「K2」の「編集が脚本家に粋で的確なアドバイスをするエピソード」がこの作品の人間性の基準値の高さを物語る

気持ちのいい漫画だ
138
MASAKI @Lancers_Side

こういう大人になりたかったが、今ポケットマネーで1万ポイっと出せないぞ(;´Д`) twitter.com/KarasumaS1/sta…

2023-03-04 08:03:53
烏丸蒼一@二輪入道💉💉💉💉⚡ @KarasumaS1

(お、ダメ出しイビリか?)と思わせての粋で的確なアドバイス この漫画における人間性の基準値がこの3ページに詰まっている pic.twitter.com/S5qk8Pp4v2

2023-03-03 18:07:11
ニホンオオオタク @takumiya

それなりの金銭的余裕と権限を持てるようになったら、人としてかくありたいというのが詰まっている twitter.com/KarasumaS1/sta…

2023-03-04 09:54:06

リアルで体験した人も

たか @takatakataka728

今の現場で結構説教を受けてるが、その人はそのあと必ず業務フォローしてくれるので本当にありがたい。やり方はいろいろだけど、アドバイスしてくれる人はホントに希少だからなー twitter.com/KarasumaS1/sta…

2023-03-04 08:20:41
マサです。@たぶん創作人 @MASA_Novelliker

大学院時代にお世話になった現役作家でもあるとある先生に飲みに連れ出された事を思い出すなあ。このシーン。 曰く文章は手触りの経験がすぐ出る。手触りの数だけ想像は膨らむ。だから手触りを得るために労力は惜しむな。とか色々名言というか金言を酒に任せて垂れ流しては色々な事を教えてくれたな。 twitter.com/KarasumaS1/sta…

2023-03-04 10:03:01
ちゃた @goiken_chata

「弟子とのメシは高価い店に連れていく、ライターは経験がモノをいうから。少なくとも美味しいものがどう美味しいかは書けるようになる」 今は亡き我が師のお言葉である。 ちなみに私は美味いものを奢ってもらったことは無いw まぁ、ディレクターだしね。 twitter.com/KarasumaS1/sta…

2023-03-04 16:34:06

寿エンパイアの児島を思い出す