ビル・ゲイツ氏は言う、革新的な技術を、人生で2度見たと。それは「GUIのパソコン」と「ChatGPT」。 ――AIチャット、AIエージェント、AI収益源

マイクロソフト創業者で、世界的に有名な「ビル・ゲイツ氏」が、「AI」について言及した記事を発表しました。 元記事は英語ですが、ごく簡単な翻訳&要約と、まとめ主の考察を展開します。 なお、ものすごく乱暴に単純化した要約なので、ビジネスのアイディアなどにご利用する時は、正確な情報源として、必ず元記事をご確認ください。 ※免責事項 明らかな誤認や誤訳があれば訂正しますが、情報提供により何らかの損失が生じても、一切責任を負いません。自身で原文をご確認ください。
8
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=qR8crV… AIの“自然な回答”に衝撃 話題の「ChatGPT」とは? 世界で“1億人”利用(2023/02/13 TBS)

2023-03-22 22:48:16
拡大
しろうと @sirouto

twitter.com/BillGates/stat… ビル・ゲイツ氏「AIの発展は、半導体チップ、パソコン、インターネット、携帯電話の発明と、同じくらい根本的な出来事です。人々が働き、学び、旅し、医療を受け、お互いコミュニケーションするやり方を、AIが変えるでしょう」(筆者翻訳)

2023-03-22 22:57:46
Bill Gates @BillGates

The development of AI is as fundamental as the creation of the microprocessor, the personal computer, the Internet, and the mobile phone. It will change the way people work, learn, travel, get health care, and communicate with each other. gatesnot.es/3FIamPU

2023-03-22 02:09:47
しろうと @sirouto

gatesnotes.com/The-Age-of-AI-… The Age of AI has begun AI時代が始まった 人工知能は、携帯電話やインターネットと同じくらい革命的 (2023年 3月21日 Gates Notes/ビル・ゲイツ/英語記事)

2023-03-22 23:02:47
しろうと @sirouto

gatesnotes.com/The-Age-of-AI-… ビル・ゲイツ氏のAI記事。要点だけ簡単に、翻訳&要約します。詳細は本文をお読み下さい。 ・人生で革新的と感じた技術のデモを2つ見た ・ひとつは、世界初のGUIのOS。要はパソコンの元祖。おそらくパロアルト研究所のもの ・もうひとつが、OpenAIの「ChatGPT」 (続く)

2023-03-22 23:15:12
しろうと @sirouto

・「ChatGPT」に、GUI OS(パソコン)の発明以来の、最も重要なテクノロジーの進歩を見た(マイクロソフトがOpenAIに出資しているため、一般公開前に、本人が実際にチームに会って、見せてもらっていたらしい) ・これは、AIが今後5~10年で達成できることについて、考えるきっかけになった (続く)

2023-03-22 23:23:18
しろうと @sirouto

・AI が世界の不平等をどう減らせるか、ゲイツ氏は考えてきた ・貧しい国で生まれた子供が、病気で死ぬことを、AIの医療への応用で、予防して減らせないか ・不平等につながる教育格差を、AIを使った教育システムで改善できないか ・世界的な気候変動問題について、AIで対応できないか (続く)

2023-03-22 23:35:52
しろうと @sirouto

・AIの進歩により、「パーソナル エージェント」(AI秘書のようなもの?)ができる(可能性がある) ・AIエージェントに、自然言語で指示できるようになる ・メールの確認、会議のスケジュール、eコマースなど、本人に代わりAIが代理で仕事をこなせるように ・将来はAIが会社の会議に出席する(!)

2023-03-22 23:47:40
しろうと @sirouto

以下、ビル・ゲイツ氏の記事について、私の個人的で簡単な考察をしたい。まず最初に、そもそもなぜ私が注目したかといえば、「ChatGPT」が世界的に流行していて、それに超有名人のゲイツ氏が言及、しかも、開発元のOpenAIに、実際に多額の出資もしているのだから、非常に重要な情報だと考えたから。

2023-03-22 23:54:34
しろうと @sirouto

記事で言及されていた、医療や教育へのAI(やロボット)の応用は、今までもさんざん言われてきた。しかし、一から説明すると長くなるので、インパクトがある動画で代えさせて頂こう。

2023-03-22 23:59:55
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=6bAeaY… 【特集】 国産初の手術支援ロボ「hinotori」 未来医療をつくる両輪 "技術者と医師"に聞く 『不死鳥』の真価(2021年3月 MBS)

2023-03-23 00:01:15
拡大
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=nh2HHG… “学習ロボット” “AI採点” 教員不足を救う 『教育テック』【SDGs】 (2022年4月 ANN)

2023-03-23 00:02:02
拡大
しろうと @sirouto

「気候変動」の対策にAIを活用する、というのはピンと来ないかもしれない。一般的に言われているのはたとえば、エネルギー系のインフラや交通システムに、AIを導入することで、二酸化炭素排出量の削減につながるというもの。

2023-03-23 00:07:53
しろうと @sirouto

具体的にはたとえば、まず気候変動のシミュレーションを精緻化する。また、太陽光のグリッド発電。カーシェアリングや自動運転で、車の台数自体を減らす。建物の使用電力を減らす(人を感知して点灯/消灯するライトや、エアコンの温度調節など)。ほかにも、リサイクルの仕分け工程にAIを使うなど。

2023-03-23 00:12:03
しろうと @sirouto

newsweekjapan.jp/stories/busine… マイクロソフト「Copilot」発表、「Word」や「Excel」がAIで劇的進化──「働き方を根本的に変える」とナデラCEO >「「Microsoft 365 Copilot」を発表。「Word」、「Excel」、(略)といった「Microsoft 365」アプリに「ChatGPT」のような対話型AIを搭載」(記事引用)

2023-03-23 00:18:18
しろうと @sirouto

「パーソナル・エージェント」(AI秘書?)の概念も興味深い。当然、上記のMS社が発表した「Copilot」と関係するだろう。ホームスピーカーも普及したし、AIが会議に出席する未来も、そう遠くなさそう。音声から議事録を、AIが自動で文字起こしする事例はすでにある。次は自動要約で、その延長で出席?

2023-03-23 00:24:43
しろうと @sirouto

それから昔、「オブジェクト指向の次の技術」と言われながら、長らく廃れていた「エージェント指向」という概念があるが、「パーソナル・エージェント」と関係あるだろうか? 「ChatGPT」は自然言語からコードを生成できるのだから、AIがAIにクエリを投げれば、複雑な工程を高度に自動化できそう。

2023-03-23 00:29:45
しろうと @sirouto

個人的に、AIを仕事や生活にどう活かすかについても一言。「パーソナル・エージェント」という言葉で、私が想起したのは、成田悠輔氏の提言にある「AI to earn」(AI収入源)という概念だ。

2023-03-23 00:37:21
しろうと @sirouto

youtu.be/KSzpfL8AoDM?t=… 成田悠輔が提唱する「AI to earn」とは? Web3の新たな稼ぎ方について徹底討論! (2023/03/01 ニューズピックス/成田悠輔/動画途中から)

2023-03-23 00:39:31
拡大
しろうと @sirouto

この「AI to earn」(AI収入源)という考え方と、「パーソナル・エージェント」は共鳴している。たとえば、「AIひろゆき」なんかは、それをもう部分的に、実現していると言えるかも。

2023-03-23 00:44:33
しろうと @sirouto

「完全AIのVtuber」が、イメージしやすいと思うけれど、「パーソナル・エージェント」は、より地味な分野でも、「AI収入」を可能にする概念だと思う。多岐に渡るだろうけど、具体的に例を想定してみよう。

2023-03-23 00:46:44
しろうと @sirouto

たとえば、「ネット通販」を例にとると、仕入れ、在庫管理、販売、経理といった各工程を、AIで自動化する。もちろん、梱包して発送、または納品するとか、人間の手が必要な部分もある。が、そこは外注するとか、省力化できる可能性はある。あるいは将来的には、「ロボットアーム」で自動化したり。

2023-03-23 00:49:49
しろうと @sirouto

別の例を出すと、所有した「ロボットタクシー」が、自動で稼ぐ可能性も未来にはある。筆者がお話したことのある、廣田周作氏が、たしか雑誌(書名を忘れてしまい申し訳ない)の記事で、「ロボットタクシーが、老後の収入源のひとつになるかも(大意)」、という未来を構想していらした記憶がある。

2023-03-23 00:56:52
しろうと @sirouto

もちろん、「ロボットタクシー」が普及する前に、自動運転やライドシェアなどの技術が、日本で普及することが前提だ。が、一方では、自動販売機や無人駐車場、コインランドリーのオーナーなどは、「収益の自動化」を、すでに実現しているとも言える。その延長線上の未来だ。

2023-03-23 00:59:53
しろうと @sirouto

いま、日本の少子高齢化と経済停滞、社会格差や、パンデミック、海外の戦争など、暗い話題も多い。が、AIの発展は、そういう山積みの課題を解決しうる、一筋の「希望の光」。AIの「世界的ビッグウェーブ」に乗るしかない、というのが私の立場。天才・ビル・ゲイツ氏も、AIの革新性に今回言及したし。

2023-03-23 01:05:46
しろうと @sirouto

……といった所で、夜も遅くなってきたので、そろそろ終わりにします。お読みくださった方、ありがとうございました。

2023-03-23 01:06:44