二上観音堂 三十三年に一度の御開帳 拝観の記録

令和5年5月4日と5日、福井市二上町にある二上観音堂において、重要文化財の十一面観音像が三十三年ぶりに御開帳されました。御開帳に詣でた参拝者の記録集です。
3

二上観音堂はお寺ではなく、地元の福井市二上町自治会が護持する村堂。御開帳の情報はポスターのみだったので、福井市立郷土歴史博物館の学芸員である当まとめ編集人が参詣案内の告知に励みました。

藤川みょうこう @asahiji_myoko

二上観音堂の御開帳がいよいよ一ヶ月後に迫ってきました。最寄りのJR大土呂駅から観音堂までの沿道には幟が立ち、お堂には特設の舞台ができるなど、着々と準備が進められています。当館への問い合わせも増えてきましたので、拝観時間等を改めてお伝えしておきます。 (続く) pic.twitter.com/rhZjxFp9Qy

2023-04-09 10:04:58
拡大
拡大
拡大
拡大
藤川みょうこう @asahiji_myoko

拝観時間は、朝は9時頃から夕方は5時頃までとのことですが、夕方になっても拝観者がいなくならないような状況なら、延長もするとのことです。なので、慌てずにお越し下さい。また両日とも午前中に法要がありますので、間近で拝観したい方は、午後からの拝観がオススメです。

2023-04-09 10:04:59

【訂正】実際の拝観時間は、4日は10時〜18時、5日は8時〜16時でした。

藤川みょうこう @asahiji_myoko

駐車場は観音堂のすぐ近くにあります。また文殊山二上口駐車場も使えますが、こちらは登山者も使いますので、午前中は混み合うかもしれません。最寄りに駐車できない場合は、文殊公民館など、近くの駐車スペースに誘導されるかもしれませんので、よろしくお願いします。 maps.app.goo.gl/FE5BCxn8BKzM2A…

2023-04-09 10:05:00
藤川みょうこう @asahiji_myoko

また公共交通機関でお越しの場合は、JR大土呂駅から徒歩20分ほどで観音堂に到着します。普通電車しか停まりませんが、上り下りとも1時間に1本はありますので、それほど不便は(田舎にしては)無いと思います。 pic.twitter.com/SrQ90e3aOD

2023-04-09 10:05:01
拡大
藤川みょうこう @asahiji_myoko

なお、二上町辺りは、奈良時代の東大寺領荘園糞置荘があった場所です。古代からほとんど変わらない風景を堪能しながら、ご参詣いただければと思います。 library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/zuset…

2023-04-09 10:05:02

4月20日、常は福井市立郷土歴史博物館に寄託されている重要文化財の十一面観音立像が元の観音堂にお帰りになられました。

藤川みょうこう @asahiji_myoko

本日、博物館にお預かりしていた二上の十一面観音さんを無事に観音堂にお戻ししました。やはり、お堂にあってこそ、仏像は霊験を増しますね。非常に凛々しいお顔に見えました。堂内には御開帳に合わせて電気がつながり、以前は暗がりでしたが、今回の御開帳はお姿もしっかり拝せます。いよいよです。 pic.twitter.com/Ie7hnl6rzQ

2023-04-20 22:25:23
拡大
拡大
仏像ニュース @butsuzoNews

秘仏4、5日ご開帳 国重文の十一面観音立像 福井・二上町観音堂:日刊県民福井Web chunichi.co.jp/article/682345…

2023-05-01 20:32:32
藤川みょうこう @asahiji_myoko

いよいよ明後日からの二日間、福井市二上町の二上観音堂で十一面観音像(重文・平安前期)の三十三年に一度の御開帳があります。二上町はわずか15軒ほどの自治会ですが、先祖代々、村堂として守ってきた観音さまです。御開帳にあわせて幟や仏具等を修理・新調され、参詣者を迎える準備も整いました。 pic.twitter.com/5vyAouuOuP

2023-05-02 11:50:41
拡大
拡大
拡大
拡大
藤川みょうこう @asahiji_myoko

ご参詣の皆さまには観音堂の維持管理費に充てるため、拝観料500円をお納め下さいますようお願いします。なお、そのお返しとして記念品のほか、このような仏像の解説シートをもらうことができます。ぜひぜひお参り下さい。 pic.twitter.com/SRUzuImLcr

2023-05-02 11:56:50
拡大
拡大
藤川みょうこう @asahiji_myoko

二上観音堂の御開帳を記念したフレーム切手が販売されています。福井市東部の各郵便局のほか、御開帳中は観音堂境内でも販売されるそうなので、記念にどうぞ。1シート920円です。限定600シート。ちなみに誰が選んだのかは知りませんが、観音像の後ろ姿も採用されています! post.japanpost.jp/kitte_hagaki/s… pic.twitter.com/G4r9X9Y1xx

2023-05-02 16:53:59
拡大
藤川みょうこう @asahiji_myoko

@vietnamcat なんと!藤川プロデュースの御朱印が頒布されます!たぶん300円。 二上観音堂のある場所は福井市の霊山で且つ登山で人気の里山でもある文殊山。この山の姿がフタコブラクダのようになっており、おそらく古代は二上山と呼ばれていたのではと考えています。ということで御朱印もフタコブにしてみました。 pic.twitter.com/dad4bJvSFU

2023-05-03 21:27:12
拡大

全国から見仏に訪れる仏像クラスタのために、二上観音堂周辺の平安仏(常時拝観可能なもの)をご紹介!

藤川みょうこう @asahiji_myoko

福井市辺りには二上観音堂のついでに観れるような仏像はないのか!?という声が多いので、明日明後日は当山、朝日観音福通寺の千手観音立像を御開帳します。8時から17時まで。二上観音堂から車で20分。お気軽にご参詣下さい。 maps.app.goo.gl/FrXZcLwkuJX3mM… pic.twitter.com/9HZuWxMHBd

2023-05-03 21:33:14
拡大
藤川みょうこう @asahiji_myoko

それから福井市田ノ谷町の大安禅寺には、平安時代の文殊菩薩像(実は胎蔵界大日を江戸時代に改彫したもの)が安置されており、いつでも拝観できます。今日から3日間は拝観無料となっているようですので、ぜひこの機会にお参り下さい。令和の大修理の様子も見られます。 daianzenji.jp pic.twitter.com/ueD14YQnkl

2023-05-03 21:40:49
拡大
藤川みょうこう @asahiji_myoko

福井市滝波町の五智如来堂には平安時代の五智如来像が安置されており、こちらは現地で電話すればやさしい世話方さんがお堂を開けてくれます。本当によいお堂なので、こちらにもぜひお参りいただきたいです。二上観音堂からは車で25分。 maps.app.goo.gl/Xn6RC6HXFtUVzj… pic.twitter.com/EsChcpun5w

2023-05-03 21:52:49
拡大
拡大
藤川みょうこう @asahiji_myoko

福井市足羽の安養寺境内のお堂には、平安時代の丈六の阿弥陀如来坐像が安置されています。こちらは天気が良い日は日中開放されています。なお、同じお堂の脇には平安の聖観音坐像が、安養寺本堂には鎌倉時代の説法印の阿弥陀如来坐像が安置されていますのでお見逃しなく。 maps.app.goo.gl/4h2TbheDXPfjsU… pic.twitter.com/gSZle0UwAm

2023-05-03 22:16:52
拡大
拡大
藤川みょうこう @asahiji_myoko

福井県立歴史博物館のオープン収蔵庫には、福井市中手町の樺八幡神社の仏像が展示されています。3年前から博物館に寄託されているもの。大きな欅から彫られた阿弥陀さん、首が少し傾いているのが印象的です。他にも仏像多数。意外と見どころ多いです。 pref.fukui.lg.jp/muse/Cul-Hist/… pic.twitter.com/7N8ktJOJb2

2023-05-03 22:12:17
拡大
福井市立郷土歴史博物館 @FukuiHistory

仏像ではなく仏画になりますが、当館で開催中の特別展「いまに残る一乗谷の記憶」では、安養寺(足羽1丁目)から寄託されている重要文化財「阿弥陀二十五菩薩来迎図」が展示されています。一乗谷から北庄に引っ越してきた安養寺に古くから伝わったとされる美しい来迎図もぜひご覧ください。 pic.twitter.com/maP0C1yiT7

2023-05-05 11:19:11
拡大

5月4日、開扉法要が行われ御開帳が始まりました。

1 ・・ 5 次へ