茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第3110回「一人ひとりが自分らしい道を歩くような国になったら、座増教子のことなどみんな忘れて話題にものぼらない」

0
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート3110回をお送りします。文章は即興で書いています。本日は感想です。

2023-04-17 07:08:23
茂木健一郎 @kenichiromogi

ぼくが作ったコメディのキャラクターの一つに、教育ママの「座増教子」(ざますきょうこ)というのがある。自分の子どもを偏差値の高い学校に入れたことが自慢で、自分の教育方針に自信を持っている。その学力観は時代遅れで、世界の最先端についていっていない(笑)。

2023-04-17 07:09:29
茂木健一郎 @kenichiromogi

座増教子は、もちろんフィクションだけれども、日本の教育ママの中には、座増教子のような方が実際にいらっしゃる。講演会などで、アクティヴラーニングや探求学習などの最先端の話をしたあとで、質問になって、結局自分の子の偏差値をどうあげるか、みたいなのが来るとがっかりくる(笑)。

2023-04-17 07:10:27
茂木健一郎 @kenichiromogi

お受験の文化や、それと結託した受験産業によって化石化している日本の学びの光景の中で、「座増教子」のような人はカリスマになってしまうのだろう。大きく変化している世界の中で、時代遅れの学力観でスマホは使うな、ChatGPTは禁止と言っている「座増教子」は、シーラカンスのような存在である。

2023-04-17 07:11:44
茂木健一郎 @kenichiromogi

昨日のブログでも書いたけど、医師免許という国家による独占資格につながる東大理3を始めとする医学部の偏差値が高いのは発展途上国のメンタリティである。最優秀層がデータサイエンスやAIにつながるたとえば東大理1を目指すようになったのは良い変化だ。

2023-04-17 07:13:16
茂木健一郎 @kenichiromogi

同じ国家による権威主義という意味でいうと、司法試験や公務員につながる東大文1の偏差値が経済学の文2より下がる傾向になったのは良いことだ。さらに文3が一番になればさらに一流国だし、そもそも偏差値なんかなくなれば座増教子も絶滅するだろう。

2023-04-17 07:14:22
茂木健一郎 @kenichiromogi

このような議論も、世の中に座増教子がたくさんいるからコメディとして言っているわけで、本当は一人ひとりの子どもが幸せになればいい。一人ひとりが自分らしい道を歩くような国になったら、座増教子のことなどみんな忘れて話題にものぼらないようになるだろう。

2023-04-17 07:15:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート3110回、「一人ひとりが自分らしい道を歩くような国になったら、座増教子のことなどみんな忘れて話題にものぼらない」をテーマに6つのツイートをお届けしました。

2023-04-17 07:16:41