ここが違う中国語の表現と日本語の表現

中国語教師の林 松涛さんが呼びかけられた、「ここが違う中国語の表現と日本語の表現」タグをまとめてみました。 毎日更新しているので、また見に来てください。
127
前へ 1 2 ・・ 13 次へ
SO @conceptmaking

江戸時代は「黄表紙」がありましたぞ。 RT @mayuki2424: いやらしい雑誌は日本語では「ピンク雑誌」(古い?)、中国語では「黄色雑誌」 #ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-06 21:59:34
林松涛@語林中国語教室 @tao1tao

遅刻したとき、中国人が細かく説明した方が誠実に思われるが、日本人には言い訳に聞こえる。#ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-06 22:02:09
喜欢喝啤酒 @xihuanhepijiu

对不起と抱歉、どっちもごめんなさいの意ですよね? @ #ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-06 22:11:06
@jci_tokyo

これ、面白い!日本は「とにかく謝れ」ですからね(>_<)。 RT @tao1tao: 遅刻したとき、中国人が細かく説明した方が誠実に思われるが、日本人には言い訳に聞こえる。#ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-06 22:33:45
@nomurakami

これ、すごく分かります! RT @jci_tokyo: これ、面白い!日本は「とにかく謝れ」ですからね(>_<)。 RT @tao1tao: 遅刻したとき、中国人が細かく説明した方が誠実に思われるが、日本人には言い訳に聞こえる。#ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-06 22:36:23
@jci_tokyo

日本人も「涼し〜」と言うとは思うけど、確かに中国の方が「我在外面的时候很热」と喜んだのは見たことない。なるほど! RT @tao1tao: 涼しい部屋にいると、日本人はよく「暑かった」と過去を否定し、中国人はよく「涼快了」と現在を肯定する。 #ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-06 22:39:10
yoshi @bluebiddy

実際、言い訳しか言ってないですよね。 RT @tao1tao: 遅刻したとき、中国人が細かく説明した方が誠実に思われるが、日本人には言い訳に聞こえる。 #ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-07 01:15:27
K @ksencho

私はこの点ではけっこう中国人的な発想ですね。それで注意をされることもあります。 RT @tao1tao: 遅刻したとき、中国人が細かく説明した方が誠実に思われるが、日本人には言い訳に聞こえる。#ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-07 06:34:07
語学サービスANC 講師派遣(企業・法人向け語学研修)、翻訳、通訳、オンラインレッスン、語学スクール @ANC_Languages

そうなんですね! RT @tao1tao: 中国人に食事を招いてもらうばあい、「いただきます」「ご馳走さまです」の代わりに、食事を褒めてあげましょう。 #ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-07 11:13:51
heihei(∩^o^)⊃🪄゜.* @xia4xi1

これはよく言われる! @xiangnai525: 大連留学中、中国人の女友達から消しゴムを借りて「ありがとう」と言ったら、「日本人は簡単なことで‘ありがとう’を言う。ありがとうを使いすぎ。逆に距離を感じる」と言われたことがあります #ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-07 13:45:09
てぃみお@実績はまだない… @shinno5810

広東省は友達間で「謝謝」多い。@xiangnai525: 大連留学中、中国人の女友達から消しゴムを借りて「ありがとう」と言ったら、「日本人は簡単なことで‘ありがとう’を言う。ありがとうを使いすぎ。逆に距離を感じる」と言われたことがあります #ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-07 16:46:19

台湾のバス運転手も多い。こちらが質問したとき、聴き取れなかったら「あ゛あ゛?」と言う。

動腦工作室 Yamada Akinob @yaaaam

相手の言っていることがわからなくて聞き返す時には、日本語ならば怒気を含んでいるとしか思えないくらいの表情と勢いで「んああ?」と言う。 #ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-07 16:56:58
@dunangde

日本では、相手の状態を知らずとも「お疲れ様」と挨拶する。無難だ。対して、中国では「吃饭了吗?」って挨拶する。これも無難。答えとして「疲れてない」とか「食べてない」or「食べない」という否定が返ってくる可能性は低いから、挨拶たりうるのかな。#ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-07 17:42:07
林松涛@語林中国語教室 @tao1tao

中国語の一文にはよく主語が変わる。対で話を進めるのが多い。「你来北京,我很高兴」。「走进教室,坐着三个人」。#ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-07 19:12:55
むにぞ @mayuki2424

黄表紙って、漫画テイストだけど、Hなものとは限らないのですか? RT @asa_y11: 江戸時代は「黄表紙」がありましたぞ。 RT @mayuki2424: いやらしい雑誌は日本語では「ピンク雑誌」(古い?)、中国語では「黄色雑誌」 #ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-07 19:44:24
きよさん @52OTN

面白いなぁ、このタグ! RT @tao1tao: 涼しい部屋にいると、日本人はよく「暑かった」と過去を否定し、中国人はよく「涼快了」(涼しくなった)と現在を肯定する。 #ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-07 21:49:15
林松涛@語林中国語教室 @tao1tao

日本人、子供でも、雨が降っている「から」、私は行かないというのが、中国人は、「下雨了、我不去」という。因為、所以はあまり使わない。#ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-07 21:55:10
Masa Tanaka @masanobu_tanaka

あぁこれあるある、やっぱりそうなんだ RT @yaaaam 相手の言っていることがわからなくて聞き返す時には、日本語ならば怒気を含んでいるとしか思えないくらいの表情と勢いで「んああ?」と言う。 #ここが違う中国語の表現と日本語の表現 @koichiuno

2011-11-07 21:55:49
@talkiyanhonin

私も中国語を習い始めの頃は会話でも因為、所以を多用してました。RT@tao1tao 日本人、子供でも、雨が降っている「から」、私は行かないというのが、中国人は、「下雨了、我不去」という。因為、所以はあまり使わない。#ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-07 22:00:17
@koichiuno

「沒問題」(大丈夫)は、だいたい大丈夫ではない(笑)。 #ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-07 22:00:58
mee(ФωФ) @mee5757

ずっと不思議でした。そうなんだ… RT @tao1tao 日本人、子供でも、雨が降っている「から」、私は行かないというのが、中国人は、「下雨了、我不去」という。因為、所以はあまり使わない。#ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-07 22:04:22
SHOGOS @shogo2016

確かにその通り。でも、それでもやっぱり没問題(笑)RT“@koichiuno: 「沒問題」(大丈夫)は、だいたい大丈夫ではない(笑)。 #ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-07 22:05:24
@koichiuno

「還好嗎?」(大丈夫ですか?)ではなく、「還好吧?」(大丈夫だろう?)をよく使う。第三者に言われるならまだいいが、車にぶつかられてドライバー本人に「還好吧?」と言われ、ちょっとムカッときた。 #ここが違う中国語の表現と日本語の表現

2011-11-07 22:06:50
前へ 1 2 ・・ 13 次へ