23/03/04相模原ミリオンコラボ二回目出発進行のログとか

三回目も予定しております(来週) せっかくだからね!皆も行こう、相模原 計画とか準備とか https://togetter.com/li/2091947
1
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
恵那路どれいん @drainpower_11

そろそろ現地なんだけど、この短距離をあれだけぐるぐる回したのかgooglemapさん…悲しくなってきた あの労力は何だったのか

2023-03-04 08:52:31

アクスタ列待機とその間のツイート

恵那路どれいん @drainpower_11

あと三分で列形成開始、 そこから一時間待機かぁ。 イベントで並ぶの久しぶり過ぎて感覚が麻痺しているなあ

2023-03-04 08:57:59
恵那路どれいん @drainpower_11

列形成、速攻で完成した 後はひたすら待機なんだけど、イヤホン持って来るの忘れちゃった…無音…慌ててたのがいかんですな 時間前倒しがわかったのが寝る直前だったから…(ちゃんとしてれば問題なかったろ)

2023-03-04 09:09:44
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

相模原ミリオンコラボ初日にほぼ全てのフォトスポットを自転車で回った話まとめます。 (*´д`*)(書き直し #相模原ミリオンコラボ

2023-03-04 07:45:33
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

日にち:2/23(木・祝) 時間:8:30〜15:30(ざっくり) 天気:曇→晴 気温:3〜15度 自転車:スポーツ自転車(ロードバイク) コース概要 総距離:75km(JR高尾駅スタート) ルート: ridewithgps.com/routes/42143354

2023-03-04 07:48:39
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

1 JR相模湖駅(相模湖観光案内所) コラボグッズのアクリルスタンド目当てで伺いましたが、本気の方々が開店直後に買われた後で1種類だけ購入。 店員さんが優しくてとても嬉しかったです。 (*´д`*) 店内には観覧車があったり、店先に名刺を貼るコルクボードがありました。 pic.twitter.com/RzvtXRqQud

2023-03-04 07:52:44
拡大
拡大
拡大
拡大
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

2 緑のラブレター(藤野総合事務所) 相模湖駅から一駅先(5kmほど)にあります。 写真の赤丸部にラブレターの便箋が見えます。 この区間の国道20号(甲州街道)が道幅が狭かったり、アップダウンがあったり、トラックが多いので通る際はご安全に。 pic.twitter.com/BEnj1yznSp

2023-03-04 07:57:39
拡大
拡大
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

3 相模湖 来た道を戻って相模湖駅前の交差点を曲がって降った先にあります。 写真を撮るのに相模湖公園がおすすめです。 (公園内自転車は押してください) pic.twitter.com/FtCvMR1xCL

2023-03-04 08:00:29
拡大
拡大
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

4 ここから次の三井大橋までの区間で洞門があったり(青線箇所)、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの辺りが渋滞しやすいのでご注意下さい。 pic.twitter.com/puLc38cRs2

2023-03-04 08:04:34
拡大
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

5 三井大橋 津久井湖に架かる立派な橋。 幹線道路から外れた場所にあるので、初見では分かりにくい場所かもしれません。 ガストがある交差点を曲がった先にあります。 静かな場所でとても落ち着きます。 pic.twitter.com/cNQmvaYVHF

2023-03-04 08:07:36
拡大
拡大
拡大
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

6 津久井湖 三井大橋から少し先に水の苑地という公園があるので写真を撮りました。 ただ、個人的に城山ダムを渡った先にある水の苑地から撮るほうが良い写真が撮れると思いますので、そちらに行くのがおすすめです。(2枚目青丸) また、城山ダムの上を渡る道路(2枚目赤線部)は道幅が狭いので要注意。 pic.twitter.com/2G5FkVkwAl

2023-03-04 08:11:40
拡大
拡大
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

7 フォトスポットではないですが、個人的に好きな場所小倉橋と新小倉橋。 ここは東京オリンピックのロードレースでもコースになっていまして、当時は立派な横断幕が掲げられてありました。(3枚目) 個人的な意見ですが、また是非掲げて欲しいです。 pic.twitter.com/0xDANJFbTA

2023-03-04 08:15:59
拡大
拡大
拡大
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

8 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら 相模川沿いの道を下って橋を渡った先にあります。敷地内は自転車乗るのはNGなので押して歩いて下さい。 ウィルゴのカードの背景です。 pic.twitter.com/loORHWsd1g

2023-03-04 08:18:52
拡大
拡大
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

9 このあとが個人的に一番辛い区間で、大きな坂が2つほどあります。 まずは相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら裏手すぐの坂。 川沿いで標高が低い土地から一気に登ります。 pic.twitter.com/xDQfc4KbTi

2023-03-04 08:21:35
拡大
拡大
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

10 相模原愛川インター近くの坂。 こちらはルート次第では回避可能ですが、交通量が多く、結構しっかり登るので状況に応じて歩道に逃げるのも手だと思います。 pic.twitter.com/YIoUNW8Rxp

2023-03-04 08:23:29
拡大
拡大
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

11 相模原麻溝公園 結構広い公園で、敷地内は花が沢山あるようでこの時期でも綺麗な場所です。 もう少し暖かくなったらまた来たいと思いました。 こちらの公園内も自転車は乗れないので園内では押して歩いてください。 pic.twitter.com/pbvzUT2LQv

2023-03-04 08:26:51
拡大
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

12 たまご街道 養鶏場が横にあって新鮮なたまごが買える場所のようです。 当日はカバンを持っていなかったので買えませんでしたが、コラボ商品も販売していたようで、同じタイミングで多くのプロデューサーさんがいました。 pic.twitter.com/fg178dxPAV

2023-03-04 08:29:38
拡大
拡大
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

13 さがみはらアンテナショップsagamix 相模大野駅近くの商業施設2階にあるアンテナショップ。 こちらも観覧車やコルクボードがあってとても楽しい感じでした。 店員のお姉さんに自転車で回っていることを話したら驚かれました。 スミマセン(;´д`) pic.twitter.com/pjPjh5CCu0

2023-03-04 08:41:56
拡大
拡大
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

14 相模大野〜JAXAまでは市街地で平坦なのでレンタサイクルやママチャリでも十分回れると思います。 ただし、一部道路で道幅が狭かったりトラックの往来が多い場所もあるのでご注意ください。

2023-03-04 08:44:30
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

15 JAXA 宇宙科学研究所 相模原キャンパス 宇宙科学探査交流棟 ご存じJAXAの研究所です。 当日は閉館日でしたが、ロケットの模型は見せて頂けました。 受付方も「ミリオンの方ですね?」と聞いてくれたので、だいぶ多くの方がいらっしゃったようです。 pic.twitter.com/VPEoaBgdbT

2023-03-04 08:48:05
拡大
拡大
拡大
拡大
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

16 このあとすぐ近くの相模原市立博物館を見落としてしまい、そのまま相模原駅の方に向かってしまいました………(;´д`) なので今日この後行きます。

2023-03-04 08:49:30
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

17 相模原スポーツ・レクリエーションパーク 米軍基地跡にできた公園施設です。 広い敷地内に沢山のお子さんが遊んでいました。 近くの道路は夕方だったこともあり送り迎えのクルマが多かったので、ドアの開閉や急停車などにご注意ください。 pic.twitter.com/YWKJfEwq3w

2023-03-04 08:53:10
拡大
拡大
拡大
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

18 フォトスポット全部を回った感想ですが、相模原市は思ったよりも広く、いろんな風景があって走ってて飽きませんでした。 また、コラボ開催にあたってこれまで訪れたことのなかった場所を巡れたので、とても楽しかったです(*´д`*)

2023-03-04 08:57:06
のさっぷ☆☆★ @ppu_nosa

19 自転車で回ろうと思われる方は、交通ルールを守って安全に楽しんでください。 一部でしたらレンタサイクルでも回れる内容ですので、ご興味ある方は是非挑戦してみて下さい(*´д`*)

2023-03-04 08:58:47
前へ 1 2 ・・ 7 次へ