リンク限定

㊩molbio08さんの 2023/5月のログ: 5/30まで

0
molbio08 @molbio08

@fgidf98fj9jh0h @milkchanneko SV40プロモーターはカナマイシン耐性遺伝子よりも短いのでカナマイシン耐性遺伝子が残っているのであれば、こいつも残っているはず。なんだかやたらとプラスミド全長がないというのに拘っていて大いに違和感。議論の論点がずれている。プラスミドをone cutしてるから、そりゃ無傷の環状なんてないはず

2023-05-01 06:18:52
molbio08 @molbio08

@fgidf98fj9jh0h @milkchanneko プラスミドの形状をとっていなくてもカナマイシン耐性遺伝子を大腸菌に導入すればカナマイシン耐性コロニーは出現しますが、当然のことながら、そこからはプラスミドDNAは回収できません。こんなことを考えながら遠巻きに眺めていました。実際、年度末は大変忙しかったのです。思いがけず例のデータが… twitter.com/i/web/status/1…

2023-05-01 07:14:26
molbio08 @molbio08

@fgidf98fj9jh0h 回答です。最初の質問、偶然非耐性菌が増えてくることはあるのか。カナマイシン濃度が十分であれば増えてくる可能性は極めて低いです。培養時間を長くしていくと本物の耐性コロニーの周辺に小さいコロニーが出てくることがあります。これはサテライトコロニーと呼ばれるもので、本物のコロニーがカナマ… twitter.com/i/web/status/1…

2023-05-01 08:31:37
molbio08 @molbio08

@Yuzuru2022 @fgidf98fj9jh0h @milkchanneko これだけでは不十分ですね。Kevinさんは細かく方法まで書いていますので、その通りにやればいいと思います。しかしながら、簡便に証明するためにはカナマイシン耐性コロニーからゲノムDNAをとってきてカナマイシン遺伝子を増幅するPCRをやればいいと思います。それで簡易的ではあるものの、カナマイシ… twitter.com/i/web/status/1…

2023-05-01 08:37:48
molbio08 @molbio08

@laaaalaaaan @fgidf98fj9jh0h @milkchanneko これは回答するのが多少難しい質問です。プラスミド混入というのは、そもそも問題の本質ではありません。というのはこのプラスミドは大腸菌用であっってヒト細胞では複製しないからです。したがって問題になるのは、DNAseI処理後にどの程度の断片が残っているかです。この意味ではプラスミド全長が残っ… twitter.com/i/web/status/1…

2023-05-01 08:49:32
molbio08 @molbio08

@a_kruschke @fgidf98fj9jh0h @milkchanneko そもそもプラスミド全長の残存はどうでもいい問題です。また制限酵素で環状プラスミドが切断されていますので、そもそもコロニーが出現する可能性は低いはずです。大量にmRNAワクチンを用意してDNAを精製してから、優秀なコンピテント細胞(遺伝子を取り込みやすくした大腸菌)で実験すればプラスミドが… twitter.com/i/web/status/1…

2023-05-01 08:54:52
molbio08 @molbio08

@laaaalaaaan @fgidf98fj9jh0h @milkchanneko カナマイシン耐性遺伝子はヒト細胞というよりもヒトと共生している細菌に組み込まれることが問題でしょうね。これはKevinさんも気にしています。カナマイシン耐性遺伝子よりもスパイクタンパク質の遺伝子がゲノムに組み込まれる方が問題でしょうね。意外なことにT7プロモーターはヒト細胞でも機能しま… twitter.com/i/web/status/1…

2023-05-01 12:11:41
molbio08 @molbio08

@salmonpink888 @fgidf98fj9jh0h @milkchanneko 皮肉なことに今回の結果がDNA混入の追試になりました。得られた情報量は少ないですが。

2023-05-01 12:13:41
molbio08 @molbio08

@5rHxIhQGQnnRSOe @fgidf98fj9jh0h @milkchanneko これは、その通りです。生産したいものがmRNAであるにも関わらず、mRNAを最初に除去しないとDNAが除けないということは根本的問題です。mRNA型生物製剤と呼んでいたものは、生産工程の問題により、DNAが含まれることを前提としたmRNA/DNAハイブリッド型生物製剤と呼ぶべきものだったということです。ス… twitter.com/i/web/status/1…

2023-05-01 13:01:59
molbio08 @molbio08

@7xCzVz2knym9PSL @fgidf98fj9jh0h @milkchanneko このグラフですが塩基配列を解析するためにDNAをさらに断片化した後のものだったように思います。したがって断片化される前のサイズはこれよりも大きいはずです。SV40プロモーターのサイズは約300塩基対です。この分布よりもTape stationのデータの方が参考になるでしょう。この図の右側です。 pic.twitter.com/7om3uupkfE

2023-05-01 15:50:57
拡大
molbio08 @molbio08

@mawarino @fgidf98fj9jh0h @milkchanneko この件についてですが最初に考慮すべきは細菌に遺伝子導入するのは必ずしも容易ではないということです。大腸菌では二価の陽イオンので処理をしないと遺伝子を取り込むようにはなりません。一方でDNAが遺伝物質であることの証明に使用されたのが肺炎双球菌です。この細菌はDNAを容易に取り込む性質を持… twitter.com/i/web/status/1…

2023-05-01 16:02:55
molbio08 @molbio08

@mawarino @fgidf98fj9jh0h @milkchanneko この点については他の方の回答に書いてありますので、そちらをご覧ください。

2023-05-01 16:04:25
molbio08 @molbio08

@7xCzVz2knym9PSL @CaprockCanyon @fgidf98fj9jh0h SV40プロモーターはプロモーター配列、エンハンサー配列そして複製開始点を含む配列で、T抗原遺伝子は含んでいません。白血病ウイルスには強力なプロモーター・エンハンサーと発がん遺伝子の両方を持つものと、プロモータ-・エンハンサーだけで発がん遺伝子を持たないものがあります。後者はゲノムに… twitter.com/i/web/status/1…

2023-05-01 16:14:44
molbio08 @molbio08

@575meme575 @laaaalaaaan @fgidf98fj9jh0h @milkchanneko これはKevinさんも懸念しているところです。ただし、接種されたmRNAプラスDNAの体内での薬物動態を考えると最初にヒト細胞に取り込まれてから、さらに、そこから放出されて細菌へという流れになるので、それほど心配しなくても良さそうです。細胞からエクソソームに含まれて放出されてそれが共生してい… twitter.com/i/web/status/1…

2023-05-02 00:04:56
molbio08 @molbio08

@laaaalaaaan @fgidf98fj9jh0h @milkchanneko プラスミドに含まれている遺伝子は二つです。カナマイシン耐性遺伝子とスパイク遺伝子です。この他にSV40プロモーターが含まれています。大腸菌で大量合成したプラスミドDNAを用いて、T7プロモーターを用いてT7RNA合成酵素でシュードウリジン化されたmRNAを合成しているわけですので、大量に存在してい… twitter.com/i/web/status/1…

2023-05-02 00:18:41
molbio08 @molbio08

@yutayassu66 一度ゲノムに挿入されると遺伝子が挿入された細胞からその遺伝子を除くのは不可能です。ただし細胞は代謝回転があるので幹細胞に入らなければいつかなくなります。… twitter.com/i/web/status/1…

2023-05-02 05:37:28
molbio08 @molbio08

@7xCzVz2knym9PSL @fgidf98fj9jh0h @milkchanneko 免疫抑制がおきるタイミングはmRNAが導入された細胞でスパイク遺伝子が発現してスパイクタンパク質が生産された後ですが、これは制御性T細胞の活性化が必要なので接種から数日は必要でしょう。がん化のタイミングはこれより遅れるので、スパンとしては月単位だと思います。ということで、両者が同一の… twitter.com/i/web/status/1…

2023-05-03 01:19:32
molbio08 @molbio08

@7xCzVz2knym9PSL @fgidf98fj9jh0h @milkchanneko すみません。最後の文が乱れています。 というわけで両者の時期はズレると思います。  これに訂正です。

2023-05-03 06:22:35
molbio08 @molbio08

@yutayassu66 幹細胞ですが、確かにLNPは骨髄に行きやすいので造血幹細胞が対象になることは十分考えられて、そのため血液のがんが増えているのでしょう。幹細胞は体中にありますので造血幹細胞に限りません。mRNAワクチンに含まれるシュードウリジン化されたmRNAは長寿命ですが、スパイク遺伝子のDNAがゲノムに組み… twitter.com/i/web/status/1…

2023-05-03 06:43:34
molbio08 @molbio08

この視点は重要です。説明責任を果たすべきは通常は製造メーカー。今回はメーカーは免責で政府が製品の責任を負う立場。政府は安全だとして今も推奨中。推奨した以上政府は品質を保証すべき。政府は速やかな対応を!契約と国民の命のどちらが大事なのか?接種後遺症にも深く関わる問題だと思います。 twitter.com/takavet1/statu…

2023-05-05 05:44:40
molbio08 @molbio08

@yutayassu66 連休にも関わらず用事が多く、少し間が空いてしまいました。自己免疫疾患がどのくらい起きるかはまだ、統計的な解析が行われていません。私の回りの接種者を見る限りでは、症状のある方が少ないながらいます。接種者全員で明確な症状があるわけではありません。一度症状が出ても治療で軽快した方も知っ… twitter.com/i/web/status/1…

2023-05-06 16:31:46
molbio08 @molbio08

@yutayassu66 現在、大丈夫でも追加接種するとどんどんリスクは高まっていきます。いまさら接種されることはないでしょうが、念のために書いておきます。追加接種しないことが重要です。

2023-05-06 16:44:07
molbio08 @molbio08

@yutayassu66 幹細胞に組み込まれたケースでもスパイクタンパク質を発現すればキラーT細胞に殺されるでしょう。したがって幹細胞も排除されるます。幹細胞の全てに入ることはないでしょうから、部分的に幹細胞が死滅し生き延びた幹細胞が役目を果たしていくということになるでしょう。

2023-05-06 18:15:21
molbio08 @molbio08

@ficc_ystk @qdhtSWAY7EtRWRY @laaaalaaaan @fgidf98fj9jh0h @milkchanneko 完璧な説明ですね。私はしばらく休んでいてもよさそうです。

2023-05-07 11:04:19