海藻猫は Heroku+node.js+CoffeeScript+MongoDB でWebアプリが作りたい

何を作るかはもちろんナイショだ!!
1
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

これ蹴り方わかんねぇな…(´・ω・`) と思ってたけどふと思いついて npm start したら動きはじめた。package.jsonのscriptsに書いてあるトコがアレがソレるのかな。

2011-11-09 23:06:57
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

Procfile も web: node app.js って書いてあるだけだなぁ。 npm start って書いても動くんだろうな多分。

2011-11-09 23:07:43
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

node.jsはなんか理解できた感あるわ。node.jsはWebサーバでもなんでもなくてただのスクリプト実行環境で、適当にソケット開いてlistenしてやるとWebサーバっぽい挙動もするようになるよ程度の物体っぽいわ。

2011-11-09 23:09:05
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

@yalab あじゃじゃーす!!ていうかCoffeeScriptのほうがいいです><

2011-11-09 23:13:13
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

おーすごい。短い。そして読めないwwww fetch_csv が複数定義されてるよーにしか見えない…(´・ω・`)

2011-11-09 23:18:00
ハシビロコウ @yalab

@vvakame ひとつめのfetch_csvが関数の定義で二つ目はそれをcallして引数にコールバック関数を渡してます

2011-11-09 23:24:02
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

@yalab あ!なるほど!二つ目のは(csv)以降は無名関数の定義なんですね… Coffee力低くてすいません…

2011-11-09 23:25:04
ハシビロコウ @yalab

@vvakame いや、確かに読み直すと読みにくいです><

2011-11-09 23:26:29
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

@yalab 評価順序がわかってないと危ないですねw><

2011-11-09 23:27:52
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

http://t.co/mdM7ilnt が Mac Win Linux対応のGitのGUIクライアントらしいので入れてみた。

2011-11-09 23:56:19
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

herokuへpushしようとすると Permission denied (publickey). fatal: The remote end hung up unexpectedly って言われるな…

2011-11-10 00:12:31
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

さて、public keyつって怒られる問題倒したい。どこの鍵参照してるんだ…。

2011-11-10 00:37:09
みやなんとかさん @myb1126

@vvakame .ssh/configの中に書けるんだとさ.ホストごとに設定できたはずだから、別の奴には影響与えないとかどっかで見たきガスる EZ-NET: 公開鍵認証を使って Git サーバーへ SSH で接続する http://t.co/4ZKnakoV

2011-11-10 00:43:01
みやなんとかさん @myb1126

@vvakame え、keygenしたあとってどこに保管されるの?

2011-11-10 00:44:33
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

@myb1126 えー。そもそもないってことは一種類しか使ってないってことじゃないか。

2011-11-10 00:50:31