サンジはなぜ自己犠牲をし、なぜ危ういのか(とあるオタクAの解釈の場合)

私の解釈を踏み台にしていけ…(そしてその先でたどり着いたお前の解釈を教えてくれ…)
2

※※※※※※※※※※

  • 色んな解釈見るのが好きで他の人の解釈を読みたい人向けです
  • 自分の解釈を大切にされてる方は読まないでください。これは自分自身の解釈含め、解釈をすぐ破棄できる仮説として軽く扱ってる人が書いてる記事です。
  • 求めてない人に押し付ける気は一切ありません(各自自衛してください)
  • 解釈に正しい・間違いの感覚がある方は読まないでください
  • まだ解釈は練ってる途中で、今後変わることは十分ありえます

※※※※※※※※※※

「彼は度を超えて優しいから、誰かのために犠牲になると決めたらもう動かない」

hot @hotmikan_t

作品のメッセージ性をどう読むかとかの場合は正解探しの解釈もあるんだけど、サについては公式が「サが優しい(漠然)から自己犠牲します」とかいうガバ公式回答出しちゃったからもう答えのない世界で俺たちが各々の自分が最も納得できる解釈を見つけるしかねえ世はまさに大解釈時代、みたいな…

2023-03-23 23:58:49

原作の明確な描写以上の解釈に正解はなく人それぞれが「自分がよりしっくりくるか」が全てだと思います。色んな解釈を食べあって各々の一番しっくりくる最強の解釈を磨いていこう。

 
発端としては過去に繋げた解釈以外からの切り口も吟味した上での考察をあまり見かけなかったのでやってみたいと思った。
 

hot @hotmikan_t

今これもうちょい言語化できるわ サ、おそらく過去に説得力がありすぎて過去ベースでの解釈メインになっちゃうんだわ。気質や立ち位置による見え方の視点から解釈してる人ほぼいない気がする。そっちに興味ある人がいないのかもしれん… twitter.com/hotmikan_t/sta…

2023-03-19 06:50:51
hot @hotmikan_t

分かってきたぞ…私は『なぜ自分の価値が軽いように”見える”』のか『なぜ自己犠牲的に”見える”』のかを掘りたがってるけど、殆どの考察は『なぜ自分が軽いのか』『なぜ自己犠牲するのか』っていうサが本当にそうである前提で原因を過去に探ってるんだこれ 似てるようで考察したい部分が全然違ってた…

2023-03-02 23:01:09

Aの解釈を否定したいのではなくて、B・Cの複数の切り口をやった上で解釈してみたかった。

別の捉え方から仮説を立てるのは決して既存の解釈を否定することにはならない。複数の仮説を立てて既存の解釈に戻った場合、それは既存の解釈の説得力の強化になる。

解釈において大事なのは正しいかどうか(そもそも解釈に正しさはない)ではなく、どう思考したかだと思ってる。

※これは多面的な解釈を楽しみたい方向けの記事で、このやり方が正しいという話ではありません。このやり方に興味があって楽しみたい方だけがやればいいと思います。

私の解釈を踏み台にしてくれ(そしてその先の解釈の結果を教えてくれたら私はとても嬉しい)

 

仮説の破棄の過程を書く理由

これは他の解釈の否定したいのではなく、破棄した過程が解釈違いだった場合に私がどこを読み間違えたり曖昧な認識で処理したかを『読み手が理解できるように』書いてます。

もし解釈違いだったら、ああこの人はここを読み間違えてこの解釈にたどり着いただけなのね、って安心してください。
 

個人的解釈ルール

(1)~に見える=そうである、という読み方をしない

例えば危うく見える=自己肯定感が低いに直接紐づけると「私達にはそう見えるだけで本人はそうではない可能性」を考えられなくなる。別の可能性を吟味した上で「自己肯定感が低い」という結論に達するのは全然OK。

(2)過去の出来事から人物像を読まない

Aという出来事を体験した人間はBになる、という読み方は自分の中の無意識下の思い込み反映されやすく、視野が狭くなりやすい。例えば虐待を受けた=自分の価値が低いと読むと、チビナスが殺してでも生き延びてオールブルーを見たい生命力ゴリラだった姿を忘れてしまう。

必ず現在の在り方・見え方から仮説を立てる→その仮説を証明する原因として過去を推測する流れで過去を扱う。

 
サの自己肯定感の読み方と解釈に行き詰まった時の認知バイアスの罠 (サの自己肯定感とは私達にとってサがどう見えるかじゃなくて、サが世界をどう見てるかである。)
https://privatter.net/p/9885126

詳しくはこっちにまとめてある。むしろ解釈って結果よりもこの思考の過程の方が重要なのでこっちの方が読まれてほしい。

 

hot @hotmikan_t

わの国でサの抱える問題を「彼は優しすぎるので仲間を頼りませんでしたが、成長して頼るようになりました」って形で公式で消化しちゃったから、なぜ自己犠牲的なのかはいよいよファンの解釈に委ねられてしまったんだけど、サは優しすぎるから自己犠牲するで納得する重箱の隅つつきオタク絶対いない

2023-03-18 01:47:05
hot @hotmikan_t

そもそも最初期から”心優しき料理人”って紹介されてることも、WCIの優しい押しも違和感ある。サは優しいように見えて信念で動いてる部分と、気が回る優しさと、自己犠牲的な部分と、全部別の理屈で動いてるけどおだっちとしては理屈関係なくまとめて客観的な見え方でサを”優しい”と表現してるのかな

2023-03-18 01:47:06
hot @hotmikan_t

かといってサが客観的に見て優しく見えるかと言われると、サの優しさって基本的に態度に隠されて分かりづらいし、誰にでも手を差し伸べるような一般的な優しさでもないからさあ。サの中で一般的に言われる心からの優しさって気が回る優しさと、死ぬほど分かりづらい素の奉仕?献身?気質っぽいところと

2023-03-18 01:47:06
hot @hotmikan_t

サの印象的な優しさシーンと言えばギンに飯食わすところだけど、腹減ってるやつに飯食わすのは飢餓体験からの信念で、むしろサが怒られることに負い目を感じるギン相手に皿捨てて怒られる証拠がないって語るところがサの心からの気が回る優しさで、これはずっと分かりやすく一貫して本編で描写されてる

2023-03-18 01:47:06
hot @hotmikan_t

腹減ってるやつに飯食わすという飢餓体験からの信念とは別に、そもそもコックになったのは鼠に飯食わせたり母親にお弁当作ったり元から誰かになにかしたいって感覚が強い生まれ持った奉仕?献身?気質からきてるっぽくて、大事なものに身を捧げてまでも守ろうとするのはこの気質ほうのなのか?とか

2023-03-18 01:47:07

おそらくサンジの優しさとしてまとめられてる部分は

(1) 気が回る優しさ(頭が回る気質)

(2)献身性(ネズミに飯食わせたりコックになるなど、誰かに自分が何をするかって視点や感覚が強い感じ。母親→ゼフ→一味と相手が変わってるだけで献身的なのは一貫してる。)

(ゼフは恩や負い目も混じってるから難しいが、むしろゼフだけ献身性+恩・負い目もあるからゼフの命だけじゃなく夢を守るために死ぬ極端さになってたとも考えられる)

もしかしてここを『愛』って言い方してる人が多い…?誰にでも手を差し伸べる慈愛とも微妙に違う気がするので自分の言葉として今は献身性って言い方してる。

(3)優しさに見えて信念な部分(腹減ってるやつに飯食わす・ゼフの息子として恥じない在り方:女を蹴らない・血の繋がった家族を助ける等・誰かを守る騎士道)

くらいに分かれてる

でも自己犠牲はまさにこの3つの種類の優しさが混じってるところがあるので、公式の『優しすぎる(漠然)から自己犠牲する』はそんなに雑なまとめ方でもないかもしれない。

献身性
自己犠牲の気質としては献身性がメイン。(まず必要な状況であれば仲間のために自分を命を使う考え)WCIの嵐の中で母親に弁当を持っていく過去回想~レイジュの誰よりも優しい発言を見るにおだっち的にはこの部分の優しさを言いたいのかなと思う。(自信ない。結局全部合わせてな気もする)
気が回る(頭が回る気質)
気が回る優しさ→頭が回る気質で状況把握能力の高さで最小限の犠牲で抑えようとする(状況打破のコマみたいに自分を使う)
信念まわり
騎士道的な部分でサの考え方として当たり前に自分が守る側だと持ってる。ちょっとここ自信ない。献身性+気が回るだけで考えてもいいかもしれない。
 

hot @hotmikan_t

サンジが優しいって別に一味全員優しいやん…と思ってたけど、ブルックの言う「度を越えて優しい」って別に共感性や慈愛や良心が人一倍強いんじゃなくて『優しさで自分を追い込む状態になる人』のことで、優しさ自体より優しさに対する本人の気質や在り方の問題がデカいって読むべきだわとか

2023-03-18 01:47:07

とりあえず優しい(漠然)ってなんだ?と思ったのでちょっと考えてみた

 
 
 

ここからは、なぜ自己犠牲をしなぜ危ういのかの仮説と検証を話す。
 
実際はそこそこの量の仮説立て→検証を繰り返しながら少しずつ要素を浮き彫りにしてったんだけど分かりやすいように自分が立てた仮説と破棄、結論に繋がった要素の取り上げだけ語る

(全部書くと論文みたいな量になっちゃうので…)

 

(視点1)過去の出来事の影響方面

hot @hotmikan_t

ジェルマ時代の虐待で自己肯定感低い説が主流っぽいけど、10歳の頃にオールブルーを見たいんだ殺してでも生きてやる!をやってた子が自分の価値軽いか?でもファンも自己肯定感低いのか高いのかわからないって評っぽいから自己肯定感が低く”見える仕組み”を解いて本当にそうなのか検証した方がいいとか

2023-03-18 01:47:08
hot @hotmikan_t

お前らの価値観全てが俺の思想に反する(うろ覚え)って言えるサが、ジャッジの価値観である『出来損ないの自分』をそのまま自分の感覚に持ってる可能性あるか~???って。あるとしたらやっぱ『ゼフの夢を奪った自分』の方が大きそう。

2023-03-18 11:48:10
hot @hotmikan_t

弱く生まれてごめんなさいって相当な台詞だけど、ジェルマ時代に既に夢と目標持ってるのと、10歳サの夢叶えたい死んでたまるか殺してでも生きてやるって意思の強さ、過去の自分を三人称で呼ぶ程度に自分と切り離した過去になってるのを見ると大きく影響が残ってるように見えないんだよな。

2023-03-18 11:31:44
hot @hotmikan_t

あと母親の犠牲で生かされた言及もよく見るけど、サが事情を知ったのってWCI本編の21歳の時なので、これは人格形成には関係ないねんな でもサの母親の事情やペドロに対して「俺のために犠牲に」って感覚持ってる発言するのはすごく興味深い。ここもまた自己肯定感低いって解釈が多い所以なんだけど

2023-03-18 14:36:02

ジェルマ関連のネガティブな影響説

(1)10歳の頃にオールブルーを見たいんだ殺してでも生きてやる!をやってた子が自分の価値軽いとは思えない

(2)自己肯定感低い子が「大丈夫さおれがいるんだ!」などの発言が出るとは思えない。台詞的にも力になりたい感覚のほうが強そう。

(3)ジェルマ時代の過去の自分をお前と呼ぶ・過ぎ去った過去に~(うろ覚え)などサ自身が過去を切り離して認識してると思われる描写

(4)お前らの価値観全てが俺の思想に反する(うろ覚え)って言えるサが、ジャッジの価値観である『出来損ないの自分』をそのまま自分の感覚に持ってる可能性は低い

上記の理由で破棄。ここらへんは『過去こういう出来事があった→こうなるはずだ』って流れでの考察が多い気がする
(※目次前の解釈ルール参照)

WCI過去回想のビクビクした子供の印象あるから、それで言われてるのかな~とも思うけど、やっぱりWCIの過去回想を読むと幼少期から自分の目的に対して行動できる意思ゴリラではあるんだよな…そして10歳チビナス時代にはそのビクビク感も見受けられないし。

 
母親のソラの犠牲(+ゼフの犠牲)で生かされているから本人も自己犠牲的(そのような愛の在り方になってる)説

サが母親が自分のために犠牲になったことを知るのはWCI本編の21歳の時であって、幼少期のサはそれを知らない。(私が本編を読み間違えてたら教えて欲しい)(ゼフの犠牲の影響については後述)

幼少期サの視点で言えば、(お見舞いに行くってことは病弱っぽいのは認識してるはず)病気や身体が弱いなどの不明瞭な理由で亡くなったという認識なのでは。

また自己犠牲的かはともかく、他人の為に動く姿は母親ソラの生前に嵐の中お弁当を届けに行く姿の時から見られる傾向であり、生まれ持った気質と考えた方が有力と判断。

ソラが犠牲になってまでサを優しい子に産んだという本編の話の流れを見ても、『母親の自己犠牲の愛で生かされたから自己犠牲的な愛の在り方しか知らない』というより『母親が自らを犠牲にして”優しい子に産んだ(本人の認識関係なく生まれ持って優しい気質)”から優しい』の方がしっくりくる気がした。

 

hot @hotmikan_t

過去の出来事ベースだと9年そういう生き方してそういう感覚と視点が染み付いてるとか、ゼフの件があるから大切な存在が自分のために犠牲になるのを嫌がって仲間を頼らない傾向があるのかとか、ジェルマ時代の反動でその後出会った人達の存在がデカくなりすぎるのかとか

2023-03-18 01:47:08
1 ・・ 4 次へ