高学歴は体が頑丈な人が多い?→「幼少期に栄養状態が良くて思考する体力があるからでは」

33
金沢 容 @kanazawa_you

いわゆる高学歴の人間、体が頑丈なやつ多くて、20代だと普通に4時間睡眠で動くし、風邪もひかないんですけど、たぶんこれ子供の頃に非常に高い栄養価の食事を与えられたことで肉体的に健康で、同時に勉強を長時間続けたことで思考する体力がバケモンのように発達した結果だと思ってます。

2023-04-13 10:30:18
金沢 容 @kanazawa_you

あと、睡眠の質ですね。とにかく抜群に寝つきがいい。目を閉じたら3秒くらいで寝てる。そして寝起きが良すぎるくらいにいい。テスラの加速くらい立ち上がりが速い。とまあ、これは生存者バイアスのような気もしますが。

2023-04-13 10:32:17

みんなの反応

ぷゆゆ @miyuki9087

@kanazawa_you 4時間睡眠は普通にやばいですよ。睡眠負債が蓄積します。

2023-04-13 14:36:52
片頭痛で頭痛が痛い @zutsu_ga_i_tai

@kanazawa_you 受験戦争を勝ち抜く体力が大きな仕事をやり遂げる基礎となるのですね。

2023-04-13 15:13:07
ふふふ @huhuhuahahadayo

@kanazawa_you 栄養価の高い食事与えられたはずなのに、兄妹で学歴が違いすぎる私よ…頭に栄養がいかなくて思考する体力がなったのかしら笑

2023-04-13 17:14:16
bacon @binary338

@kanazawa_you 運動部にいるから努力で自分を伸ばすことに関してセンスが圧倒的に高い

2023-04-13 17:39:47
とりもぐ @trytobe17

@kanazawa_you たぶん、耐久性が高いから高学歴に耐えうる学習生活ができて、高負荷に耐えうる業務耐性があるだけやと思う。 まれにいる、勉強してないのに授業だけでテストが満点とか国立大学いけるような、脳の化け物()とは違うタイプね。秀才だけど「努力の天才で高学歴になったソルジャー」🥺

2023-04-13 18:53:19
モリ@反出生主義 @mr1aan

@kanazawa_you 肺活量とかの身体能力が知力と相関するらしいですからね...

2023-04-13 14:47:45
まってぃ🍵 @waka_EBiDANdism

いわゆる高学歴がどこまでをさすか知らんけど確かに周りのヒトタチ短時間睡眠で長時間労働してて体力バケモンだと思う。一方ロングスリーパー寝起き最悪ワイ涙目 twitter.com/kanazawa_you/s…

2023-04-13 19:30:55
kito@コス休止中 @kitokito1979

元から呼吸がしっかりしてて、酸素が体中に行き渡ってるからじゃないかな? twitter.com/kanazawa_you/s…

2023-04-13 19:28:37
幽玄亭 在家 @caritasinvera94

身体が丈夫じゃないと一年以上毎日半日以上を勉強に費やす生活に耐えられませんよ。 毎日2、3時間の勉強で受かるのはせいぜい早慶までです。 twitter.com/kanazawa_you/s…

2023-04-13 19:27:13
眠りねこ丸 @nemurinekomaru

やはり心身ともにメンテナンスすることを親が戸惑わない家庭が必要なのか…しかも親もそういう生活を子供時代から送っていて体が頑丈だったらガチで遺伝するものになるな twitter.com/kanazawa_you/s…

2023-04-13 19:24:18
@m_in_a_mi

個体値!!努力値振る前に個体値!!生まれた時に決まってる!! twitter.com/kanazawa_you/s…

2023-04-13 19:10:40
もやもや @moyamoyacirc

それはそーかもしれない。尊敬している先生3時間睡眠とか言ってて引いた twitter.com/kanazawa_you/s…

2023-04-13 18:48:49
糸🐠 @stringsnapper2

基本的に夏前なので体力が落ちていて、非常に眠いが、ここからギア上げて4時間で済む体にするぞ!! twitter.com/kanazawa_you/s…

2023-04-13 18:32:58
このツイートは権利者によって削除されています。