ストレスフリーの乳児対応

3人目でようやく実現しました
22
ケビン松永 @Canary_Kun

なめたけさんが、新生児対応に入られたとの事なので、乳児3人目でようやく実現したケビン松永のストレスフリー乳児対応を連ツイします。 基本的に乳幼児は、薄皮をむくように手が掛からなくなるので、気楽に構えて日付をカウントしながら成長を楽しんでいくのがコツです。

2017-05-09 13:21:19
ケビン松永 @Canary_Kun

【記録をつける】 なめたけさん言う通り、最初のうち赤ん坊が泣くのは、オムツか腹減ったのどちらかです。前回、いつ対応したかの記録があると次の時間が読めてくるので、オムツと母乳(ミルク)の時間だけは記録を付けるのがいいです。

2017-05-09 13:21:55
ケビン松永 @Canary_Kun

病院で育児日記帳みたいなのをくれるも思うので、それにチョチョイと書くだけ。記録に凝りすぎるとノイローゼの始まりなので注意。

2017-05-09 13:22:01
ケビン松永 @Canary_Kun

【母乳とミルク】 1人目の時に母乳で苦しみました。総合病院で出産したんですが、そこが母乳育児を推進しておりまして、その影響で妻も母乳育児を志すことに。 これが地獄の始まりでした。母乳が思うように出ない。量が少ないから、すぐに腹減って起きるし、体重増えないし、夫と妻で分担できないし

2017-05-09 13:23:14
ケビン松永 @Canary_Kun

妻は夢遊病者のように1日20回ぐらい授乳してました。自分のせいで子供が発育不良になるんじゃないかと、いつも自分を責めてました。 「昔の乳母のように、他人の赤ちゃんまで母乳あげあれるぐらいじゃなかったら、どんどんミルクを足したらいい」これが我が家の結論です。

2017-05-09 13:23:53
ケビン松永 @Canary_Kun

【哺乳瓶】 ミルクをたくさん飲むほうが寝る時間が伸びます。その子の個性にもよりますが、様子を見ながらできるだけガンガン飲ませる。ミルク缶に書いてる量などは気にせず、自己新記録を伸ばしていく。哺乳瓶の乳首の穴の大きさも、先手先手で大きくしていきます。

2017-05-09 13:24:29
ケビン松永 @Canary_Kun

哺乳瓶の煮沸も、ウンコ付いてたらやばいので煮沸してるみたいな感じですから、しっかり洗えてれば、そこまで神経質にならなくていい。

2017-05-09 13:24:39
ケビン松永 @Canary_Kun

【オムツ】 ウンコが漏れると手間が倍増するので、テープタイプの時は特に慎重にオムツを巻く。 オムツも先手先手で大きくしていく。 新生児用:5Kgまで とか書いてあるが、5Kgまで使ってると、必ず背中から漏れるようになる。

2017-05-09 13:25:22
ケビン松永 @Canary_Kun

次のサイズが S:4Kg-8Kgとなってたりするので、4Kgになった時点で早めに移行する。腿のところから漏れたりはしないので大丈夫。

2017-05-09 13:25:34
ケビン松永 @Canary_Kun

【予防接種】 3歳ぐらいまで、予防接種をたくさん受ける必要がある。生後◯ヶ月で1回目、3週間空けてから2回目など、落ち着いて整理すれば難しくないけど、計画が苦手な奥さんでホルモンバランス崩れてるとパニックになる。専用のアプリもあったりするのでスケジューリングを率先してあげると良い

2017-05-09 13:26:54
ケビン松永 @Canary_Kun

【夜泣き】 オムツを替えて、ミルクを飲まして、さあ寝かそうと思っても泣き止まない。替えてからすぐにする事もよくあるので、小まめにオムツを見るのは基本動作。

2017-05-09 13:27:23
ケビン松永 @Canary_Kun

それでも、泣き止まないこともある。大人だって泣きたい夜もあるだ。子供だって、理由もなくただ泣きたい夜があるに違いない。お前らときたら、メンヘラ相手だったら朝まで付き合えうんだろ? 自分の子供なんだから、分かったよ、お父ちゃん朝まで付き合ってやるよと腹を決める。まあそのうち寝ます。

2017-05-09 13:28:32
ケビン松永 @Canary_Kun

1人目の時、あまりに夜泣きをするもんだから、妻がキレて「いい加減にしろ!」と怒鳴りつけたところ、翌日になって中耳炎が判明したことがあります。ごめんよ長女。

2017-05-09 13:29:02
ケビン松永 @Canary_Kun

【皮膚科】 肌が弱い子だと、ほっぺたが湿疹になって真っ赤になってきたりする。痒いと寝られないから、我が家はすぐに皮膚科に連れていく。

2017-05-09 13:29:31
ケビン松永 @Canary_Kun

保湿にヒルドイド、湿疹に弱めのステロイド(アルメタ、ロコイド)などをバシッと付ける。ワセリンやクリームを混ぜたりする小児科もいるが、弱過ぎて全然治らない。保湿はし過ぎてし過ぎることないという主義主張。

2017-05-09 13:29:39
ケビン松永 @Canary_Kun

【お風呂】 ベビーバスは準備や片付けが大変なので、2人いるなら普通のお風呂に一緒に入れてしまうのが楽だった。1人が入れて、1人が受け取る。風呂に間に合うように自分が帰って来るようにして、寝かしつけてから家で仕事を再開するなど。夜遅くなる場合は仕方ないので、朝に入れてから出掛けたり

2017-05-09 16:50:55
ケビン松永 @Canary_Kun

1人しかいない場合に、まだ座れない乳児をうまくお風呂に入れるライフハックは開発できなかった。脱衣所にストレッチマットみたいなのを敷いたり、冬場はパネルヒーターを置いたりぐらい。

2017-05-09 16:51:17
ケビン松永 @Canary_Kun

【オムツ捨て】 2人目まで、コンビのクルルンポイをトイレに置いて、使用済みオムツはそれに入れてたけど、3人目の時は使わなくなった。マンションの場合は、毎日燃えるゴミが捨てられるので、オムツは交換の都度、小さな透明ビニール袋に入れ、燃えるゴミとして普通に捨てるんで夏場も問題なかった

2017-05-09 16:51:54
ケビン松永 @Canary_Kun

むしろ、クルルンポイの中に使用済みオムツが数日間ある方が、衛生的にどうなんだかなと。離乳食を食べるようになってくると、ウンチが普通の固さになってくるので、流せるウンチの場合はトイレに流し、オムツだけを燃えるゴミへ。

2017-05-09 16:52:33
ケビン松永 @Canary_Kun

【車でのお出かけ】 我が家はカーシェアリング派なので、ベビーシート・チャイルドシートの取付がけっこう大変。 最初のうちはガッチリしたタイプを取付てたけど、9ヶ月をぐらいでキッチリ座れるようになったら、ユウタロスさんお勧めの、トラベルベスト EC+に移行しました。持ち運び便利で最高 pic.twitter.com/OGJ2SC3wsJ

2017-05-09 16:53:40
拡大
ケビン松永 @Canary_Kun

【離乳食】 6ヶ月ぐらいから離乳食を開始。本を見て一生懸命作っても、最初は病院食みたいに味が薄いのができてしまうので、なかなか食べない。その一方、和光堂のわこちゃんとかすごい勢いで食べたりするので妻激怒。わこちゃんを敵視するようになる。

2017-05-09 16:54:34
ケビン松永 @Canary_Kun

歯がないので、すりつぶしてやる必要はあるが、最終的には同じものを食べるので、濃い味にビビらずに美味しい味付けにして下さい。 我が家の長女が、6ヶ月で最初にもりもり食べたのは、鯛のアラで作った潮汁のおかゆでした。大人が食べて普通に美味いものは、乳児でも食が進む。

2017-05-09 16:54:55
ケビン松永 @Canary_Kun

【食事中のマナー】 それまでお行儀よく食べてたのに、一歳ぐらいを過ぎると、口からべっーと出したり、箸をわざとテーブルから落としたり、いろいろやります。 「やめなさい!」と言っても、それはダチョウ倶楽部に「押すなよ!」と言ってるのと同じことだと理解しましょう。

2017-05-09 16:55:52
ケビン松永 @Canary_Kun

乳幼児は食事の時間を利用しながら、重力についての体験学習をしてるんだと考えたらいいです。 我が家の長女が、口からべっーと出すのに妻がブチ切れて、口の中に食べ物を押し込んだ結果、むせて嘔吐に至った惨事がありました。ごめんよ、長女。

2017-05-09 16:56:29
ケビン松永 @Canary_Kun

【寝かしつけ】 抱っこしてると寝てるが、ベッドに置くと起きてしまう対処は、最終的には自分なりの奥義を編み出すしかない。 ただ、レム/ノンレム睡眠のことは知っておく。 一般論として、起きてしまうケースは置くタイミングが早い。Twitterやりながら待て。

2017-05-09 17:30:45