昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

上映時間180分以上の映画は鑑賞をためらってしまう?→「トイレが不安」などの意見や長くても楽しめる作品まで色々集まる

内容によるけどある程度長い方が嬉しい派です
31
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
けんてつ @whereareyou86

サウンドオブミュージック(約3h)か風と共に去りぬ(約4h)を見に行ったときは途中トイレ休憩があったな。自分は8〜9時間トイレ行けなくても大丈夫だから長さは全然気にしないけど90分ぐらいのがそりゃ心理的なハードルは低いよね。 twitter.com/livedoornews/s…

2023-03-30 10:15:51
ライブドアニュース @livedoornews

【調査】映画の上映時間 鑑賞をためらう長さは「180分以上」約6割 news.livedoor.com/article/detail… 上映時間120分以上で21%、140分以上で33%、160分以上で45%、180分以上で63%という結果になった。ライト層ほど上映時間に敏感になる傾向があるという。 pic.twitter.com/1KjjZeAVGY

2023-03-30 08:53:54
和泉竜 @izumiRYU57

@livedoornews 古い映画は途中に休憩時間があったりしますね。ベン・ハーとかは200分超えの大作ですけど、間の休憩時間も結構長かった気がする。

2023-03-30 09:56:50
ねこかみぶくろ @nekokamibukuro

@Admiral_KT 海外だと途中で休憩挟むところもあるらしい RRRも途中で謎の間が一瞬あったけど日本の映画館は多分その休憩時間をカットしてる

2023-03-30 09:20:07
Tam @Tam3222000

インド映画なんかも三時間はザラだけど、インターバルシステムがあるから日本もそれしてくれると助かるね twitter.com/livedoornews/s…

2023-03-30 09:39:33
カレーBOT(略称カレボ) @ske48_curry_bot

インドの映画館で映画見たことあるけど大体3時間以上で途中に休憩時間挟むみたいだね、見たのは心臓が悪い設定の主人公が1時間位踊ってる映画だった(どう考えても健康w) twitter.com/livedoornews/s…

2023-03-30 09:11:20
yasumarzo @yasumarzo

イタリアなんか二時間の作品でも休憩があったなあ。 twitter.com/livedoornews/s…

2023-03-30 09:07:36

日本人の娯楽に対する価値観が関係している?

mayday @NN54421839

@livedoornews でもユニバとかの180分並ぶよなぁ フライングダイナソー最高です👍

2023-03-30 10:21:43
にわか者 @W9aninikag

@livedoornews 映画見てたら2時間や3時間なんてあっという間で逆に短く感じるのにな…… 時間無い人が多いんだろうか。

2023-03-30 09:00:08
sha @ute_dre

娯楽に時間を気にし出すのがいかにも現代的 twitter.com/livedoornews/s…

2023-03-30 10:10:38
RXHAP(るざっぷ) @RXHAP_

日本人、タイムパフォーマンスを意識しすぎ説 時間が長くても見たい映画は等倍速で見ないと個人的には気が済まない twitter.com/livedoornews/s…

2023-03-30 10:45:30
おまえだれだよ@低浮上 @Slgx2vSMDZWG1h7

@Admiral_KT @livedoornews 3時間の映画を躊躇うほど娯楽に溢れてるとも言えるかもしれない

2023-03-30 09:31:32
ハートロッカー @THEHURTLOCKER

ぶっちゃけ皆んな最近の人ってイラチなんよ。YouTubeやTikTokのファスト映画を観たりサブスクで倍速で観る人にしたら長い映画は苦痛でしか無いやろ。でもタイタニックは若い人いっぱい居たけどね。 twitter.com/livedoornews/s…

2023-03-30 09:55:34
ハチミツジロー @UXs2Sl7B738elzJ

これ今後の映像メディアの課題だよね。本当に時間の無い時代。180分の尺を60分に圧縮しても内容や感動がきちんと届く内容を出来るクリエーターや技術者しか生き残れない時代になる。 twitter.com/livedoornews/s…

2023-03-30 09:35:45
GIGA @GIGA_Pudding_jp

『映画大好きポンポさん』で印象的な「90分以上の集中を観客に求めるのは、現代の娯楽として優しくない」って言葉を思い出した。 twitter.com/livedoornews/s…

2023-03-30 10:15:38
桜小路あゆむ @ayumu_sakura

おそらくスポーツ観戦も同じような結果が得られると思われる。 NFLは時計が止まる時間を減らす努力をしたし、この流れでMLBはピッチクロックを導入した。 twitter.com/livedoornews/s…

2023-03-30 10:20:40
Dr.BH♜⃤ @Admiral_KT

@livedoornews RRRはほぼ180分なのに大ヒットしてるから日本人に限った話のような気もする pic.twitter.com/OsBR7gfOWG

2023-03-30 09:13:20
拡大
cineria@カウンセリング予約受付中 @cineria10

日本の映画収入 鬼滅:117分 千尋:125分 タイタニック:194分 アナ雪:108分 君の名は:112分 賢者の石:152分 もののけ:133分 RED:115分 ハウル:119分 大捜査線:138分 やはり2時間くらいが人気なのは間違いないようだ ハリウッド映画は長い傾向にあるが質とネームバリューが高いので食い込んでるわね pic.twitter.com/7PH8GfRCQW twitter.com/livedoornews/s…

2023-03-30 10:04:35
拡大
緋紅モルテ【秘書/死神系Vtuber】🧸📔 @higuremorte

世界の興行収入でみると、上位5つの内3つは180分越え(エンドゲーム:181分、アバターwow:192分、タイタニック197分)なので、良いコンテンツにはきちんとファンがつくと思うのであまり気にする話でもないと思うんですよね。 もしくは日本が特殊なのか… pic.twitter.com/GD8TqHk9N7 twitter.com/livedoornews/s…

2023-03-30 10:30:43
拡大

長くても楽しめた映画は?

テカシのサメ @Yekashisan

@livedoornews トップガンとか3時間近くあったけどスッゲー良かったわハラハラドキドキとは正にこの事って思える映画だった

2023-03-30 09:13:39
リョウ @O0ryo0O

3時間越えタイタニックとエンドゲームくらいしか見た事ないけどめっちゃ面白かった twitter.com/livedoornews/s…

2023-03-30 10:17:53
こつぶ @Bzv32

@livedoornews インターステラーは2時間50分なのにあっと言う間に終わった。そのくらい没入したし名作だった しかし物理学に超疎い友人は時間の概念や次元の概念が理解できず終始「?」だったらしい そしてこう友人はこう言った 「気付いたら1時間くらいタイムスリップしていた」と。ある意味時間の進み方が違うw pic.twitter.com/7Qd2Twnu91

2023-03-30 10:02:51
拡大
零海(れいう) @yGC1JlZlUvyxEeD

時間なんてほとんど気にしたことないけど、言われると確かにわかるかも。映画館で3時間超え映画見てる時に不意にトイレ行きたくなると最悪だし、家で見るにしても疲れるしストーリーの振り返りも大変だからなぁ…… でもインターステラーとか長いけどめっちゃ面白かったのも事実! twitter.com/livedoornews/s…

2023-03-30 09:02:55
マンネリ坊主 @monogusaboze

長かったけどドラゴン・タトゥーの女はサスペンス要素のおかげかダレなかったなあ。 twitter.com/livedoornews/s…

2023-03-30 08:59:00
前へ 1 ・・ 3 4 次へ