正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

社団法人 日本アドバタイザーズ協会 Web広告研究会 第一回東北セミナー

11月4日(金)、ホテルモントレ仙台にて行われたWeb広告研究会、東北では初の開催となりました。 会場では、#webkenのハッシュタグをつけた質問に登壇者が回答する形式が取られました
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
山形のウガンダ/Koji.Omiya @uganda_

旨い! RT @MakkyHappy: 第二部、ハム係長もご登壇!まさに生ハムです! #webken

2011-11-04 14:34:22
kei sato @skankin696

山形だけでなく東北にいなry(出会えてないだけかもしれないけど) RT @uganda_: 伊藤ハムのFacebookを選択した理由「同業他社がやっていない、やったモン勝ち」山形にはこれを理解できる経営者がいない。 #webken

2011-11-04 14:46:20
小泉勝志郎 @koi_zoom1

#webken ハム係長講演中。生活者が主役であるソーシャルな公園ではマーケティングさせていただいているという意識が大事

2011-11-04 14:47:13
山形のウガンダ/Koji.Omiya @uganda_

伊藤ハム関沢氏「ソーシャルメディアの転ばぬ先の杖」by トライバルメディアハウス池田社長@ikedanoriyuki の言葉 #webken

2011-11-04 14:48:16
小泉勝志郎 @koi_zoom1

#webken 日本航空の講演。経営破綻からの再生!

2011-11-04 14:49:44
Miyuki Shoji @awesome_owner

伊藤ハム(ハム係長)、JAL、サントリーのソーシャル活用術、聴講中 ( #webken live at http://t.co/dICnDOsk)

2011-11-04 14:50:45
大上 渉 @oogamix

【質問】を先頭につけて、ツイートしていただければ、タイムラインプリンターで印刷して、質問の時間に、講演者にお伝えします。 ( #webken live at http://t.co/x4dQgw94)

2011-11-04 14:52:10
阿部淳也|1PAC. INC.代表 Creatrive Director 心と身体にHOTをつくる @1pacfiresoul

結局は企業がソーシャルメディアの活用を始めるためには熱意をもったメンバーが社内を説得しなければ、何もはじまらないんですね。熱意は全てを凌駕するってことですよね。何でもそうなのかもしれませんが…。 #webken

2011-11-04 14:54:05
Yu Morita (yuu) @securecat

Ust見れなかった人は(というか第一部は配信してなかったので全員か…)これ読んだらいいですね>【電通】SIPS http://t.co/UI6RsBny #webken

2011-11-04 14:57:34
阿部淳也|1PAC. INC.代表 Creatrive Director 心と身体にHOTをつくる @1pacfiresoul

JALさんのソーシャルメディア活用。会社と人ではなく人と人。社員一人一人が実名で登場:それによる発言への責任の明確化。リアルタイム性:旬の情報をその日その時の担当社員の言葉で。オリジナルコンテンツ:ガイドにはないスタッフオススメの情報。すごいね! #webken

2011-11-04 14:57:58
阿部淳也|1PAC. INC.代表 Creatrive Director 心と身体にHOTをつくる @1pacfiresoul

質問:JALさんのFacebookの運用はどこが主担当なのでしょうか?またPR的な側面も強いと思いますが、PR担当やサポートセンターなどの担当の方々にはどのように関わってもらっているのでしょうか? #webken

2011-11-04 15:08:14
kei sato @skankin696

質問:JALさんはソーシャルメディアの取り組みを有志のプロジェクトメンバーが集まってはじめたとのことですが、伊藤ハムさんは社内主導ではじめられたのでしょうか?社内ではじめてからコンサルタントをたてられたのでしょうか? #webken

2011-11-04 15:11:30
小泉勝志郎 @koi_zoom1

#webken サントリー坂井さんからの事例紹介。2001年から掲示板を使ったが伸び悩み終了。2006年からはブログをスタートし、現在はTwitter、Facebook、mixiページがある

2011-11-04 15:12:18
阿部淳也|1PAC. INC.代表 Creatrive Director 心と身体にHOTをつくる @1pacfiresoul

サントリーがSMMに取り組む理由:自社メディア+ソーシャルメディアで接点拡大。どうせ始めるなら早めに初めてノウハウ蓄積・社内理解促進。サントリーのポジショニング、常にざわざわした感じ、長期的で良好な関係づくり、ネット上の人格づくり。 #webken

2011-11-04 15:12:21
阿部淳也|1PAC. INC.代表 Creatrive Director 心と身体にHOTをつくる @1pacfiresoul

それらにより自社の状況・世の中の変化を正しく理解し、ソーシャルメディアとの付き合い方を考え抜く #webken

2011-11-04 15:12:55
阿部淳也|1PAC. INC.代表 Creatrive Director 心と身体にHOTをつくる @1pacfiresoul

皆さんのお話を聞いているとリスクばかりを考える前にアクションする(やってみて走りながら考える)ことが大事だと思えてくるのですが、アクションできない企業と出来る企業の差は何だと思いますか? #webken

2011-11-04 15:17:15
山形のウガンダ/Koji.Omiya @uganda_

【主催者に質問】登壇されている3社とも数億円規模の広告費を使える大企業でクロスメディア併用も潤沢に出来るでしょうしソーシャルメディアを活用する以前から有名な会社です。私はもっと小さな規模の草の根から実績を上げた事例を知りたいのですがそのような例は無いでしょうか?#webken

2011-11-04 15:17:49
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ