PARCOラビット・ホール感想

自分用。4/15M、山﨑光さん回です。 英語ネイティブキャストを訳に関わらせてでの翻訳らしいし、せっかくだし翻訳戯曲を売ってほしい紙ホンだと在庫や費用大変ならKindleとかhontoとかで 私のママ兎穴はKAATなのでちょいちょいKAAT版の思い出話が出ます。(https://togetter.com/li/1851572)
1
巣谷⛩ @stanigh

いやなんか……他の演目でそういう感覚を味わったことがないんですが、漫画のぶち抜き中央コマで喋ってるやつだな……みたいな独特の間がある台詞が幾つかあったんですよね……発話の前後でほんの一瞬だけ時間が止まるような独特の空気感を持つ停止が入るんですよ、会話のなかに

2023-04-15 20:00:31
巣谷⛩ @stanigh

KAAT時空から来たおれたちはケーキの蝋燭でイジーが○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○なのを見たわけですが、もしやPARCO時空のラビットホールにはその設定はない? fse.tw/Im6HsoFW#all

2023-04-15 21:56:31
巣谷⛩ @stanigh

このpostの後半、はじめはベッカの好きな色が青なら1幕の彼女はかなりメンタル不安定(自分の好きなものがよくわからなくなっている)なんだろうなって持ってくつもりだったんだけど、ダニー部屋も青かったなを思い出してしまいついより色濃いじごくを掘りに行ってしまいました

2023-04-15 22:00:54
巣谷⛩ @stanigh

メンタル不安定という言い方をしたのは2幕で彼女がハウイーに「(最近は)メンタル安定してたわよね?」言ってたからです

2023-04-15 22:09:41
巣谷⛩ @stanigh

@torimoto_seven KAAT兎穴は(も)いいですよ……。原作は同じで上演脚本を篠﨑さん(映画「人魚の眠る家」上演脚本を書いた方です)が書いているのですが、舞台背景が令和の時代に再構成してる演目でした。流れはほぼ同じですが、比べるとKAATのが各人の言葉が少しずつ優しく臆病な印象かもです

2023-04-15 22:37:03
巣谷⛩ @stanigh

KAAT脚本、1幕1場でイジーがハウイーの所在を問う形で1つ余分を確かめたり、ジェイソンがダニーに幼い自分を重ねている(重なる部分がある写真や記事を好き、いいと言う)台詞が2幕にもあったり、夫婦以外の人物の心の傷や気遣いを厚めに入れてる

2023-04-15 23:19:34
巣谷⛩ @stanigh

PARCO脚本は“子どもを喪った親”ではない2人については掘ってくと意図が浮かぶ言い回しが少なく直接的だったり言及そのものがなかったりする。その分ベッカとハウイーの会話やコミュニケーションに尺を割いて、2人の言葉の意図が“観客に”一通りに伝わるようにしている印象。特にラストシーン。

2023-04-15 23:19:34
巣谷⛩ @stanigh

ラビット・ホールの会話は話し手にはそのつもりがなくても受け手の痛いところに触れてしまう、そうなると続く会話が噛み合わなくなっていく(受け手が庇っている傷は文脈通りの意味のとこにないので、言葉を発したほうは何故そんなに頑なになるのかわからない)の繰り返しなので、

2023-04-15 23:19:35
巣谷⛩ @stanigh

解釈の揺らぎをさせない仕込みそのものにも意思が生じて見えるの面白いなと思った。私は物語は受け手が自分の背景に合わせて受け取る形が決まると思っているんですが、どんな背景がある人でも“2人が同じところに、同じ方を見て立っている”を受け取らせる、この話の結末に、というのは意味があるよね

2023-04-15 23:19:35
巣谷⛩ @stanigh

巧拙や優劣でなく好みの話(前置き)、PARCOの翻訳がだめと言いたいんじゃないんですよ(予防線)、でも私のママ兎穴KAAT版で一番好きな台詞がイジーがハウイーに言う「○○○○○○○○○○」なのでママー!となってしまうん fse.tw/8Kw4AoZS#all

2023-04-15 23:49:54
巣谷⛩ @stanigh

あの勿論PARCO版はPARCO版のよさがあると思いますよ、それはそれとして私は兎穴で好きなとこの1つにイジーのケアラースキルの高さがあるので(ベッカは彼女の大事な家族で、でもイジーが傷ついてでも本音でぶつからなきゃいけない人はオギーだから、彼女は傷ついたベッカを受け止められるんだろうなと)

2023-04-16 00:53:06
巣谷⛩ @stanigh

逆鱗に触れられた成河ハウイーの激昂が、宮澤ベッカが後ろからハグしたことでちょっとカームダウンするので(ハウイーはそのまま詰め寄りはするが、感情の箍が外れたような危うさはなくなる)(状況の切迫感は依然続く)手が出たり決定的なこと言ったりにはならないだろうなの気持ちで見ていられる twitter.com/stanigh/status…

2023-04-16 01:03:18
巣谷⛩ @stanigh

PARCO兎穴、ジェイソンの「○○○○○○○○」を聞いてからハウイーの気配ががらっと変わり、成河ハウイーの逆鱗はここにあるんだなと思いました ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○なんだなと fse.tw/jrrA5cSf#all

2023-04-15 19:17:22
巣谷⛩ @stanigh

詰め寄ったところで女性3人同時に言葉で制止を掛けられるけど、ハウイーはそっちは全く気にかけないで続けるのでうぉきれはキレるか?と思ったけど ラストの無言で手を重ね、どちらからでもなく指が組み合うように握り直すのとなんか近いなと思った なんとなく

2023-04-16 01:03:19
巣谷⛩ @stanigh

あっところでタズの犬種ですが、PARCOはおそらくゴールデンレトリバーです KAATも(PARCOも)吠え声で大型犬だろうなの感じでしたが、壁の絵が垂れ耳・金の毛色・長毛種、1幕の会話からして純血種だろうのでゴールデンでないかな 盲導犬やるほど穏和な賢い犬種で、でもあの子ら猟犬なのでリスは追うぜ

2023-04-16 01:08:52
巣谷⛩ @stanigh

壁の絵には現実的な色で手足や服などが描き分けできてるものもあり、ダニー坊やが4歳児にしてはかなり描けるボーイであることは想像できるんですが、冷蔵庫に張ってた絵はクレヨンで丸ぐるぐる、点で目口を書き入れたものが3つなんですよ もしや初めて坊やが描いた「家族」の絵では?

2023-04-16 01:15:32
巣谷⛩ @stanigh

オープンハウス後の片付けで、小さい娘さんに出してただろう、ピエロか兵隊人形ぽい絵が入った黄色いプラのカップや絵本をテーブルから片しているのを見ていて、これらがさっと出てくる場所に置かれ続けているんだなの感情がわきました バーか?みたいなオシャンティ台所のガラス戸棚の中にこれが?

2023-04-16 01:22:59
巣谷⛩ @stanigh

ガラス扉のグラス置き場の中にあるやっぱりガラス製のグラスたちの中にプラカップがあるんだとしたらすごく目につくと思うんだよね 料理もお菓子も得意で台所にしょっちゅう立つベッカがたまたま片付け忘れてたとはならないと思うので、しまえなかったものの一つなのでは という“ない”話

2023-04-16 01:23:00
巣谷⛩ @stanigh

ベッカがしまい込んでいた食器をオープンハウスで使うかもしれないからとハウイーが引っ張り出してきたのでも私はきゃっきゃしてしまいますが ダニーの物を手放したくない、どっかにやりたくないハウイーの足掻きのひとつ(家を売る方法に売れにくい直接売買を選ぶように) 想像するのはただなので

2023-04-16 01:28:36
巣谷⛩ @stanigh

PARCOラビットホールとKAATラビットホールの同じ場面なんだけど微妙な違い、ベッカが他の人たちの○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○で fse.tw/OcNjy7Ik#all

2023-04-16 01:59:35
巣谷⛩ @stanigh

PARCOナットはベッカやイジーとの歳の差がそこまで目立たない(特に髪)ので、彼女のある種のがさつさが歳ではなく気質によるものに見え、どっちかというとベッカよりイジーに近い気質に見えたの面白かった KAAT版は一見で世代が違うので、老い特有の無神経があるベッカに似た神経質な人に見えたんよね

2023-04-16 02:37:32
巣谷⛩ @stanigh

台詞を追うとナットはベッカに似た理屈っぽさやちょっと自然派なところもあり、イジーと似た(というかベッカに似ていない)お菓子作りみたいなきちきちしたことをそんなに好きでないところもあるので、どこを見るかの話だと思います

2023-04-16 02:40:25
巣谷⛩ @stanigh

ちょっと自然派っぽいのはKAATナットだけかもしれない 服装がなんかそんな感じだったんだよねKAATナット

2023-04-16 02:41:06
巣谷⛩ @stanigh

PARCOハウイー、配役成河さんがカチンときたときによくやる「ぁああのさあ」みたいなええと?どういう意味ですかね?はっきり言うか迷ったけどやっぱ気になるんだよねえ(迷ったの段階で顔と声に出てるので端からは困惑や不如意が丸わかりになってる)あれをするので感情の起伏大きめに見えるのよ、

2023-04-16 02:57:43
巣谷⛩ @stanigh

しかしベッカの「家を売ること」(2回目)のとことかはそういうのを表情や声に出さず、目の表面にうつるだけで聞いたときの衝撃を受け流し静かに呑み、落ち着いた宥めるための声で肯定の返事をするのでハイキャリアメリカンの気配はするんだよ 普段は家族には使わないんだなって感じもするけd

2023-04-16 02:57:44