冬至の話

@lizard_isana さんと@kippis_sg さんの、冬至に纏わるお話。冬至と日の出が最も遅い日が異なる理由などを解説されておられます。
12
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

@lizard_isana 本当に余計なお節介かもしれませんが、解説に触発されて図を作ってみました。こういうのって大事なのに本腰で解説を試みたことがなかったなあと。 http://twitpic.com/uip67

2009-12-22 02:30:56
拡大
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

冬至を迎えました。寒さの本番はこれからですが、昼の長さは冬至を境に増加に転じます。この事実は古今東西、認知され、大事にされてきました(赤道付近や南半球では事情が違うのは置いときましょう)。

2009-12-22 08:14:31
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

英国のストーンヘンジには太陽の位置から冬至を知る機能があったと言われています。冬至は再生や復活、さらには新たな始まりというイメージと重ねられた事でしょう。冬至を祝う習慣が、クリスマスの根源と見る研究者は少なくありません。

2009-12-22 08:15:37
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

黄道十二星座が作られた時の事。冬至に太陽が居る天域に、岩場をたくましく登る山羊の姿があてがわれたのが、やぎ座の由来とする説があります(地球の運動のため、数千年の時を経て冬至点はいて座に移っていますが)。

2009-12-22 08:16:17
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

東洋にも「一陽来復」という言葉があります。冬至には陰のエネルギーが極まるけど、同時に陽が戻り始める日でもある、と。 どん底の時こそ、上昇に転じる。ベタな考えですが、あらゆる地域で何千年も前から共有されて来たと思うと重みがあります。いざ、プラス志向で!

2009-12-22 08:16:56
isana @lizard_isana

@kippis_sg おおお!ありがとうございます!これは素晴らしい。

2009-12-22 08:21:29
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

念のため裏付けをと調べてたら、見事に私の発言と被る記事が出ていたので(泣)、紹介しておきます。 http://bit.ly/5ZfdMm RT: @noronoro093: @kippis_sg そうなんですね。今日のトリビアとして使わせて頂きます!

2009-12-22 08:27:50
isana @lizard_isana

Twitterはああいうまとまった解説には向かないなあ。なんというか息が続かない。せいぜい2、3レスが限界。

2009-12-22 08:28:39