オープンソースカンファレンス2023 Online/Spring NetBSDのご紹介 の記録 & 名古屋*BSDユーザグループ(NBUG)2023/3月例会の記録

2023/3/11 (土) 15:00-15:45 JST(UTC+9) に行われる オープンソースカンファレンス2022 Online/Spring での「NetBSDのご紹介」の記録です。 #osc23on #NetBSD https://event.ospn.jp/osc2023-online-spring/session/764152 https://www.youtube.com/c/OSPNjp D会場 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
Izumi Tsutsui @tsutsuii

ibus 1.5.28 だと nono さんとかで IME(?)有効の状態で入力しても (nono:xxxxx): IBUS-WARNING **: xx:xx:xx.xxx: nono has no capability of surrounding-text feature と怒られ続けることがなくなっているっぽい(最初の一回だけ言われる)

2023-02-24 00:13:34
Izumi Tsutsui @tsutsuii

pkgsrc はとりあえず SUBST で直すとして、 ibus 側にも適当に修正書いて pull request を投げた github.com/ibus/ibus/pull…

2023-02-23 23:23:15
Kenji Aoyama @ao_kenji

新ブートローダ落穂拾い その2。 twitter.com/OpenBSD_src/st…

2023-02-23 23:18:57
OpenBSD src Changes @OpenBSD_src

aoyama@ modified sys/arch/luna88k/stand/boot/getsecs.c: Make bootloader 'time' command work correctly on luna88k. Now the correct date is displayed instead of January 1, 1970. Tested on LUNA-88K2 and nono emulator by me. "make sense" miod@

2023-02-23 22:55:28
Izumi Tsutsui @tsutsuii

X11_LOCALEDATADIR というか Compose 関連があるのは FreeBSD ports は ${PREFIX}/lib/X11/locale/ github.com/freebsd/freebs… OpenBSD は /usr/X11R6/share/X11/locale/ cvsweb.openbsd.org/cgi-bin/cvsweb… lib に置くのは NetBSDだけではないということだけれど dlopen(3) 関連だろうか github.com/freedesktop/xo…

2023-02-23 22:50:00
Izumi Tsutsui @tsutsuii

というわけで一応動いているっぽい (copyright が 2022 のままですね) pic.twitter.com/TnJhvco73g

2023-02-23 04:16:54
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

NetBSD の native X が昔のまま /usr/X11R7/lib/X11/locale などというものを使ってるのが異端という気がするので、 ibus 側を汎用に直すという手段は取らずに pkgsrc 側で /share/X11/locale を SUBST_SED.xlocaledir とかで雑に置き換えることで対処するか

2023-02-23 04:13:34
Izumi Tsutsui @tsutsuii

github.com/ibus/ibus/pull… 雑に投げた(MacOS universal build とかは必要な人に任せた)

2023-02-23 03:21:15
Izumi Tsutsui @tsutsuii

autoconf(1) に AC_C_BIGENDIAN ってあるじゃん(なぜか検索でなかなか出てこない) gnu.org/software/autoc…

2023-02-23 02:53:59
Izumi Tsutsui @tsutsuii

X.org 標準だと/usr/share/X11/locale/ にある Compose 関連ファイルが NetBSD だと /usr/X11R7/share/X11/locale ではなく /usr/X11R7/lib/X11/locale にあるんだけど、これは configure で検出すべきなのだろうか x.org/releases/X11R7…

2023-02-23 02:16:56
Izumi Tsutsui @tsutsuii

ibus 1.5.28 にも Linux べったり実装が入り込んでいてめんどい github.com/tsutsui/ibus/c…

2023-02-23 02:14:28
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@Yumitaro60 @tiny_yarou @Ackieee @eighttails 実装を全然わかっていませんが、テープ再生の階層で BASICヘッダっぽいものを検出したらぴー音待ちを入れる、とかのほうがわかりやすい気もします。が、「BASICヘッダっぽいけど実際はそうじゃないもの」が結構あったりするんですかね

2023-02-22 02:38:30
ゆみたろ @Yumitaro60

@tsutsuii @tiny_yarou @Ackieee @eighttails BoostUp同様にポーリングすることもできますがドアドアなどの独自ローダには対応できないので都度切り替えが必要になってしまいます 悩ましいところ

2023-02-21 08:39:59
ゆみたろ @Yumitaro60

@tsutsuii @tiny_yarou @Ackieee @eighttails あ!勘違いしてたかも。 CSAVEで作られるp6tファイルは拡張子こそp6tですが中身はベタでした。BASICヘッダ後のタメ時間がないので1バイト取りこぼすのはありえる挙動です。

2023-02-21 08:37:27
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@Yumitaro60 @tiny_yarou @Ackieee @eighttails たしか PC-6001 だと問題なくて mkII だと1バイト欠けたと思いますが、BASICヘッダのファイル名の後のショートヘッダが無い場合が忠実にエミュレーションされているのだと思っていました twitter.com/tsutsuii/statu…

2023-02-21 01:26:20
Izumi Tsutsui @tsutsuii

PC-6001mkII 実機でヘッダファイル名の後のショートヘッダ(?)長をなんでもピーガーmkIIで変えてみてどうなるかテスト。 0.000秒: 先頭行が化ける 0.030秒: 化ける (?TR ERROR の場合あり) 0.040秒: 化ける 0.045秒: 化ける 0.050秒: 問題なし PC6001V と PC6001VX のエミュレーションはいい線ですね twitter.com/tsutsuii/statu…

2021-05-25 02:16:43
Izumi Tsutsui @tsutsuii

このへん、ドライバ実装にちょっとクセがあってまじめに読み解く元気が出ない問題

2023-02-21 00:59:15
Izumi Tsutsui @tsutsuii

そもそも running じゃなくても受信しちゃったんなら index 更新しないとダメじゃね? という気はするが(mbuf を使いまわすのはいいとして) github.com/NetBSD/src/blo… github.com/NetBSD/src/blo…

2023-02-21 00:58:08
Izumi Tsutsui @tsutsuii

etBSD/next68k 9.3 の net boot で ip_do_randomid=1 だと bootp レスポンスが受け取れない件さらに続き。 rx mbuf 処理の index を観測すると、受信がおかしいときは index がおかしくなっているように見えるけれど微妙に法則性がわからん問題 gist.github.com/tsutsui/c9de1a…

2023-02-21 00:54:51
ゆみたろ @Yumitaro60

@tiny_yarou @Ackieee @eighttails ありがとうございます。 確かこの時はうちの環境で再現しなくて対処できなかったような。今回はバッチリ再現してしまったのでなんとかせにゃならんですねぇ

2023-02-20 23:20:52
TINY野郎 @tiny_yarou

@Ackieee @eighttails @Yumitaro60 5年前のお話ですが・・・ twitter.com/tiny_yarou/sta…

2023-02-20 11:55:40
TINY野郎 @tiny_yarou

PC6001V系(VX含む)は、BoostUp無効の状態でモード5以降でCLOADしようとすると、必ずファイル名表示のあとのデータを1バイト読みこぼしてしまってまともに動かなかったり。

2018-12-20 00:09:53
Izumi Tsutsui @tsutsuii

これを調べようにも NeXTの DMAコントローラの仕様がわからんというか、仕様を調べるために nextdma.c の実装を読んでもそれが間違ってたらどこが間違ってるのかわからないというか、なかなかダルそうではある。最初の転送インデックスだけズレてる、とかで見当を付けられなくはないかもしれないが……

2023-02-20 01:55:09
Izumi Tsutsui @tsutsuii

bootp reply が正しく受け取れていない最中にサーバー側から ping packet を飛ばすとそのパケットはそれっぽく受信している感じ。送信DMAが完了する前に受信パケットを受けてしまうとおかしくなる、とかだろうか

2023-02-20 01:52:17
Izumi Tsutsui @tsutsuii

スタックトレースは目視で読めるけど IPヘッダやTCPヘッダはなんもわからん、と思いつつ雑に調べると、自分が送信した bootpc リクエストの送信データがそのまま受信データとして送られてる感じ。 これは DMA設定が狂っているのか、送信パケットも受信される扱いになっていてズレてしまっているのか

2023-02-20 01:37:44
Izumi Tsutsui @tsutsuii

ip_do_randomid=0 だと動くようになるというのもよくわからないけれど、送信側の挙動も変わったりするということなのだろうか

2023-02-20 01:31:43
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ