知財戦略本部コンテンツ強化専門調査会第7回(2010/05/14)実況ツイートまとめ

2010年5月14日に開催された知的財産戦略本部コンテンツ強化専門調査会(第7回)の会議中に傍聴席から実況されたツイートを中心にまとめたものです。 今回は、当方(@hideharus)のほか、@Kikukotさん、@meg_dhwさんが実況されていたようです。 ツイートは単純にツイートされた時刻順に並べていますので、前後する部分があります。また、実況者間で、文体、表現等に差があると思われますので、ご了承下さい。 続きを読む
5
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

【知財】知的財産戦略本部:コンテンツ強化専門調査会(第7回)http://bit.ly/9nqpAd の傍聴席なう。当方能力&作業の範囲でツイート実況します。ハッシュタグは #c_policy です。

2010-05-14 13:55:32
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

前回までの資料や議事録は→に http://bit.ly/99ETlO 前回第6回(4月23日)の議事録はまだ公開されていません、ご参考までに当方の実況ツイートまとめ http://bit.ly/99cgeJ #c_policy

2010-05-14 13:56:01
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

議事次第:1.開会、2.インターネット上の著作権侵害コンテンツ対策に関するワーキンググループの検討結果について、3.「知的財産推進計画2010」に盛り込むべき事項について(コンテンツ強化関連)、4.閉会 #c_policy

2010-05-14 13:56:49
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

配付資料→資料2点、参考資料4点(以下ツイート) #c_policy

2010-05-14 13:57:17
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

【資料1】インターネット上の著作権侵害コンテンツ対策について(その他の論点整理) #c_policy

2010-05-14 13:57:31
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

【資料2】「知的財産推進計画2010」に盛り込むべき事項について(案)(コンテンツ強化関連) #c_policy

2010-05-14 13:57:40
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

(参考資料1)コンテンツ強化専門調査会(第6回)における主な意見 #c_policy

2010-05-14 13:57:54
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

(参考資料3)国際標準化戦略タスクフォースのミッションについて #c_policy

2010-05-14 13:58:11
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

(参考資料4)国際標準化戦略タスクフォース名簿 #c_policy

2010-05-14 13:58:22
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

資料は会議終了後、通例当日~翌日・・今回は金曜日なので週明けかもしれませんが、知財戦略本部のサイトで公開されます。URLは→ http://bit.ly/99ETlO #c_policy

2010-05-14 13:58:42
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

中村会長:14時定刻に開会宣言。まず知財推進2010の取りまとめに向けた最後の会合なので仕上げをしたい。 #c_policy

2010-05-14 14:02:51
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

中村会長:まず、インターネット上の著作権侵害コンテンツ対策に関するワーキンググループの検討結果について、土肥座長から報告を #c_policy

2010-05-14 14:03:03
デジタルハリウッド大学大学院 @DHGS

本日、杉山学長がご参加の「コンテンツ強化専門調査会」関連tsudaりを特集いたします! RT @mojosgy 知的財産戦略推進事務局会議室なう。これからコンテンツ強化専門調査会の第7回。 #c_policy #DHGS

2010-05-14 14:03:59
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

土肥座長;資料1により報告。但し、この資料は現時点(*日付5月14日)において、WGでの検討結果を暫定的なそのほかの論点整理案としてまとめているもので、18日のWGで議論の上決定予定のもの。 #c_policy

2010-05-14 14:05:31
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

土肥座長:検討経緯。3月までアクセスコントロール回避規制の在り方、プロバイダ責任の在り方、を先行し、推進計画骨子に盛り込まれた。4月以降は、リーチサイト、損害賠償算定容易方策、インターネット上の反復的な著作権侵害行為の対策、の論点整理を実施。 #c_policy

2010-05-14 14:08:58
Kikuko Tada @Kikukot

インターネット上の著作権侵害は損害額の算定が困難。 #c_policy

2010-05-14 14:10:49
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

土肥座長:リーチサイトによる著作権侵害への対策について。現状、侵害コンテンツへのリンクを集めたリーチサイトが著作権侵害を助長・拡大。侵害コンテンツを蔵置するサーバーは世界中に分散、リーチサイトがこれらへの誘導経路となっている。 #c_policy

2010-05-14 14:12:02
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

土肥座長:これらの一定の行為は著作権侵害に該当する場合もあると考えられるが、直接の侵害でないことから範囲が不明確であり、間接侵害についての議論の中で整理が必要。特に悪質なものは削除などの対策検討も必要。 #c_policy

2010-05-14 14:13:46
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

土肥座長:損害賠償額の算定を容易にする方策について。現状特にファイル共有ソフト経由の場合、拡散範囲が不明で困難。金銭的な利益目的ではなく違法アップもある、定額の損害賠償額選択制度(例10万円とか)を求める意見もある。 #c_policy

2010-05-14 14:16:11
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

土肥座長:原告の立証責任軽減、効果的訴訟進行などから定額賠償は一定の合理性。が、我が国法体系全般での整理が必要。事例蓄積も重要。 #c_policy

2010-05-14 14:17:21
Kikuko Tada @Kikukot

反復的な著作権侵害行為に対しては、韓国やフランスでは3ストライク制度が導入されている。 #c_policy

2010-05-14 14:25:04
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

土肥座長:インターネット上の反復的な著作権侵害行為への対策について。ファイル共有ソフト経由の反復的著作権侵害への対抗として、フランスや韓国ではいわゆる3ストライク制度が導入されている。(*両国の制度についての表形式の資料あり) #c_policy

2010-05-14 14:25:36
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

土肥座長;常習的悪質侵害対応。インターネット接続遮断が有効な対策の一つ。実効性確保観点、自由一定制約とのバランス、警察取締効果、諸外国の実施状況、さらに検討必要。一部プロバイダは契約約款で接続遮断がある。通信の秘密との関係も検討が必要。 #c_policy

2010-05-14 14:29:22
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

中村会長:土肥座長の報告について、質問があれば。 #c_policy

2010-05-14 14:31:13
1 ・・ 4 次へ