美味しんぼを読んだことの無い旦那さんに美味しんぼのあらすじをざっくり説明したら、「親子の確執があるのはわかるけどなんで料理対決?してるの???」と言われた話

友達同士の深夜の雑談が面白かったので読み返し用にまとめてみました。攻撃的なコメントはお控えください。
166
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Y.Sugar.K @satoy96796019

@saramimogumogu むしろ料理マンガ=料理人対決だって思ってる旦那さんの方が固定観念に囚われている!

2023-04-01 22:42:08
限界 @saramimogumogu

もう悪口な想像しか出てこない、違ったと思いたい

2023-04-01 22:42:23
Y.Sugar.K @satoy96796019

原井さんの解説超面白い

2023-04-01 22:42:31
ぐるぐる @suzushi211

権威主義じゃんあいつら(悪口)

2023-04-01 22:42:39
限界 @saramimogumogu

美味しんぼ有識者原井さんのツイートを見せると決めてる(お手数をお掛けします……) twitter.com/ebisu_papa58/s…

2023-04-01 22:42:58
.原井 @Ebisu_PaPa58

これはおそらく連載当時の時代背景も込みで考える必要がありますね。いま職場を出るので帰宅したら書く。 twitter.com/saramimogumogu…

2023-04-01 22:40:38
Y.Sugar.K @satoy96796019

陶人(若い愛人がいる)とか確か雄山より偉くなかった?

2023-04-01 22:43:59
限界 @saramimogumogu

美味しんぼのラム肉回の話を軽く振ったら予想以上になぜ何故と聞かれて「俺は父親が集めていた美味しんぼを自分でも続刊買うほど集めて読んでいたはずなのになぜ答えられないんだ……」という罪悪感に苛まれている

2023-04-01 22:44:02
限界 @saramimogumogu

@satoy96796019 料理対決漫画、料理人対決漫画の方が沢山浮かんだりするけど、美味しんぼも面白いって話をしたかっただけなのに……!

2023-04-01 22:44:49
限界 @saramimogumogu

これら一連のツイートは皆さんの反応と有識者原井さんの解説ツイートを期待して投げてます

2023-04-01 22:45:33
限界 @saramimogumogu

でも新聞社の人たち割と天竜人みたいな振る舞いあるじゃん(悪口)(個人の意見です)

2023-04-01 22:45:51
Y.Sugar.K @satoy96796019

@saramimogumogu 対決モノっていうのは対決の形式などはどうでもよく、対決に至る因縁の方が重要なんですよね。圧倒的強者である雄山が勝ったり負けたりする。山岡の下剋上がある。それが楽しい。しかもハンバーガーみたいな下々の食べ物にも「究極」がある。それが面白いw

2023-04-01 22:50:16
限界 @saramimogumogu

旦那さん、「そこ考えたこと無かったわ…… 」って疑問をよくぶつけてくる、つい先程「朝から字幕だらけのテレビにどうして夜光虫がつくんだろうね?」と聞かれて悩みました(回答済みです)

2023-04-01 22:55:03
.原井 @Ebisu_PaPa58

帰宅。手元に資料集めるね。

2023-04-01 23:05:12
.原井 @Ebisu_PaPa58

やってきいます。 まずは作中での経緯から確認していきましょう。As you know、『美味しんぼ』第一話「豆腐と水」で、大原社主肝入りの東西新聞社創立百周年記念事業として、優れた食文化を記録し後世に残す「究極のメニュー」を作成する方針が立てられます。→ twitter.com/saramimogumogu…

2023-04-01 23:13:28
限界 @saramimogumogu

どなたか美味しんぼが新聞の読者アンケートとかでなくうちうち(うちうち?)で料理対決で食べて勝敗(勝敗?)を決めているのか理由わかりますか?(考えたことないんだよな)

2023-04-01 22:38:18
.原井 @Ebisu_PaPa58

→究極のメニュー担当者に抜擢されたのが、山岡士郎と栗田ゆう子でした。前述のとおり、山岡はたびたび雄山と対立します。 さて、東西新聞社(モデルは朝日新聞社)のライバル会社に帝都新聞社(モデルは読売新聞社)があります。帝都新聞社は「至高のメニュー」作成を発表。→

2023-04-01 23:18:19
限界 @saramimogumogu

原井さんからの美味しんぼ解説がきた、読ませます

2023-04-01 23:22:22
.原井 @Ebisu_PaPa58

→至高のメニュー作りは海原雄山に依頼されます。 そんでいろいろあって…東西新聞と帝都新聞の「究極・至高対決」は、団社長が経営する会社が発行する『週刊タイム』誌上で行われることになります。 この対決の形式が、「双方がメニューを発表し、審査員が試食して勝敗を決める」というもの→

2023-04-01 23:24:18
.原井 @Ebisu_PaPa58

→そんで、あれですね、なんでこの対決が審査員による審査方式なのかって疑問でしたよね。 結論から言うと、作中で明確な答えはありません。ただ、いくつか考えうる作劇上の理由はあります。 まず、あの頑固者の山岡と雄山が勝敗に納得する必要がありますからね。→

2023-04-01 23:27:26
限界 @saramimogumogu

Wikipediaを読んでる旦那さん「美味しんぼって色んな人が抱えてる様々な悩みを食を通じて解決するんだ。こち亀的な時代に即した話をやりつつお悩みを解決してるわけね」 私(そんな話だったっけ………………)

2023-04-01 23:28:53
.原井 @Ebisu_PaPa58

→一般の読者アンケートの結果なんかじゃ納得せんでしょう。「愚かな消費者が食を崩壊させる」ってのも山岡や雄山の主張であるわけだし。 それに、究極・至高のメニューは材料も調理法も選びぬかれたメニュー。「自宅で完璧に再現」は無理です。これも、決着をその場でつける理由になっている。→

2023-04-01 23:30:08
限界 @saramimogumogu

「愚かな消費者が食を崩壊させる」 やはりあった……(悪口ではなかった……)

2023-04-01 23:31:34
限界 @saramimogumogu

あったなという気持ちはあったけど

2023-04-01 23:31:34
.原井 @Ebisu_PaPa58

→永井均の『子どものための哲学対話』に、音楽評論家みたいな「誰でも楽しめるものを楽しむ専門家」がなぜ必要か、みたいなくだりがあるんですが、『美味しんぼ』って単に料理を楽しむというよりは、「料理評論」の側面がかなり強いんですね。その意味でも、ジャッジは→

2023-04-01 23:35:19
.原井 @Ebisu_PaPa58

→「味のわかってる人々」でなくてはならない。むむ先生こと杉村啓さんが『グルメ漫画50年史』で指摘したように、皮肉にも、そのことが当時の「食の権威」へのカウンターとしてかかれた『美味しんぼ』を「新たなる権威」にしてしまった。→

2023-04-01 23:37:24
前へ 1 2 ・・ 5 次へ