FF14関連Tweetまとめ

解説はリプ欄につづくことが多いので右上Twitterロゴマークから元Tweetに飛んでください)
1
ё分析さん @0kami0

絶オメガ/p5(コードオメガ)・縦ライン散開 【この散開のメリット】 ◆ACライン4人➡雰囲気散開/ジョブ順どちらでも可 ◆ニア&ファー ➡位置が逆になっても処理可 <リプ欄に解説記事2つ>  6人にタゲマーカーつける担当役が   1)┗いる場合   2)┗いない場合    #フェーズ5 pic.twitter.com/f7poWS1EYg

2023-03-04 01:27:32
拡大
ё分析さん @0kami0

【絶オメガ】検知・邂逅練習用マクロ・8セット分  ・かたよったバージョン有り  ・練習風景の動画有り  ・処理方法異なっても使える  どっちだっけ(つд`)うああぁあってなるんで、邂逅やアルファ層など使って事前練習しとくのほんとオススメ ※ファイルDL先→記事 note.com/arte00/n/n4d44…

2023-01-31 02:43:03
ё分析さん @0kami0

【隕石フレアフェーズ・ヒール漏れゼロ】 士気が余裕で入る安心感  ◆20m➡インゲン/ラプチャー  ◆15m➡士気/不屈/ささやき/イルミ ※解説記事はリプ欄 . #絶オメガ #p6 #最終 pic.twitter.com/3KjBzxB9Ja

2023-03-07 09:37:49
拡大
ё分析さん @0kami0

【絶竜詩/2体フェーズ】 息吹1回目(南6人の方法)を、フィールド模様のマス目を使って図にしてみました ◆近接が殴れるギリギリラインはここのようです。 ◆(1)←→(2)←→(3)間隔は、5マス未満は死ぬので注意です。 (つづく) pic.twitter.com/A7xdDtp791

2022-06-13 09:11:15
拡大
ё分析さん @0kami0

【絶竜詩/最終フェーズ】 ギガフレアに着弾ヒールを狙うヒラさん多いと思いますが、ダメージタイミングにちょっとクセあるようです。 ◆ダメージ確定はギガフレア詠唱完了から1秒後 ◆その0.4~0.8秒後に事前士気が剥がれる つまり「レ」で士気詠唱開始すると、着弾バリアは失敗します。 ↓つづく pic.twitter.com/QbB7O9y2N6

2022-06-02 18:20:02
拡大
ё分析さん @0kami0

【絶竜詩/最終タイムライン (白学PT用)】 ◆タブ1:軽減表の紹介  ┗学白+PT構成なんでもOK   ┗詩→機、赤→黒にした場合も記載 ◆タブ2:学白ヒールワーク例  ┗HOTどこも8000以上/3s確保 ※コピペ用の公開スプレッドシートはリプ欄にあります pic.twitter.com/BV1SyyFKiK

2022-06-05 16:14:44
拡大
ё分析さん @0kami0

【煉獄4層前半・軽減例(汎用型)】 野良PTでなかなか打ち合わせしづらい軽減を1マクロ化 ◆ヘビケンorケンヘビ、どちらのパターンでも対応 ◆後半はリプ欄 ※ここまでしっかりしてればヒラも対応しやすくなるはずですのでH指定は特にしてません #煉獄4層 #FFXIV note.com/arte00/n/n0914…

2022-10-09 14:27:42
ё分析さん @0kami0

【煉獄4層後半/アッシュ中央・中5人】  1)アッシュブレイズ:全員中央で左右判断  2)線取り前:中央5人 ヒール漏れ&ヒール届かない、といった問題が一番起こりやすい上記2場面の徹底対策。 特に(1)は概念支配1回目はもちろん、どんな散開方法でも適用可。スプリントも使いません pic.twitter.com/CM5idMGQfW

2022-09-17 00:41:04
ё分析さん @0kami0

【煉獄4層/支配者の一撃(だんご散会)】 ヒール漏れ対策用。 ◆メリット①  ”アイアンアゴニア”くらったら即散会してOK ◆メリット②  直後の”支配者の一撃”の着弾に合わせての差し込みヒールも余裕 結果、塔踏みヒラの初動が遅れることもない。 (補足はリプ欄) pic.twitter.com/LBP1s9fmsL

2022-09-13 15:51:58
拡大
ё分析さん @0kami0

非公開&未実験の「支配者の一撃:ぶどう散会」 これ理論的にはマジ最強だから誰か実験してくれ~~~~~! #FF14 #煉獄 #note note.com/arte00/n/nfc77…

2022-09-15 01:19:14
ё分析さん @0kami0

2周目消化すんなり! 絶オメガの近接武器、シュッとしてるところ好き。 竜も厳かなところカッコイイし 忍のカーブのラインもカッコイイ でも持つにふさわしい技術をまず磨かねば。 DPSむずいよ pic.twitter.com/l62IYbkSk5

2023-02-23 08:00:49
拡大
ё分析さん @0kami0

絶オメガクリア! 今回も楽しかった!! 【気になった数値=3.7%】 絶竜詩まで:敵ダメの振れ幅=2.8%が最高だった(実観測の値) なので、今回も素ダメ3%以内だろうと予想してヒールワーク組んでったけど、3.7%超えてきた攻撃があって😳え!?ってなった 3%超えは初 。検証まだまだせねば pic.twitter.com/slqA80aIvy

2023-02-21 02:01:58
拡大
ё分析さん @0kami0

4年間 毎回同じこと思う。 やっぱね、メンバー全員で手作り図解つくったり細かいところ打合せしていく、この過程こそが至高よ 絶オメガ楽しすぎて終わらないでほしい(( (目標達成ももちろん大事だけど)目標に向かっていくこの過程が自分は好きなんだなとあらためて思う  あしたもがんばろう! twitter.com/0kami0/status/…

2023-02-08 07:33:49
ё分析さん@Durandal @0kami0

はじめから練習固定めっちゃ楽しい😫1日12セットくらいやりたい メンバーにあわせて手づくり図解つくったり細かいところを打合せしていくこの過程が至高✨ pic.twitter.com/pER2KLhekz

2019-12-05 01:10:46
ё分析さん @0kami0

人が成長するかどうかは、目標に至るまでの[過程]を どれだけ大事に・どれだけ濃密に歩んだかで決まる。 だから一生懸命みんなで過ごした時間こそが何にも代えがたい一番の宝物だし、この先も ”過程を楽しむ”というスタンスは貫いていきたい🥳 絶たのしかった!みんなに感謝! ♨️戦暗竜侍詩赤白学♨️ pic.twitter.com/4wxDLQr5Lm

2022-06-01 00:51:34
拡大
ё分析さん @0kami0

【絶竜詩/いろいろ】 ちゃんと計算してみましたらPT構成はほんとなんでもいいってことが数値上でも明らかになったのでわくわくです < 極端な例を紹介> 最終履行技をタンクLB使わずに… ◆戦戦近近黒黒白学:超えれる! ◆戦暗近近黒黒白白:超えれる! ◆戦戦近近黒黒白白:超えれないかもです…

2022-06-05 15:55:58
ё分析さん @0kami0

【零式3層:ラストぐるぐるフェーズ】 闇光バフついたらすぐ3つに散開しちゃってOKです。 メリット:玉とりに行ったり戻ったりの人がいなくて済む #共鳴編零式3層 pic.twitter.com/SeYeztGj1T

2020-02-21 10:50:13
拡大
ё分析さん @0kami0

初見もいて、絶コンテンツ初のひともいて、 もちろんお互いに初対面で…から始まった固定2PT目も無事クリアしました! 全部書くと文字数足りないほどにとても充実した練習&素敵なメンバーに恵まれ楽しかったありがとうございました! 2020年もよろしくおねがいします☺️🎍  #FF14 twitter.com/0kami0/status/…

2019-12-30 10:43:25
ё分析さん@Durandal @0kami0

◆絶アレキ新固定(2PT目/はじめから練習)  1set目:初顔合わせ+リキッド打合せ  4set目:2体フェーズ打合せ 10set目:次元断絶 打合せ 18set目:最終フェーズ/時間切れ見た! 絶コンテンツ自体が初めてな人もいて新しい気づきが沢山!やっぱり人だよなあと思う今日この頃です(*´Д`)タノシイ pic.twitter.com/btoyRJ2DSd

2019-12-23 02:48:45
ё分析さん @0kami0

絶アレキクリア楽しかった!☺️ ・23セット目 ・コンテンツ突入46時間 配信してくれた方々のおかげでギミック研究たくさんできました、また応援メッセージくれた方々もありがとうございました! #FF14 pic.twitter.com/tVVzBD5y3S

2019-11-25 00:11:26
拡大
ё分析さん @0kami0

今年に入ってヒュダトス→絶バハ→絶アルテマ→DD→ミハシラ→4層→ヌシ→LOL→ 毎日充実しすぎて寝不足 ”何をするか”ではなく”誰とするか”  やっぱこれが一番重要だと思う。んだんだ。 pic.twitter.com/hMmlQkwZR2

2019-04-16 15:56:59
拡大
ё分析さん @0kami0

零式アルファ編終わり!ほんと良き出逢いに恵まれ1~4層まで楽しかった! pic.twitter.com/Rn7xtkV6PW

2018-09-24 06:01:59
拡大
ё分析さん @0kami0

Q:絶アルテマで一番難しかった場面は? A:リーダーの顔を見てしまい(笑いを)回避できなかったこと Q:どのようにしてフェーズ超えれましたか? A:次の日は変わってるというランダム性もあるため未だに回避できてない pic.twitter.com/BxIzcPDYqY

2018-09-07 12:58:47
拡大
ё分析さん @0kami0

絶アルテマの手伝い参加させていただいたのですが無事全員(10人!)クリアになりました こちらこそ参加できて光栄でした!楽しかった :blush::rice_ball: pic.twitter.com/rXaoccTcg7

2018-09-07 12:56:24
拡大
拡大
ё分析さん @0kami0

戦闘時間t(秒)というパラメータを導入し連立方程式を解いてみる。最大MPy、信仰x→ y=3.29x+13319、3sごとのMP回復量z=0.0534x+268、戦闘時間t秒間における自然回復総量Z=z・t/3、最大MP依存のフローリキャ毎の回復量E=0.1y・t/45、信仰xのとき戦闘時間t秒間に回復するMP総量SとするとS=Z+E、

2018-09-03 22:27:33
ё分析さん @0kami0

日本の学問はものを習う「修得型」であり、新しい事に挑戦する「探求型」が圧倒的に不足している #江崎玲於奈 どの市場でも探求心旺盛な人は重宝されるし、自ら道を切り拓いていけちゃうので困ることがないと思われがちだが、周囲に理解されないことが多々あるため日常では結構困っているという事実

2020-12-26 19:12:54
ё分析さん @0kami0

RF資料みました?って聞かれて「最近行ってないわー」て答えてしまった… 絶対あってはならないと注意してたのに。初犯 【RFと聞かれて思い浮かべるもの】 1RaidFinder(FF14ユーザー) 2RangeFinder(カメラ屋) 3Radio Frequency(物理屋) 4RiskFree(経営屋) 5Rheumatoid factor(医療屋)

2020-10-22 11:27:20