄養士 @ilHVTYrrB6OSwgA

@SN_aoi_ 私も飲めないと思い込んでましたが結構処方されている方が過去にいらっしゃいました! 主治医のご意向もあるのでなんとも言えませんが、、、 匂いきついですよね、、、それで嘔吐してしまうかもとも思います

2023-02-26 19:26:58
つわりを攻略したい管理栄養士 @ilHVTYrrB6OSwgA

最後のご挨拶です 皆様急に戻ってきたにも関わらず温かく迎えてくださり本当にありがとうございました 本当に皆様いい方達ばかりで感謝しております 皆様のご協力あってよりつわり対策に何がよいか確認することができました 当初は自分がつわりに苦しんだときにパッと見られるものが欲しくて

2023-02-26 20:20:36
つわりを攻略したい管理栄養士 @ilHVTYrrB6OSwgA

Twitterというツールを使用しました こんなにフォロワーさんが増えることも 他の皆様がこんなに苦しんでいることも知らなかったので当初は需要はないから誰も見ないと思っていました 皆様にたくさんのことを教わり助けられました 本当に感謝申し上げます 最後になりますが本当にありがとうございました

2023-02-26 20:23:58
つわりを攻略したい管理栄養士 @ilHVTYrrB6OSwgA

これから妊娠を考えている方へ こちらの研究もきっと並行して行うと思います pic.twitter.com/qOzqvFWkbK

2023-02-27 10:45:25
拡大
つわりを攻略したい管理栄養士 @ilHVTYrrB6OSwgA

@mitsu_pomepome 私はとにかく白米は食べられませんでしたので朝はチーズの多いパン昼夜は麺類 間には新潟仕込みの塩味をずっと摂取していました! 最初はアルフォートを食べていたのですがある日アルフォートで吐き気が改善されなくなり、食べたくなくなり新潟仕込み塩味に辿り着きました→

2023-02-27 21:06:47
つわりを攻略したい管理栄養士 @ilHVTYrrB6OSwgA

@mitsu_pomepome 吐き気が酷かったですが食べないとやばいと思い無理矢理食べると少し緩和されていました つわりが梅雨のシーズンだったので10wあたりまでは調子のいい日はなく10w過ぎたあたりから良い悪いを繰り返して11wでほぼ終わりましたが台風の前後はダメな日もありました!

2023-02-27 21:14:47
つわりを攻略したい管理栄養士 @ilHVTYrrB6OSwgA

いいねとフォロワー増加が止まらないけど閉鎖して大丈夫かな、、、

2023-02-27 21:55:27
つわりを攻略したい管理栄養士 @ilHVTYrrB6OSwgA

育休明けの職場がやばいくらいに忙しいという情報が入っているのと また前回と同じような事があったら…と思う懸念と 一部引用しているところもある(言い換えてますが)ので著作権警察も気になってます あとは単純にフォロワーさんが心配になっちゃうっていう笑 単純に私サイドの問題も若干あります笑

2023-02-27 22:38:36
つわりを攻略したい管理栄養士 @ilHVTYrrB6OSwgA

栄養士会の先生から興味深い内容が送られてきたので最後に共有です 一昨年に妊娠中の体重が引き上げなった理由は母体が痩せていることによっての妊娠中のトラブルが多くこれは日本と韓国で同様の傾向が見られるようです また思春期にダイエットを行うことで筋肉量や骨密度が充分でないと

2023-02-28 10:35:24
つわりを攻略したい管理栄養士 @ilHVTYrrB6OSwgA

いうことも関連しているようです 妊娠前からの栄養摂取が大切のようです もしかしたらつわり対策効果なかったと おっしゃっていた方は痩せ型やダイエット歴があるのかなぁと思ったりもします…(私見です) 食べても太れない方もいると思うのであくまで食事の中身が大切のようですね

2023-02-28 10:36:16
つわりを攻略したい管理栄養士 @ilHVTYrrB6OSwgA

プリンペランと五苓散、ナトリウムの摂取でも上手く行かなかったら私もちょっと何が原因だかわかりません……

2023-02-28 10:36:55