昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ワンピース備忘録

備忘録。
0
前へ 1 ・・ 9 10
kittyon26 @kittyon26

えげつない義援金ですね(笑) RT @naganoteru: マン喫にてかれこれ数万円を投じてきたスローリーダーなぼくですが、最新刊まで読み切ったところで、改めてワンピースを大人買いすることに決めたしだいです。

2011-12-12 20:57:55
長野テル @naganoteru

@kittyon26 アホだね。笑 でも、それだけの価値のある漫画だと判断しました^^

2011-12-12 21:14:57
kittyon26 @kittyon26

@naganoteru いやもう、最初から買いましょうよ(笑) 飽きたら売ればいいんですから。因みに僕は魚人島入ってすぐに熱が冷めてストーリーの概要を知る程度にしか読まなくなりました。また同じことの繰り返しか!ってなっちゃいました。

2011-12-12 21:18:06
長野テル @naganoteru

まあ、物語ってのは、蓮実先生もおっしゃってるとおり語り尽くされてるからね。必ずいくつかのパターンの繰り返しなのよ。ぼくは、キャラクターたちに惚れ込んでしまったわけですわ、要するに。RT @kittyon26 同じことの繰り返し

2011-12-12 21:30:11
kittyon26 @kittyon26

@naganoteru まあ、固定したファンのこと考えてもそうなるんですがねぇ。僕はなんか飽きちゃいました。

2011-12-12 21:36:06
長野テル @naganoteru

@kittyon26 それはまあ、人それぞれだからいいんじゃない。謎解き(宝探しともいう)の物語はまだまだ続いてるんで、ストーリーそのものも捨てきれないんだけどね、オレの場合。笑

2011-12-12 21:39:50
mitskan @mitskan

@naganoteru マン喫代はサンクコストだからね!

2011-12-12 21:30:55
長野テル @naganoteru

@mitskan 決断が遅くなればなるほど、サンクコストが膨らむ好例ではあるんだけどね^^;

2011-12-12 22:52:16
長野テル @naganoteru

尾田先生のキャラクターに魂を入れてリアリティを持った人格にしてそれを動かすという手法は、司馬先生や吉川先生に通じますね。

2011-12-12 21:36:07
長野テル @naganoteru

そう考えると、スピンナウト映画「ONE PIECE 呪われた聖剣」は三流だったな。キャラクターがリアリティを欠いていた。とくにひどがったのがルフィーとゾロ。ルフィーはあそこまで馬鹿ではないし、ゾロがあんな安々と仲間に剣をふるうとも思えない。あんなん作っちゃ、汚点になっちゃうよ。

2011-12-12 22:15:09
長野テル @naganoteru

と思っていたら、レビューで酷評されてました。笑 とくに7番の意見には超同感。http://t.co/gTLK0Jsm

2011-12-12 22:30:18
長野テル @naganoteru

やっぱり、ワンピースって、キャラクターオリエンティッドな作品なんだろうな。みんな連中に惚れてるわけよ。

2011-12-12 22:50:40
長野テル @naganoteru

例の作品の気に食わない点(順不同)。麦わらの一味が名もない海軍船から逃げ回ること、妖刀や呪術などの非科学的現象、海軍船から逃げたくせに海軍道場でゾロを知らないかと直接聞いて回るルフィーらしからぬルフィー、洞窟の中でただの馬鹿になり下がったルフィー、海軍道場という設定。

2011-12-13 00:00:15
長野テル @naganoteru

ゾロにとってくいな以外のかつての親友の存在、仲間に平然と斬りかかるゾロ、道に迷わないゾロ、罪なき村人に海軍と一緒に斬りかかるゾロ、サンジとゾロの掛け合い、そしてなにより単純で深みのないしょーもないストーリー。

2011-12-13 00:04:37
ログ💎 @newma_ky

@naganoteru 同意!二回見る価値はなし!

2011-12-13 00:14:38
長野テル @naganoteru

あれはひどかい作品ですね。。RT @kaedekaba 同意!二回見る価値はなし!

2011-12-13 00:19:16
前へ 1 ・・ 9 10