職人さんが楔を打ち込んでいくと数秒後…大きな大理石が真っ二つ!石切り動画が気持ちいい「跡がついてる理由」

石材の断面に残ってるあの跡はこれか~!と日常を見る目がちょっと変わる知識でもある。
95
ken-sasuke @kensasuke23

@doi6magnolia ハンマーの打ち込み方が綺麗。職人芸。

2023-05-13 08:17:24
土井 木蓮 DOIMOKUREN @doi6magnolia

@kensasuke23 いいところに気付いてくださって嬉しいです。ありがとうございます😊

2023-05-13 14:09:36
中島保寿(古生物学者) @japanfossil

真っ二つに割れる直前のピリピリッという音が聞こえるだろうか。岩盤にタガネがうまく刺さると、それ以上叩かなくても少しずつ亀裂を広げてくれる。 twitter.com/doi6magnolia/s…

2023-05-12 20:30:00
三田尻💉💉💉💉💉 @mitajirishimizu

楔を打ち込んで行って石工さんの手が止まって暫くしたら割れた 石工さんは手を止めてヒビの具合と音を聞いてるんだろうね ベテランだともう割れるというのがわかるのだと思う twitter.com/doi6magnolia/s…

2023-05-12 22:13:29
プレイングサポーター 浪崎ただし @Namichang

「ほい、ほい。 あー…うん そろそろだねー」 的なおっちゃんの匙加減がすごいね。 石の 「延性」といえかなんと言うか 壊れる「間」の声が聞こえていると言うか… すげぇ twitter.com/doi6magnolia/s…

2023-05-13 01:09:17
猛烈なネコシステム @mahiro80

@doi6magnolia ハンマー🔨の数十秒後に割れるとは本当に最小限の打ち込みで石を割ったのだなぁーと感動しますね 石の目を読むなんてどんな感覚なんだろう

2023-05-13 10:30:03
土井 木蓮 DOIMOKUREN @doi6magnolia

@mahiro80 すごい技ですよね。素晴らしい職人さんです☺️ ひび割れの向きや、ハンマーが矢に当たった時の感覚などで打撃の回数やスピード、力を調節したりもします☺️

2023-05-13 14:26:29
さくらぎ @anoyoiki

@doi6magnolia 石の目を読む、って言う技術の表れ。割れることそのものより割れるように楔を打つのが職人芸。

2023-05-13 04:43:46
土井 木蓮 DOIMOKUREN @doi6magnolia

@anoyoiki ありがとうございます!  時に自然物に抗えなかったりもしますが楔の向きや打ち方などなどこの動画には沢山の技術が詰まっています😊

2023-05-13 14:42:49

石材をよく見るとこの跡が見られることがある

dddd… @ddddeliver

石の断面にある穴ってこれの跡だったんだ! twitter.com/doi6magnolia/s…

2023-05-13 10:07:31
カミカサツキコ @nnmaiko

@doi6magnolia 石に丸い跡がついてる理由がわかりました!!!石の割り方凄いです✨

2023-05-12 22:48:04
土井 木蓮 DOIMOKUREN @doi6magnolia

@nnmaiko ありがとうございます^^ 昔はすごく硬い木を矢の代わりにして割っていたそうです😳

2023-05-13 14:22:39
yoyo @yoyo_real

近所の擁壁の石はこうやって割ったのか…… twitter.com/doi6magnolia/s…

2023-05-13 03:00:44
ぜんごろ @jengoro

お!!お城の石垣とかについている跡だ!! twitter.com/doi6magnolia/s…

2023-05-13 10:02:01
ishikawa takahiro @yukikaze1945jp

@doi6magnolia 昔のお城跡の石垣なんか見ると、この楔の跡がついた石がよく見られますね。

2023-05-13 05:43:58
リンク 城びと 【超入門!お城セミナー】こんなに大きな石材をどうやって運んだのか? 初心者向けにお城の歴史・構造・鑑賞方法を解説。今回のテーマは石垣に使われる巨石の運び方。何十トンもあるような巨石は、いったいどのように運ばれたのでしょうか。 166

昔からこの方法が使われている

リンク www.nabunken.go.jp 石を割る - なぶんけんブログ 2015年11月 現代日本では、建物の基礎や河川の護岸など堅牢で大量に供給できる資材としてコンクリートを用います。型枠に流し込めば自由自在に形をデザインすることができ、今日の土木工事になくてはならない存在です。 コンクリートが普及する以前は、石材を用いました。必要量の石を切り出し、一石... 5
えりゆぅ @eriyoucoMe

学生の頃、大谷石の採掘現場を見学させてもらった時に見せて貰ったが緻密さに感動したなー twitter.com/doi6magnolia/s…

2023-05-12 11:51:59
木登りヤギ@チャポニカ学習帳 @kinoboriyagi

一人二人じゃ持ち上げられないような巨大な岩がきれいな八面体に加工され、隙間なく詰み上げられた城壁を見るたびにどうやって加工するのかと思っていた。こんなふうに割れるんだ! 気持ちいい! twitter.com/doi6magnolia/s…

2023-05-12 19:05:59
J3 ジェイト @J3Jeito

自分がよく読んでいる戦国小町苦労譚という漫画があるのですが その第五十九幕で崖崩れが発生して巨大な岩が街道を 塞いでしまうシーンがあり、その岩をこの動画の様に 矢穴技法というもので細かく割って処理したという話を思い出しました。 現実にその素晴らしい技術を見ることが出来て感動しました🙏 twitter.com/doi6magnolia/s…

2023-05-13 11:01:29
大空愛~笛沼の笛乙女~=ฅ'=ฅ')♪ @EstOrbis

確か名古屋城の石垣にもこの楔の跡あったよな…… ホントにこうやって割ってたのかー💡 聞くだけじゃなくて、視認するとやっぱ凄いなって思うなぁ twitter.com/doi6magnolia/s…

2023-05-12 20:41:09

その他