4月から大学に入る皆様、同じ学科なら必修は同じ授業なので自由に取れる科目は自分の直感に従ってください

ただ最初のうちは一つでも知り合いや友達がいる授業取った方がいいかもね
62
Kinke2 @fahlrn

@Love_yellowhat 友達とか関係なく限界まで取れる数とっとくのが正解だ!!とおもいます。

2023-03-20 08:24:46
ゆず🩰@くしゃくしゃピン札 @Yuzukanko3

@Love_yellowhat あとはまあこれはみんな言うだろうけど、1年次は絶対に単位取得可能上限まで取ることを勧める。可能なら2年次も。あと1限は大学が嫌いになるのでなるべく避けて

2023-03-20 12:01:11
かずマくん@日常 @kazu_subsub

春から大学生のFFには 一限はなるべく授業入れるなと言っておこう twitter.com/Love_yellowhat…

2023-03-20 06:16:10
George @Love_yellowhat

4月から大学に入る皆様。 知り合いがいなくて不安なのはわかりますが、たまたまオリエンテーション期間で仲良くなっただけの同級生と同じ授業を取る、という行為だけはお勧めしません。可能性を潰します。

2023-03-19 18:20:48
13777@プリコネ・ブルアカ・きらファン(復活待ち) @isnnnok

@Love_yellowhat 分かった 楽そうな授業を積極的に取るわ 後1限は極力入れないようにしよう

2023-03-20 02:07:46
He100V8の皮をかぶったダメ人間 @Heinkel100

まったく同意なのだけど、講義についての情報収集はしておいたほうがいい。 twitter.com/Love_yellowhat…

2023-03-20 00:59:04
社員マスカット〼✄🍇 @chem2gafa

とても良いアドバイス。少なくとも、たくさんの同級生とどんな授業が面白そうか、なども話して見ると良いでしょう。他人の意見も取り入れつつ、自分の興味関心を模索しましょう。大学で学ぶことが、将来に与える影響は大きいでしょう。 twitter.com/Love_yellowhat…

2023-03-19 22:33:47
DA100 @mtdda100

@Love_yellowhat 上記、意識づけを高く保って臨むのは重要。 ただ一点「この先生は超厳しくて単位認定が厳しい」というのがあったら敬遠するのも手。ヘタにC評価をくらうと、社会に出た後何らかの理由で大学院に通いたくなった時に院試で足を引っ張られることになる。

2023-03-20 05:47:46
里緒.kam @sato4_kazunari

@Love_yellowhat (講義登録より前にある)事前申請が必要な講義は事務員に聞いて確認しておく!!!! 1年の時受けられる講義少なすぎて、後が大変でした(書いてあったらすみません)

2023-03-20 09:26:17
もーた🐾 @momomota53

@Love_yellowhat オリエンテーションが同じなら学科も同じだと思うので、被る授業が必ずある。 同じ授業を取りつつ、他の必須と取りたい授業とを取れば良い。 取れるだけ取っておくのが吉。必須じゃなくて面白くなかったら受けなきゃいい。 必要単位分しか登録してないと地獄を見る恐れが…(真面目な人は大丈夫かも)

2023-03-20 11:31:08
aki32s @912yen

@Love_yellowhat 必須科目は間違いなく一緒だし興味ない分類は友人に合わせつつ取りたい科目はとる! で、その先に研究したいことが有れば修士になる 大学卒業資格が欲しいだけなら適当でおk

2023-03-20 02:22:27
氷河期のおっさん @tobehappin

@Love_yellowhat これ以前に◯◯が学びたいではなく、大学に入りたいが目的だった人は大学に通う目的を作っておかないと何も得られないまま卒業、最悪ドロップアウトします 家庭の事情で浪人出来ないとか理由は様々かと思いますが、目的を持たずに始める大学生活は危険です

2023-03-20 13:42:57
くぅ @no_name_kuu

@Love_yellowhat 個人的には最初から取れる単位の最大数まで取るのがおすすめです。 最初から余裕を持って単位を取得しておけば留年を避けやすくなりますし、後で取る単位を減らせます。 また、大学はサブスクみたいなものと捉えればいっぱい授業を取った方がお得に感じませんか?笑

2023-03-19 22:04:53
リンク マイナビ学生の窓口 | マイナビ学生の窓口 大学の単位の取り方とは?留年なんてありえない! | マイナビ学生の窓口 この記事では、大学での単位を落とさず上手に取っていく方法や、後になって困らないよう単位を効率的に、より多く取っていくためのコツについて解説します。 20