ITmediaオルタナティブ講習:クラウド破滅へのカウントダウン

2011年11月11日に行ったブロガーズ ミーティングでの講習をまとめました。 発表内容をTwitterにリアルタイム配信した内容と、それに関連するコメントです。
1
前へ 1 ・・ 3 4
𝐗 𝐌𝐀𝐓𝐒𝐔𝐈 @shingorow_jp

テキスト情報は環境に左右されることが少ないことがメリットです。 #abtm http://t.co/70B5Ej4s

2011-11-11 19:36:11
拡大
𝐗 𝐌𝐀𝐓𝐒𝐔𝐈 @shingorow_jp

テキストであれば発表者の発言だけでなく、議論の様子もまるごとまとめるなど、かなりフレキシブルです。 #abtm http://t.co/nLTtHvzL

2011-11-11 19:37:01
拡大
𝐗 𝐌𝐀𝐓𝐒𝐔𝐈 @shingorow_jp

まとめの柔軟性を図にして見ました。テキストが時系列に並んでいるのでまとめが簡単です。 #abtm http://t.co/DNJjSHjG

2011-11-11 19:37:51
拡大
𝐗 𝐌𝐀𝐓𝐒𝐔𝐈 @shingorow_jp

プレゼンのテキスト配信の特徴として、バリアフリーであるということも忘れてはいけません。 #abtm http://t.co/2I0jaZ3x

2011-11-11 19:38:41
拡大
Kazuyuki Kato @tneco

未来に行くなら捨てる勇気をもつ。プレゼン終了。 #abtm

2011-11-11 19:39:10
𝐗 𝐌𝐀𝐓𝐒𝐔𝐈 @shingorow_jp

テキストから音声に変換することは音声をテキストにするよりもはるかに簡単です。 #abtm http://t.co/bncVXnla

2011-11-11 19:39:31
拡大
𝐗 𝐌𝐀𝐓𝐒𝐔𝐈 @shingorow_jp

テキストならではの特徴に、他の方の発言と混ざらないというのもあります。音声とは違って分離が楽です。 #abtm http://t.co/LHzBGF2l

2011-11-11 19:40:21
拡大
𝐗 𝐌𝐀𝐓𝐒𝐔𝐈 @shingorow_jp

ここまで見てきたとおり、テキストによる配信は大きなメリットがあります。 #abtm http://t.co/Oh9Ec9Ci

2011-11-11 19:41:11
拡大
𝐗 𝐌𝐀𝐓𝐒𝐔𝐈 @shingorow_jp

動画の魅力も素晴らしいですが、思い切ってそういったモノを捨てることで最後に希望が残るんです。 #abtm http://t.co/eqIkOIHZ

2011-11-11 19:42:01
拡大
Kazuyuki Kato @tneco

議論盛り上がり中。データを捨てることができるのか。削ることはすごくたいへんなのかな。 1.どれをどう削って好いのかわからない。決められない。2.データを使う人がいなくなってデータの重要性がわからない。notesを使っている顧客はデータを他へ移せないから使っている? #abtm

2011-11-11 19:42:02
𝐗 𝐌𝐀𝐓𝐒𝐔𝐈 @shingorow_jp

未来へいくなら捨てる勇気を持て。本当の価値は何かを、しっかりと見つめましょう。 #abtm http://t.co/otaD3Xuj

2011-11-11 19:42:51
拡大
Kazuyuki Kato @tneco

ネットのトラフィック増大は従量制移行などで対応できるのではないか。 #abtm

2011-11-11 19:43:53
Kazuyuki Kato @tneco

プレゼンが同時進行でツイートされたことに話題チェンジ。 家のmacでbotで自動投稿していたとのこと。投稿間隔はタイマー設定。ゼンリンの脱線でタイミングがずれた。 #abtm

2011-11-11 19:45:15
Kazuyuki Kato @tneco

パワポとツイッター投稿連動の仕組みについて話題が脱線中。実装方法について盛り上がってます。 #abtm

2011-11-11 19:48:27
SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

ベンチマークテストで最高値を誇る会社と切れにくい会社とあるように 一長一短かなと。 RT @shingolaw: テキスト情報は環境に左右されることが少ないことがメリットです。 #abtm http://t.co/ix4OFHBu

2011-11-11 19:49:47
拡大
前へ 1 ・・ 3 4