FREEKS0.5まとめ

@sageszkさんによる11月5日開催のFREEKS0.5の実況をまとめました!
0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
sageszk @sageszk

近藤「自分たちがノッた時はお客さんにも結果的に伝わる。」 #freeks05

2011-11-05 12:02:55
sageszk @sageszk

本吉「うちの場合はみなさんとちょっと違って新聞的になっているため時制的。企画に何を持ってくるかが大事。個人的な悩みだが、売れてる芸能人を取り上げるとそのときは持って行ってもらえるが上に勝てないので次に来る人を持ってきたい。だがそれも難しい。」 #freeks05

2011-11-05 12:05:02
sageszk @sageszk

本吉「メジャーな名前に寄りかかるのか、自分の趣味に走るかが悩み。個人的には趣味を押し付けたいのでフリペに向いてないかもしれない笑。例えばお店の紹介があって、その周囲に行った時、お店の人から雑誌見てきやがったなって思われるのはかっこ悪いことだと思う」 #freeks05

2011-11-05 12:05:59
sageszk @sageszk

本吉「なので2週間ぐらい開けて行ったりする。人の流れが終わってから行くので大事にされる。うちの読者にもそういうふうになってほしいと思っている。かっこいい読者にあって欲しいと思うとクライアントさんとの齟齬がある」 #freeks05

2011-11-05 12:06:45
sageszk @sageszk

司会者「今売れてるタレントを使うと今のメディアと同じだ。TVガイド誌は毎年同じグループが出ている。それはやっぱり引きがあるから。というのがわかりやすい事例。」 #freeks05

2011-11-05 12:07:33
sageszk @sageszk

司会「今度は学生の方々へ質問」 #freeks05

2011-11-05 12:07:50
sageszk @sageszk

テーマとあまり関係無い気が #freeks05

2011-11-05 12:07:56
sageszk @sageszk

白石「こういう芸能人を呼べたからすごい、というのがステータスになってきている。なるべくCueもそれはやりたくないと思っていて、こだわりを進行していきたいと思う。何を基準に最終決定をしているのか?」 #freeks05

2011-11-05 12:08:56
sageszk @sageszk

鈴木「芸能人がでてこないので最初からそういうのは捨てている。一般の人は引きが無いので企画で勝負している」 #freeks05

2011-11-05 12:09:24
sageszk @sageszk

近藤「企画は、会議のときにこれをやりたいんだっていうのが強い人のほうが通る。思いのないタダの情報は多いので意味が無い。分かれた場合は編集長が決める。」 #freeks05

2011-11-05 12:10:13
sageszk @sageszk

柿崎「インタビューを決める条件はシンプルで、名前を見た時に6〜7割ぐらいが顔と名前が一致することとしている。aheadさんと違う所があるとすると、自分たちが好きな人をだそうというよりは読者がどんな方を読みたいか、を基準に選んでいる」 #freeks05

2011-11-05 12:11:30
sageszk @sageszk

柿崎「自分たちが好きな人もいるが、あまり気にしないようにしている。それよりは要求されている人を出せることに焦点を当てている: #freeks05

2011-11-05 12:12:01
sageszk @sageszk

「代替わりで始めて発刊して、デザインや広告をがんばったのだが、ひとつの雑誌を作る上での編集長の仕事をどういう意識でしているのか。編集長としての心構えは?」 #freeks05

2011-11-05 12:12:47
sageszk @sageszk

本吉「心構えは、基本的には会社の組織なのでまずは部下を守るほうを意識している。なおかつ、昔の雑誌だと一人のスーパー編集長に頼っていたのだがそれはもう無理。下から上げてもらわないとうまくいかない。押したり引いたりもあるので俺がやれと言った時にやれという所もある」 #freeks05

2011-11-05 12:14:28
sageszk @sageszk

鈴木「編集部の人たちは毎月毎月つくっているので視野が狭くなりがち。編集長だとやや余裕があって少し距離感があるので原理原則を思い起こさせる言い方をする。R25さんと反対にあると思うが、読者がどう思う化を余り考えるな、という。自分が面白いかどうかを考える」 #freeks05

2011-11-05 12:15:31
sageszk @sageszk

本吉「自分が面白いと思うからみんなも面白く思ってくれるはずだ、という思い込みを創刊の時から大事にしている」 #freeks05

2011-11-05 12:15:56
sageszk @sageszk

Twitterで質問を募集しています! #freeks05

2011-11-05 12:16:31
sageszk @sageszk

Ustは一旦終了だそうです。なので、Twitterもやめたほうがよい? #freeks05

2011-11-05 12:17:02
ルーモスマキシマ @rikako02

残念、Twitterで議論をみさせていただいてました。 RT @sageszk Ustは一旦終了だそうです。なので、Twitterもやめたほうがよい? #freeks05

2011-11-05 12:21:41
細野雄紀 @healthyboy5

フリーペーパーを発行してる学生団体さんは #freeks05 をぜひご覧になって下さい。プロである業界人と、出版団体に所属している学生が一同に介し、意見交流会を行なっています。ゲストの面々が本当に贅沢! それに、電子書籍をトピックとして扱っているところもトレンド抑えてますねー

2011-11-05 12:29:01
FREEKS運営委員会 @FREEKS_PR

提携団体のSFF2011運営委員会(@SFF_2011)からのイベント告知です。 http://t.co/CKQBuWrD #freeks05

2011-11-05 12:37:32
sageszk @sageszk

学生フリーペーパーの日本一を決める大会「SFF」 http://t.co/ko9zSHnr #freeks05

2011-11-05 12:38:18
sageszk @sageszk

エントリー締め切り日の3日前だそうです。エントリーしましょう。 #freeks05

2011-11-05 12:38:33
sageszk @sageszk

リクナビさんのイベント紹介してます #freeks05

2011-11-05 12:39:45
前へ 1 ・・ 4 5 次へ