hharutaさんとの会話

備忘
3
𝒽𝒶𝓁 @halcyon_humming

@yonosuke2022 そのAlcyone-twinkleは私なのですが、江口さんはポスターの問題点をどう捉えましたでしょうか。14日からのTLは全て拝読しました。返信でもDMでもご意見伺えたら幸いです。私としては同意、認知、心、意味等の関連で興味があります。 ちなみに一般的観点での私の意見は↓です。 twitter.com/halcyon_hummin…

2023-04-23 20:22:48
hharuta @halcyon_humming

これの問題点は「わたしがNoなら性暴力」という人権は日本を含めあらゆる先進国で認められておらず現実に反する差別的先入観を植え付けていること。 女性の社会性を否定し、男性の人間性を否定する二重の性差別となっている。 イジメ、ダメ、ゼッタイ。 twitter.com/KodomoKatei/st…

2023-04-14 17:47:35
江口某(年寄りの繰り言) @yonosuke2022

@halcyon_humming ポスターは、誰に向かってどんなメッセージを送ってるのかわかりにくいところがあって微妙なところがあるけど、そんなぜんぜんだめとかそういうのではないと思います。

2023-04-24 01:04:12
江口某(年寄りの繰り言) @yonosuke2022

@halcyon_humming 予防キャンペーンとしては、同意を確認しよう、同意の確認のむずかしさを意識しよう、認知の歪みに気をつけよう、それに自己主張しよう、みたいなのを強調してほしい。

2023-04-24 01:06:01
江口某(年寄りの繰り言) @yonosuke2022

@halcyon_humming 被害告発運動キャンペーンならそれはそれでもうすこし考えてほしいとも思います。

2023-04-24 01:06:45
江口某(年寄りの繰り言) @yonosuke2022

@halcyon_humming ポスターの絵から読みとれることと、スローガンがうまく対応してないように思えるということです。「あなたはイエスだと思っていても彼女はノーかも」「君(彼)はイエスでも彼女がノーなら性暴力」とかだと合ってるからそれはそれでOKだと思います。

2023-04-24 01:10:30
𝒽𝒶𝓁 @halcyon_humming

@yonosuke2022 男性は客観的事実から相手の内心を推定し、女性は内心のみに基づいて相手の内心を推定しているという意思確認手続き方法の描かれ方の非対称性は気になりませんでしたでしょうか。 例えばアンジャッシュのすれ違いコントなら、互いの手続きは等しく描かれますが、これは非対称です。

2023-04-24 01:26:08
江口某(年寄りの繰り言) @yonosuke2022

@halcyon_humming 「(経験不足で)こわかったらノーが言えなくて当然」「女子はふつうノーでもそれはノーは言わないものだ」みたいな偏見みたいなのを強化してしまう可能性があって、それは気になりますね(ただしポスターはいちおう女上司男部下バージョンもある)。

2023-04-24 01:30:34
江口某(年寄りの繰り言) @yonosuke2022

@halcyon_humming なんにしても「イエスにしてもノーにしても、はっきり意思表明・意思確認しましょう」みたいなキャンペーンにしてほしい。

2023-04-24 01:32:05
江口某(年寄りの繰り言) @yonosuke2022

@halcyon_humming 「相手がイエスだという自信がなかったらやめましょ」も可能かもしれないけですが、ただしこれだと「自信がありゃいいんだろ」「いつも私は自信がある」みたいなタイプの人に警告あたえられない。

2023-04-24 01:33:55
江口某(年寄りの繰り言) @yonosuke2022

@halcyon_humming 私自身は、その手のことに関してはあるていど性差があることはちゃんと意識しろ、っていうのは悪くないと思います。

2023-04-24 01:34:56
𝒽𝒶𝓁 @halcyon_humming

@yonosuke2022 私はそこの性差バイアスの実在性については同意できないんですけど、現実の現在の社会の傾向としては一要因としてあるという啓蒙は悪くないと思いますが、実際問題、性交渉という重要な判断においてバイアスに無知なままの浅い洞察で同意確認が行われることは通常ないのではないかと懐疑的です。

2023-04-24 01:40:54
𝒽𝒶𝓁 @halcyon_humming

@yonosuke2022 性差バイアスの打ち消しということだと、「何も言ってこないから喜んでると思った」という判断基準も、男女の文化的なコミュニケーション方法の違いや性規範やリスク、コスト等が分析されて、対男性とは異なる判断基準が導入されていますよね。女性だから喜びを無言で表明しがちという。

2023-04-24 01:44:49
江口某(年寄りの繰り言) @yonosuke2022

@halcyon_humming 私はソーンヒルたちの『人はなぜレイプするのか』amzn.to/41w4Icw の教育提案みたいなのはもうすこし真剣に受けとめられるべきだとおもいます。ポスターの男子の認知みたいなのもあくまで本人の認知だし。

2023-04-24 01:45:21
江口某(年寄りの繰り言) @yonosuke2022

@halcyon_humming ポスターの(たしか)「なにも言ってこないから」のあたりの表現というのはそれなりに考えられているとは思うんですよ。「言ってくる」とかっていう表現にそのあやうさがよく表現されている。

2023-04-24 01:48:08
江口某(年寄りの繰り言) @yonosuke2022

@halcyon_humming ふつうに見たら「言ってくる」ってなんだ?って思うはずです。おたがいに段階踏んでいろしてるはずなんだから。「なにも言わないから喜んでると思ってた」だとそのヤバさがはっきりわかる。「言って「くる」」っていうのは実はさらにやばい。

2023-04-24 01:49:49
𝒽𝒶𝓁 @halcyon_humming

@yonosuke2022 確かに「言ってくる」に対する難しさへの配慮みたいなものは表現されていないですね。 ただ、袖を引くでもいいですし、無言でもいいですし、日ごろの彼女のネガティブアクションを指した場合も「言ってくる」という言い方にはなるので不自然さはないようにも思います。

2023-04-24 01:54:57
江口某(年寄りの繰り言) @yonosuke2022

@halcyon_humming 「袖を引く」とかはちょっとわからないですが、「なにも言わないから」でも「アドバンスしてもなにも抵抗がないから喜んでると思ってた」もまあ場合によってはおそろしいわけです。そこを表現したかったんだろうな、とは思うわけです。

2023-04-24 01:58:21
江口某(年寄りの繰り言) @yonosuke2022

@halcyon_humming けっきょく「拒否がないならよろこんでるはずだ」みたいな発想のやばさや危険性を啓発したいわけだろうから。そういう啓発自体は私はよいと思うのです。

2023-04-24 01:59:15
𝒽𝒶𝓁 @halcyon_humming

@yonosuke2022 「拒否反応がないから喜んでいるはずだ」という推定方法はほとんどのカップルが互いに日常的に用いていませんか?そのやばさについてはちょっと共感できないです。 もちろん、サイコパス的な強姦犯の推定形式も同様になるとは思いますが、普通の人も常識的に用いているというのが私の認識です。

2023-04-24 02:02:33
江口某(年寄りの繰り言) @yonosuke2022

@halcyon_humming でもあのポスターは「あなたがイエスだと思っていても、私が(態度にあらわれなくても内心だけで)ノーなら性暴力です、少なくとも私たちはそうします」になってしまっていて、これは主体性がなくてよくない。

2023-04-24 02:04:53
江口某(年寄りの繰り言) @yonosuke2022

@halcyon_humming と、ここまで書いて、やっと「あなたがイエスでも」が「あなたが、私がイエスだと思っている、と思っていても」の意味だったということに気づきました!

2023-04-24 02:05:47
江口某(年寄りの繰り言) @yonosuke2022

@halcyon_humming 安定したカップルなら拒否しないなら喜んでるかどうかはわからないまでも拒否ではないだろう、ぐらい想定してもよいと思いますが、関係の最初の段階ではそうじゃないしょう。(そしてそういう安定した関係ならそんなに簡単に顔をあからめたりしないんじゃないかな)

2023-04-24 02:09:08
𝒽𝒶𝓁 @halcyon_humming

@yonosuke2022 うーん。私は特に最初の段階こそ女性や若年者には表明が難しいこともあるから、そういう想定が積極的になされていると思っています。もちろん、あらゆる経験、相手との関係性の記憶に思いめぐらし相手の心を読む営みの中でも最大限慎重にですが。 このあたりの感覚はかなり違うようですね。

2023-04-24 02:13:13
𝒽𝒶𝓁 @halcyon_humming

@yonosuke2022 こちらにも書いたのですが、主体性…しかも内心を物理的な世界に反映させるという最も根源的な行為が、不要かのように描かれている所にも、これは哲学的な方面から問題があるように思いました。 twitter.com/halcyon_hummin…

2023-04-24 02:18:08
hharuta @halcyon_humming

本件哲学的観点から批判すると、雁琳さんが仰っているという「解釈権の独占」という政治レベルでの捉え方も出来るのだけど、ただ人間である以上個人レベルでは解釈の独占は不可能なので、女性から「意味すること」が奪われているとも言えるんですよね。 twitter.com/halcyon_hummin…

2023-04-23 21:41:03
𝒽𝒶𝓁 @halcyon_humming

@yonosuke2022 参考に、話題としてるキャンペーンページのアーカイブ。 web.archive.org/web/2023041502…

2023-04-24 02:27:03