2011年9月前半

0
絣(kasuri)@HSS型HSP、人口6%の希少価値 @kasuring

「すき家」展開のゼンショー、国産米を独自に放射線検査 →自然状態より少しでも高い放射線が検出されれば店には出さない方針。 これを各メーカーが徹底的にやるようになり言い意味で拡散して欲しいと願う。【国の基準が信用されていない為と】http://t.co/4mwZWTh

2011-09-06 12:20:53
佐藤龍一 @RyuichiSato

「牛乳のストロンチウム、セシウム、ヨウ素の 80%は脱脂乳に移り、精製したバターへの移行は僅か1〜4%である。脱脂乳を酸処理して得たチーズには2〜6%が移り、放射性核種の大部分はホエーに残る。厄介なことに、ホエーは乳清飲料やパン・菓子等への添加物 として食用に供される」#被曝

2011-09-05 22:39:56
今と未来を生きるための気付きとヒント‼️ @DreamStarAngels

@drponchi 最新版が更新されました! 重要リスト!拡散希望!PCに保存推奨! 世界が拒否する日本の食品の規制品目と対象の県の一覧リスト(2011/09/06更新) http://ow.ly/6mtIF

2011-09-06 22:03:57
長谷川幸洋 @hasegawa24

財務省と日銀は定例で会議を開いてる。で、テーブルはさんで「中学のときから、あっちの人間でこっちより成績良かった奴は一人もいないよ」って財務省側は思ってる。これもホントの話。かつて財務省のポチだった私はさんざん聞かされた。

2011-09-07 01:14:28
長谷川幸洋 @hasegawa24

日銀のトップエリートは若いころから選別されて財務省に派遣される。でも学校の成績で財務官僚にかなわない。財務官僚のトップエリートが日銀に出向なんて話はない。財務省にとっては日銀は子会社だから。で、財務省にコンプレックス抱いてる。こういうホントの機微に触れる話を普通の記者は知らない。

2011-09-07 01:11:01
布施純郎 @Drponchi

被曝の検査をしたいとの問い合わせがあります。尿中のセシウムの検査は外注で22000円でできますが、高価であり、正確に被曝量を反映したものでもなく、尿中のセシウムが陽性であっても特効薬がある訳でもない。あまり意味は無いと思う。

2011-09-07 12:17:54
布施純郎 @Drponchi

クリス・バズビー談:ホールボディカウンター(WBC)はセシウムしか検出できないので人体の被曝はわからない。WBCで検査を受けて、正常範囲内と言われて大丈夫だと勘違いする方が危険である。やらない方がましである。

2011-09-07 12:36:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

こうなってしまったのだから、しかたない。私は年5ミリくらいまで妥協します。子どもはいったん海外に出しました。そこでよく考えてもらって、汚染された国だが日本のほうがやっぱりいいと戻ってくるならそれはそれでいい。自分で決めたんだから。親としては、考える機会を提供できたので満足。

2011-09-07 15:56:04
早川由紀夫 @HayakawaYukio

東京駅は0.15マイクロ毎時。単純計算で、年1.3ミリです。外部被爆だけで1ミリ超えます。

2011-09-07 16:01:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

東京駅3年後に0.075マイクロ毎時。年0.65ミリです。そのあとの減少カーブはのろいです。最初の3年がすみやかに減少するのは半減期2年のセシウム134の効果です。そのあとは半減期30年のセシウム137に支配されます。

2011-09-07 16:03:38
yosi  脱金融資本に一票 @hetatrader4

@kazukazu721 こんにちは、 カズさん どうぞ 急性白血病とプルトニュウムの関係 肺以外に傷口などからも入ります。 体内に入ったものはホールボディーカウンターでは検出不可能 内部被爆は無い事に成る。 http://t.co/xS54Ipd

2011-09-07 17:12:47
拡大
くみんちゅ @kuminchuu

@kazukazu721 @mizutama0000cat @panda_san1 こちらにマクドナルドの原料の産地・工場を記載しておきました☆ タルタルの情報も追加しておきますね。ご一読を。フィレは北米産。http://t.co/F3vLU2B #okfood #ngfood

2011-09-07 17:12:02
善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

低線量放射線が高線量放射線より危険な理由: 放射線分子が酸素の溶け込んだ体液の中で酸素分子に衝突し、電気を帯びた毒性の高い活性酸素を作り出す(=フリーラジカル化)。これはよく知られた事実である。フリーラジカルは数が少ないほど、細胞を損傷する力が大きくなる。<つづく>

2011-09-06 22:47:59
善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

それはフリーラジカルが多いと互いにぶつかり合って、もとの普通の酸素分子に戻って非活性化し、細胞膜を破壊しえなくなるからである。

2011-09-06 22:48:33
Özil @gti2998

@HayakawaYukio 群馬県藤岡市に住んでるものです。アパートの隣に福島県の波江から非難して来た方がいるのですが、先日車を持って来ました。その車の近くは4.5マイクロシーベルトありました。プルトニウムが付いてるか心配です。どうすればよいでしょうか?

2011-09-07 19:32:06
とんとかいも(tomtokaimo) @Santiago_Hotel

日々新鮮なヨウ素131が降り注いでいるとしか…RT @onodekita RT @at3856: 奥州市前沢下水浄化センター汚泥、8月25日採取ヨウ素131が2,300ベクレ http://t.co/C1zkBd5 なんだこれは・・・場所http://t.co/V9ea5LH

2011-09-07 21:35:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ブログにたいへん興味深いコメントをいただきました。 http://ow.ly/6nCDK  農業環境技術研究所のページです。日本の白米で過去に測られたセシウム137の最高濃度は8.14ベクレル/キロだったことがわかります。1963年のことです。

2011-09-07 21:48:28
早川由紀夫 @HayakawaYukio

セシウム134で19ベクレル、セシウム137で19ベクレルだったとする。合計38ベクレルだ。これでもいまはNDと報告される。過去の最高値は8ベクレルだった(1963年)。これはどう考えても欺瞞だ。詐欺だ。

2011-09-07 22:12:38
舞子 @machi_desu

美容や若さを気にする女性で、放射能を気にしていない人は、放射能が老化を促進することを知らないのかなあ?

2011-09-07 21:56:45
片田 広人 @another_skye

セシウムは心筋にたまると確実に心不全を起こすのだという。これは放射性であることと関係ないようだ。ようするに金属中毒。 これは健康被害だろう。どの程度のセシウムを摂取すると、どのていどの心不全の危険があるのか早急に示してほしい。

2011-09-08 00:42:09
早川由紀夫 @HayakawaYukio

なるほどやっと理解できた。土を水洗いして、粘土分を除去する。放射性物質の多くがその粘土のなかにあるのをみつけたという報告だ。それなら、わかる。ただし、洗った水には「放射能がふくまれていなかった」の記述は信用できない。粘土を除去する作業に一定の効果があるのを私は認める。

2011-09-08 04:52:38
早川由紀夫 @HayakawaYukio

雨どい、芝生、土とアスファルト道路。この三つくらいの区別は、してね。とても大雑把にいって、いま10、2、1の割合だよ。芝生が、その地域の平均的な数値を与える。

2011-09-08 05:45:50
Albert.K @Abundance4What

@Yoshi_yasu @HayakawaYukio QT「水にまったく溶けていないというのは、にわかには信じがたいですが」>日本アイソトープ協会の学術誌では20%程度水に移行するとの事です。⇒http://t.co/YsrL5dX

2011-09-08 05:44:38
早川由紀夫 @HayakawaYukio

先日紹介しましたが、3月15日のことは、北本さんのドキュメンタリが詳しくて説得力あります。5月に執筆公開されたものです。 http://ow.ly/6oaBA

2011-09-08 06:06:16
安部芳裕 @abe_yoshihiro

復興財源、郵政株売却を検討…7兆円程度見込む http://t.co/pKBejyh

2011-09-08 06:21:59