【石川VS青識】これからの「フェミニズム」を考える白熱討論会(11/16)の登壇者発言まとめ
登壇者の発言をメモしたユーザのツイートで #これフェミ のタグがついているものを、なるべく意見が入らないようにまとめたもの。
発言は要約してあるので、その旨ご了承を。
また、編集可能にしてあるので、適宜訂正があればお願いします。
初まとめなので、見づらさなどご容赦ください。
-
romeikenbai
- 102622
- 896
- 133
- 148

フェミニストの考案したブルマと私たちの知っているブルマ。本人が7年間履いてキャンペーンをはっていたが、ダサいので広まらなかった。 #これフェミ
2019-11-16 17:09:30
#これフェミ 最初期に考案したブルマは流行らなかった。(ダサイから) でもスカートは脱がない、男性と同じパンツルックにはしなかったんだ、と石川さんも言及
2019-11-16 17:10:11
シャネルドレスはブルマと同じく動きやすい服装を狙って作られたと。これはかっこよかったので広まったと。 #これフェミ
2019-11-16 17:10:23
自分が着たい服を作ったシャネルと、自分の履きたい靴を作る石川さんは同じことやってるんだよ、という青識さんの説明 #これフェミ
2019-11-16 17:11:40
女性解放運動家、ブルーマーさん、日本ではブルマで知られている。 ブルマを考案。 ココ・シャネル「なぜ女性が窮屈な格好をしなければならないのか」 #これフェミ
2019-11-16 17:11:45
#これフェミ 青識氏、論点提起 「主観でセクハラを判断するなら、何がセクハラになるかわからない。女性の社会進出の妨げになる」 「ドレスコードは差別なのか? #KuToo のやり方の是非について」
2019-11-16 17:14:40
#metoo は犯罪を犯罪だと、やってはいけないことだと知ってもらうための運動だと。そのうえで法律を変えることも視野にあると #これフェミ
2019-11-16 17:15:42
「男女の足元環境が違うまま労働するのはおかしい、平等ではない」 「女性差別撤廃条約に違反してる」 「差別=属性単位の不利益」 「ハイヒールは男性革靴に比べて健康被害、よって不利益イコール差別」 「差別の問題は国主導であるべき」 #これフェミ
2019-11-16 17:18:28
石川氏「セクハラの判定が個人の感覚ベース」 →そもそもハラスメントとはそういうもの。「されたくないこと」の基準は男女関係なくそれぞれある。 #これフェミ
2019-11-16 17:19:16