旧中山道を歩きました(草津-野洲)

6年前に歩き終えた東海道五拾三次に続いて中山道の近江路部分を歩いてみました。風人社のマップに加えてIngressのミッションと言うスタンプラリー機能を使いながらのんびりと、飛び出し坊やで溢れかえる近江路を楽しみました。
3
お騒がせ酒造 @osawagase

草津諏訪神社と五道山十王寺 pic.twitter.com/bj3YBwK9oQ

2023-03-25 15:09:02
拡大
拡大
お騒がせ酒造 @osawagase

エンマをこんな字で書くのは初めてみた気がする pic.twitter.com/t39Omcnhv0

2023-03-25 15:12:10
拡大
お騒がせ酒造 @osawagase

今宿一里塚。滋賀県内に残るのはここだけとか。立派に残っていてカンドー! pic.twitter.com/FVVFIh5F56

2023-03-25 15:16:59
拡大
拡大
お騒がせ酒造 @osawagase

今宿に入ります。昔から栄えてた名残で蔵など古い建物がチラホラ pic.twitter.com/5RQqEdlv21

2023-03-25 15:23:49
拡大
拡大
お騒がせ酒造 @osawagase

守山銀座西。ローマ字にすると長い pic.twitter.com/iOfjXzAEg9

2023-03-25 15:29:47
拡大
popbox 💉×5 @popbox3

@osawagase めっちゃ飛び出してきそう😐😐

2023-03-25 15:45:00
お騒がせ酒造 @osawagase

守山宿の門前茶屋かたたやで遅い昼食。シャポーン鶏の鶏南蛮つけそばで十割蕎麦との事。薬味にわさびの他に柚子胡椒が付いててナイス。草津からここまで食べる場所が全くなかったので助かった😚 pic.twitter.com/Xv5YBEz7yW

2023-03-25 16:02:41
拡大
拡大
拡大
お騒がせ酒造 @osawagase

かたたやでは大切な栄養補給なので日本酒東香頂きました。滋賀の地酒、初桜。季節にピッタリ! pic.twitter.com/BiD1XUsw6o

2023-03-25 16:18:34
拡大
拡大
お騒がせ酒造 @osawagase

中山道街道文化交流館。館長さんにいろいろ説明してもらいました。右の写真の側溝。ガクガクとなってるのは、当時の屋敷は街道沿いに少し傾けて建てられていた名残だそう。上方からは宿場が見通せないような作りにしていたとか。 pic.twitter.com/cR5O6cEv4n

2023-03-25 16:30:33
拡大
拡大
お騒がせ酒造 @osawagase

吉身西。この辺りも古い建物が多い pic.twitter.com/nW2OeUTpW2

2023-03-25 16:40:15
拡大
拡大
お騒がせ酒造 @osawagase

野洲川。これが東海道の水口から流れてくる川かー pic.twitter.com/ZMs7LoJEeR

2023-03-25 17:02:23
拡大
お騒がせ酒造 @osawagase

野洲川を超えたところにある十輪院の常夜灯。1785年に建てられたとか pic.twitter.com/T5osEU2FNk

2023-03-25 17:18:18
拡大
お騒がせ酒造 @osawagase

おー。琵琶湖線の橋脚を架け替えた痕跡。 pic.twitter.com/VSDyDGT5xt

2023-03-25 17:19:29
拡大