IPCCの第6次サイクル終了ー統合報告書の発表

二次まとめ。気候危機関係
0
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
Future World News @fwn_science

"The world’s nations must together cut greenhouse-gas #emissions 60% by 2035 to limit warming to 1.5°C over preindustrial levels." - @WSJ Current plans will make millions of people more vulnerable to #climate damages, as per the latest #IPCC report. wsj.com/articles/time-…

2023-03-23 02:14:06
Kosuke Hatta 八田浩輔 @kskhatta

温暖化の国際目標、30年代前半にもアウト IPCCが示す分岐点 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…

2023-03-23 01:28:03
CBC Radio @cbcradio

"The science shows — and this IPCC report shows — that the solutions are at hand and our choices matter," said one expert. cbc.ca/radio/thecurre…

2023-03-22 21:00:02
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

温室効果ガス、2035年までに6割削減が必要 国連IPCC報告書(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/9f3c5…

2023-03-22 20:46:56
シン(・∀・)デレラ @noche_y_calima

” 実際のところ今回の報告書は、気温を引き下げてオーバーリミットを回避するには、この種のテクノロジーが必要だと指摘している。一方で、大気中の炭素の削減に必要な規模での立証をしたところは、いまだ皆無だ。 ” wired.jp/article/the-cl…

2023-03-22 20:17:53
シン(・∀・)デレラ @noche_y_calima

” 大気中の二酸化炭素を回収・除去するといったマイナス・エミッションの技術は、温暖化を抑えることができるかもしれない。 ” wired.jp/article/the-cl…

2023-03-22 20:17:52
野中やすお@高松 @yasuo_nonaka

本当に厳しい予測です・・・。 1.5度目標「閉ざされる」 排出、35年に「60%減必要」 国連パネル報告:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…

2023-03-21 22:22:23
岡本基良 環境担当記者 @bassmoto_

“国連のグテーレス事務総長は「過去半世紀の気温の上昇率はこの2000年で最も高い。二酸化炭素の濃度は少なくとも200万年ぶりに高い。気候変動の時限爆弾は刻々と進んでいる」と警告” IPCC報告 “短期に気温上昇1.5度に到達 大幅な排出削減策を” | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…

2023-03-21 19:02:50
シン(・∀・)デレラ @noche_y_calima

”「この10年間に行う選択や実施する対策は、現在から数千年先まで影響を持つ」” www3.nhk.or.jp/news/html/2023…

2023-03-21 15:47:44
シン(・∀・)デレラ @noche_y_calima

「気候変動の時限爆弾」、惨状回避の時間切れ迫る 国連報告書が警鐘 2023.03.21 cnn.co.jp/fringe/3520152…

2023-03-21 15:46:24
朝日新聞環境取材チーム @asahi_kankyo

《「住みやすく持続可能な未来のための窓は急速に閉ざされている」》閉ざされつつある1.5度目標 「気候の時限爆弾」 IPCC報告書:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR3N…

2023-03-20 22:51:56

IPCC第6次統合報告書

IPCC @IPCC_CH

Current policies make it likely that #globalwarming will exceed 1.5°C during the 21st century & make it harder to limit warming below 2°C. “This Synthesis Report underscores the urgency of taking more ambitious action.” – Hoesung Lee, #IPCC Chair 👉 bit.ly/SRYRpt23 pic.twitter.com/KzLW4z9yK0

2023-04-27 17:12:16
拡大
IPCC @IPCC_CH

Political commitment, coordinated policies, international cooperation, ecosystem stewardship and inclusive governance are all important for effective and equitable #ClimateAction. #IPCC #ClimateReport Explore the Synthesis Report findings 👉 bit.ly/SRYRpt23 pic.twitter.com/vTk44hzqZ1

2023-04-27 00:19:27
拡大
IPCC @IPCC_CH

This 🌎 #EarthDay2023, watch 🎥 #IPCC Chair Hoesung Lee & scientists behind our latest #ClimateReport, #ClimateChange 2023: Synthesis Report share their messages for the world. Read the report ➡️ bit.ly/SRYRpt23 pic.twitter.com/uiyIF0qZkv

2023-04-22 16:02:00
IPCC @IPCC_CH

#IPCC's Synthesis Report 🌽How will future #climatechange impact our food production? 🌡️ Future #climatechange is projected to increase the severity of impacts. Urgent #climateaction can secure a liveable future for all. Read more 👉 bit.ly/SRYRpt23 pic.twitter.com/1QvISokeE3

2023-04-19 17:14:22
拡大
IPCC @IPCC_CH

“Transformational changes are more likely to succeed where there is trust, where everyone works together to prioritise risk reduction, & where benefits & burdens are shared equitably.” - #IPCC Chair Hoesung Lee on the release of #IPCC’s Synthesis Report ➡️bit.ly/SRYRpt23 pic.twitter.com/MjQqcfhYnQ

2023-04-14 19:42:39
拡大
UNCS News @UNClimateSummit

Urgent action is needed to address the #ClimateCrisis, as the @IPCC_CH lays out the stark reality in their latest report #AR6.

2023-03-27 14:47:30
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

IPCC Press Conference - Climate Change 2023: Synthesis Report youtu.be/bulhsb4IZFQ via @YouTube こちらが本物。

2023-03-21 04:25:27
拡大
IPCC @IPCC_CH

The press conference for the launch of the IPCC #ClimateChange 2023: Synthesis Report starts today at 2pm CET. Follow live 👉 bit.ly/SYRPRcfe pic.twitter.com/BCpBmSQ3Cb

2023-03-20 17:00:01
Loss and Damage Collaboration (L&DC) @LossandDamage

📢USEFUL INFO: Read the Synthesis of the Sixth Assessment Report (#AR6) and its Summary for Policymakers below. 👇 🔗ipcc.ch/report/ar6/syr/

2023-03-20 23:28:42
Loss and Damage Collaboration (L&DC) @LossandDamage

“We will reach 1.5°C in the first half of the next decade. The real question is whether we will reduce our emissions and see it come down. Or whether we with a blast through 1.5°C and keep going.” via @IPCC_CH press conference on the #AR6 Synthesis Report. pic.twitter.com/4DDvFJhAD5

2023-03-20 22:55:00
拡大
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

電力を低排出化すると、住宅や企業の排出も減る。さらに暖房や工業生産、輸送手段等も電化して、電力以外でも排出を減らす。まぁとにかく大変だけど、本気でやればまだ間に合う。 いま動き出せるだけの技術は、もう人類の手中にある。あとは如何に経済に組み込んでいくか、その手腕が問われてる。 pic.twitter.com/M0C2Y1kx6E

2023-03-23 21:52:51
拡大
Climate Integrate - 気候を保護するために @ClimateInteg

今週公表の国連気候変動に関する政府間パネル(#IPCC)報告書。気温上昇1.5℃抑制の目標達成には、2025年より前に世界の #温室効果ガス 排出がピークに達し、2035年までに6割減少(2019年比)する必要があると、対策の緊急性に警鐘。 ipcc.ch/report/ar6/syr/

2023-03-22 20:23:18
Climate Integrate - 気候を保護するために @ClimateInteg

1.5℃抑制を実現可能とするためには、日本でも脱炭素化が急務。電力部門の脱炭素化については、今月米国ローレンスバークレー国立研究所(@BerkeleyLab)によるシナリオでは90%クリーンエネルギーの電力システムは日本でも実現可能。これにより電力のCO2排出は92%削減となる。 eta-publications.lbl.gov/sites/default/…

2023-03-22 20:23:18
前へ 1 2 ・・ 10 次へ