オバマ、新規大型ロケット開発とNASA予算増額を予定

NASAの公共工事体質から、公共工事の予算取り例として、整備新幹線建設に、組織内の目標設定・リソース配分例として、ISASの探査機プロジェクトへと、話が様々に展開。
6
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

終点どこだかわかってます? RT @emesh: @ohnuki_tsuyoshi えっ?5年後に北陸新幹線は金沢まで開通しますよ?

2009-12-22 12:07:21
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

複眼的思考のできるこういう人材にもっともっと活躍してほしいです。 バックナンバーはいずれ http://bit.ly/50zpAD に掲載されると思われ。

2009-12-22 12:07:52
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

だからNASA側から見ると「ISSが完成しちゃった暁には次の仕事だよ奥さん」という文脈でコンステレーション計画が出てくる。

2009-12-22 12:08:13
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@ohnuki_tsuyoshi 大阪な>北陸新幹線の終点。おそらく軍部が「東海道だけでは艦砲射撃を受けた場合に軍隊輸送が途絶する。これでは国土防衛に責任が持てない。日本海側ルートも必要」と主張したと思われwww

2009-12-22 12:11:32
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

ちょっと時間が余ったので、北陸新幹線について概説する。北陸新幹線は東京と大阪を日本海まわりで結ぶ新幹線。高崎までは上越新幹線を共用する。基本計画では敦賀大阪間は東海道新幹線を共用せず、新設する。

2009-12-22 12:13:01
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

それは中央新幹線www RT @ShinyaMatsuura: @ohnuki_tsuyoshi 大阪な>北陸新幹線の終点。おそらく軍部が「東海道だけでは艦砲射撃を受けた場合に軍隊輸送が途絶する。これでは国土防衛に責任が持てない。日本海側ルートも必要」と主張したと思われwww

2009-12-22 12:13:35
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

1990年代、北陸新幹線は着工される。最初に着手したのは、高崎-軽井沢、糸魚川-魚津、石動-金沢。長大トンネルを擁する区間から着工するとされたが、残りの区間の予算はなく、当面は在来線を活用するとされた。

2009-12-22 12:15:13
!ʞoɹ!H '∀W∀MI @higamma

北陸新幹線は酉と束が「倒壊通らずに大阪いけるルートを確保しなければ!」とがんばってるっていう認識。分社化される前に計画されているけど。

2009-12-22 12:14:50
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

ここで、明確な「目的」が設定される。長野オリンピックの決定に伴い、軽井沢-長野も着工。高崎-長野間に予算を集中することで、ほぼ技術的に可能な最短期間で開通に漕ぎつける。

2009-12-22 12:16:55
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

長野開通後、北陸新幹線は再びグダグダに戻る。長野-上越間に予算が付くが、この区間だけ開通しても越後湯沢周りからの時間短縮効果がないことが判明。以後、金沢までの虫食い区間を順繰りに着工。間に阪神大震災が挟まり、初期に完成した高架橋は未開通のまま耐震補強を迫られる。

2009-12-22 12:18:56
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

着工から20年以上を要しつつある北陸新幹線は、ようやく金沢までの連続開業が視野に入ってきたが、ここで福井県が「そろそろうちも」と言い出す。しかし金沢-福井間を着工すれば、そちらに予算を取られて金沢開業が遅れかねない。

2009-12-22 12:20:35
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

ISASメルマガの編集体制はなかなか面白いと思うのだけど、一方で松浦さんの記事を読んだ時に受ける印象と乖離しているということは、現場レベルでは様々な意見が渦巻いているということなのだろうか。

2009-12-22 12:20:38
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

そこでウルトラCが起きる。「福井駅だけを着工する」というのだ。財務省は「金沢-福井間の建設は認めていない」と言っている。新幹線福井駅は、当面在来線福井駅の高架化に活用される。仮に新幹線が通らなくても、オーバースペックではあるが完全な無駄にはならない。

2009-12-22 12:22:30
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

しかし、作っちまえばこっちのものである。福井県は「新幹線の福井延伸は既定事項。やらなければ駅が無駄になる」と、自分が要求したことを棚に上げて延伸を要求している。←今ここ

2009-12-22 12:23:41
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@ShinyaMatsuura セレーネ2が遅れまくっているのは、いろいろな問題があると思いますが、人的リソースの消耗がいちばん大きいのではないでしょうか。本来次期探査検討に回るはずの若手まで「かぐや」に投入してしまったのです。

2009-12-22 12:27:19
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

北陸と対照的なのが、東北。当初、盛岡-沼宮内と七戸-新青森を着工したが、これでは費用対効果が悪いと気付くや、七戸-新青森の工事を延期して沼宮内-八戸に着工。まず盛岡-八戸間を開通させた。この区間の土木工事が終わり予算に余裕が出ると、今度は八戸-新青森に着工。

2009-12-22 12:29:28
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

新青森は来年開通予定。そこで、今度は新青森-新函館間の北海道新幹線に着工した。八戸-新青森の工事が収束に向かうにつれ、北海道区間の工事が活発化しつつある。

2009-12-22 12:31:06
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

もし北陸が新潟迂回ルートを取らず、東北式に順次工事をしていたら、長野-富山間はとっくに開通していただろう。

2009-12-22 12:32:05
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

同意! でも今はきっとそれどころじゃない。RT @ShinyaMatsuura: ともあれ、来年初頭の日本の宇宙開発は、オバマ演説で大騒ぎ…ということにならなければいいのだが。これだけ色々な予兆が出ているのだから、すべての対策を手配済みにしておくことだってできるはず。

2009-12-22 12:37:44
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

だいたい、何かあった時に「2日後までに計画をまとめて持ってこい」のお達しを出して意見をまとめるようなレベルの話ではない。

2009-12-22 12:40:44
s @suzutukid

す、すいか?? RT @5thstar さて、西瓜に水をやってくるか…

2009-12-22 12:42:08
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

セレーネ2は、本来であれば、セレーネと並行して検討が進められ、その3〜4年後には打ち上げの予定であった。

2009-12-22 12:44:05
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

しかし予定外だったことが起きる。1つは1999年のH-II8号機の失敗。これによりセレーネの設計が変更され、着陸機がなくなる。それがセレーネ2へ移ることになり、構想変更が必要になる。

2009-12-22 12:44:52
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

一方科学界はというと、実はセレーネで必要になる惑星リモートセンシングの専門家は実は非常に少なかったという現実がある。

2009-12-22 12:46:10