神社仏閣に関する信じられないような盗難被害が多くなっている。

5
幣束 @goshuinchou

神社仏閣に関する信じられないような盗難被害が多くなっている。こないだツイートした宝珠ビームお地蔵様も地域が管理する祠に奉納されていた物であるので盗もうと思えばすぐ盗めてしまう。なので場所をツイートするのは伏せた。信仰物のツイートする際その辺り臨機応変に気をつけてこうと思う。

2023-03-02 09:06:00
幣束 @goshuinchou

あまりこの自分の言葉が石仏など好きで回ってツイートしてる人を萎縮させてしまうのも本意では無いです、本来そういう信仰物を紹介して参拝者が増えることは良いことと思いますし(閉鎖的な個人所有物なども有るが)自分もそういう情報を拾ってお参り行ったこと多々あって有り難いですし御自身の判断で。

2023-03-02 12:05:38
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

@goshuinchou Googleマップの投稿写真に掲載されているような、神社仏閣の境内にある石仏や石造物も相当大型なものであればまだしも、コンクリで固定されていないようなものですと簡単に盗まれてしまいますから、自分も原則として記載しない方に切り替えましたですね…。

2023-03-02 09:15:09
幣束 @goshuinchou

@ikkaisai 以前上げておられた九尾の稲荷像なんかそうですよね。

2023-03-02 09:28:35
川原寝太郎/活動限定再開 @ne_ta6

地獄絵に「寺の物を盗んだ奴専用の地獄」があるのを見てヤラシいなあ…などと思っていたが、近年の盗難事件を見てむしろ切実な気持ちが籠っていたんだろうなと思うなどしている。 twitter.com/goshuinchou/st…

2023-03-02 12:39:06
右近婆娑羅(うこんばさら) @Ukonvasara_GoH

近年は神社仏閣を専門に狙う窃盗団もいるようで。 警備が手薄な割には価値のある歴史的物品がたくさんありますからね。 そういう手合いは最初から信心もなにもないのでどうしようもない…。 ヤフオクやメルカリでも、たまに泥棒っぽいアカウントが大量出品してたりするので怖い。 twitter.com/goshuinchou/st…

2023-03-02 14:30:06
なでしこ @yuriko_bridge

@goshuinchou 「バチが当たる」という感覚があれば、盗む気になれないですし、見せびらかすこともできないのに、と思うのですが。 私も気を付けようと思います。

2023-03-02 09:56:17
容疑者さにまろ @sanikusu

@goshuinchou 大峰山系も役行者の像を盗む盗人が多い どうも闇ルートで役行者は人気が高いようで…

2023-03-02 12:07:00
真っ黒ニャンコと僕 @kuronyankotobok

@goshuinchou 近年本当に心配な事ですね。 皆様には参拝していただきたいけれど、あまりにも環境や状態が盗難、毀損の不安になるような所に好んで伺う為詳細をあげられない事が多くなりました。 相互さんにはDMで返信させていただきますが、不特定多数はリスクを考えるとどうしても…残念です。

2023-03-02 12:30:48
幣束 @goshuinchou

神社、お寺、古代、民俗、神話、伝承、祭礼、シャーマニズム等。そういう場所に行った時の長文ツイ。日本史、伝統行事、宗教、風習、俗信、妖怪、旅(国内海外)、離島、御朱印、読書、城郭、美味い物、猫、映画、阪神、高校野球。バイク日本一周経験者。セロー250。四国の民になりました。