軍事ネタ定点観測

6
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

防衛技術シンポジウム昨日のセッション。あえて名を挙げない某企業の推進薬燃焼速度制御の発表。日本唯一の射出座席のメーカーなので、射出用の固体推進剤ロケット・モーターの燃焼速度を引き上げる必要がある。ここまでは納得出来る。

2011-11-10 17:09:44
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

固体推進薬の燃焼速度を上げるには、成分を変えたり粒状を細かくしたりと、いろいろな手法がある。との一般論からいきなり「で、いろいろやったら燃焼速度が10倍になりました。」で結論。まったく具体性のない発表。えっ?一体なにをやったらそんなめざましい成果が出たの?

2011-11-10 17:12:15
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

さすがにひどいと思ったのか、セッションリーダー(技本の人)から「工学的には10倍とはすごい進歩だが、いったいなにをしたらそんな結果が出たのか?」と質問。ちなみに昨日聞いたなかでモデレーター役のセッションリーダーがツッコミを入れた発表はこれ一つ。

2011-11-10 17:14:26
岡部いさく @Mossie633

@ROCKY_Eto 何それ~?まるでジョークみたいじゃない!。ある意味、とても便利でオールマイティな説明手法ではあるけど…。

2011-11-10 17:15:47
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

某企業の発表者の答えは、「企業秘密なので詳しくは言えませんが、まあむにゃむにゃで試行錯誤しましたが、推進薬の成分の粒状を細かくしているのが効いているのではないかと・・・・」。けっきょく一般論に終始しました。なんの新規性もない発表。呆れたというか、失笑した。

2011-11-10 17:16:59
ふらっと☆でぃふぇんす◆FlatJHtUB @FlatDefense

@ROCKY_Eto 技術発表じゃなくて自慢に来ました!みたいなw

2011-11-10 17:19:33
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

問:七文字以内に要約しなさい。 答:「いろいろあった」 なみに便利。

2011-11-10 17:21:37
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

ちなみに「10倍になった」と言うのも測定データとか一切無し。まあ企業秘密プラス防秘かもしれないけども、1の高さの棒と10の高さの棒を並べたグラフを出して、ほら10倍になりましたとやったのにはおもわず「ぷぷっ」となってしまった。

2011-11-10 17:24:34
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@ROCKY_Eto ああいうんは波形出さないですよ。波形だしたら、どんな成分が燃焼(熱分解)したか丸見えですもん。具体的な数字を出さずにノーマライズした相対比を出すのが一般的です。まぁ、どっちゃかてーと、公開セッションではなく中でやったほーが良い内容だけど。

2011-11-10 17:35:57
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

ていうか、弾道学会でやりゃーええ的内容。D(仮称)さんのは。

2011-11-10 17:37:54
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@chrometzahal そちぢゃないよ。そちのDは推進薬つくらんもん(;´Д`)

2011-11-10 17:41:42
dragoner@2日目東ポ43a @dragoner_JP

@marman_band なんか歯に詰まった感がある発表がちらほらですた

2011-11-10 17:41:54
護衛艦あしがら C104申し込み済み @DDG_178

本日のシンポジウム。スマートRFセンサ。GaN素子による出力アップを図る。

2011-11-10 18:18:48
護衛艦あしがら C104申し込み済み @DDG_178

AMRAAMのようにAAM-4をレーダーのみで誘導できるようになる。司令信号の被探知性はAMRAAMとあまり変わらないとのこと。

2011-11-10 18:20:43
護衛艦あしがら C104申し込み済み @DDG_178

今のところサイズは大きく、戦闘機に搭載できるサイズではない。

2011-11-10 18:22:15
護衛艦あしがら C104申し込み済み @DDG_178

デジタルビーム形成は素子一つ一つが制御回路持っている。それゆえ装置が大きくなってしまう。

2011-11-10 18:34:54
護衛艦あしがら C104申し込み済み @DDG_178

来年度より船舶向けでも開発が始まる。

2011-11-10 18:39:04
護衛艦あしがら C104申し込み済み @DDG_178

船舶でも装置が統合されることで結果としてスペースをとらなくなり、また低RCS化にも貢献できる。

2011-11-10 18:41:22
護衛艦あしがら C104申し込み済み @DDG_178

もちろん戦闘機においても装置を統合させることでスペースに余裕を持たせることが可能になる。また、各種アンテナを装着する必要がなくなりレーダーの性能をフルで生かせるようになる。

2011-11-10 18:45:29
護衛艦あしがら C104申し込み済み @DDG_178

次に先進装具。先進軽量化小銃は単体で使用することも考えられている。

2011-11-10 18:48:54
ななしナナシ @nanashi_74

お、大島運輸かー(ソッチカヨ RT @maiduru_7ya: 読売◆民間フェリーに積み込まれる88式地対艦誘導弾発射機 http://t.co/s6hYbhOV

2011-11-10 19:05:27
ななしナナシ @nanashi_74

あ、ちなみに大島運輸ってのは旧名で、現社名は「マルエーフェリー」ダスよ。

2011-11-10 19:06:21
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ