-
elizabethoage
- 40995
- 72
- 4
- 18
2023年4月から「NHKのど自慢」の演奏が生バンドからカラオケに


チーフプロデューサーが語る変更の理由

新潮社のニュースサイト「デイリー新潮」の公式アカウント。「週刊新潮」が発信する最新の話題に加え、WEB取材班によるオリジナル記事も掲載しています。【取材用アカウント】@daily_shincho【twitterポリシー】bit.ly/2pkAgBz

NHK「のど自慢」はなぜ生バンドからカラオケになったのか チーフプロデューサーが苦渋の決断を語る #デイリー新潮 dailyshincho.jp/article/2023/0…
2023-05-12 11:55:21納得した…

俺のTLは俺のもの。あなたのTLはあなたのもの。 アイコンは とりのささみ様(@torinosashimi)に描いていただきました。 今はブルー スカイ とマスト ドン にお引越し中。 note の記事が溜まってきました。お暇な時にでもどうぞ → note.com/nuetwt2023

NHK「#のど自慢」はなぜ生バンドからカラオケになったのか チーフプロデューサーが苦渋の決断を語る dailyshincho.jp/article/2023/0… 出場者の選曲が変化は見ていて感じていたけれど、そしてアレンジするバンドメンバーは凄いなとも思ったけれど、予選会ではそんなことが。とても興味深い記事でした
2023-05-13 08:17:57
めっちゃおもしれえ…予選カラオケ、本番バンドだと歌えない人続出したとかあるあるだな〜 楽曲傾向とか、ミュージシャン不足もそうだし、時代がそうさせたんだなあと dailyshincho.jp/article/2023/0…
2023-05-12 21:07:37
生演奏なくなって残念 と言っても仕方のない流れなのか そりゃ無理は通せないわな NHK「のど自慢」はなぜ生バンドからカラオケになったのか チーフプロデューサーが苦渋の決断を語る dailyshincho.jp/article/2023/0… #デイリー新潮 pic.twitter.com/LpnFBI5zJO
2023-05-13 08:43:38

めっきりテレビを見なくなって、こんなになってるとは知らなかったが、なるほど記事を読むと全否定も出来んな…🤔 NHK「のど自慢」はなぜ生バンドからカラオケになったのか チーフプロデューサーが苦渋の決断を語る dailyshincho.jp/article/2023/0… #デイリー新潮
2023-05-13 10:56:53
なるほど、いわゆる"効率化"ありきではなかったんですね。 これって日本の社会、どこにでもあり得る問題ですよね。 NHK「のど自慢」はなぜ生バンドからカラオケになったのか チーフプロデューサーが苦渋の決断を語る dailyshincho.jp/article/2023/0… #デイリー新潮
2023-05-13 09:04:55
変わること、変わらないこと…。 すごく興味深い。 批判はもちろん受け止めつつ、こうした「思考の過程」が伝わることは意味があるはず。 NHK「のど自慢」はなぜ生バンドからカラオケになったのか チーフプロデューサーが苦渋の決断を語る | デイリー新潮 dailyshincho.jp/article/2023/0…
2023-05-13 10:40:47
裏側でそんなことが…。 「変わらないために変えていく」 そこの見極めの難しさよ dailyshincho.jp/article/2023/0…
2023-05-13 21:33:39打ち込み音楽をバンドで再現すると違和感がある

NHK「のど自慢」はなぜ生バンドからカラオケになったのか チーフプロデューサーが苦渋の決断を語る dailyshincho.jp/article/2023/0… #デイリー新潮 ◎成る程 生演奏で歌った事ないけど、私は原曲原理主義だから、違う音だとずっと違和感を感じてしまってボロボロだと思う 原曲と同じ楽器編成がBESTかな^ ^
2023-05-12 20:19:19
確かに誰かがExWHYZのANSWERで出場したとしてあの音を生バンドでどうやって演るんだ的なことになるの分かる NHK「のど自慢」はなぜ生バンドからカラオケになったのか チーフプロデューサーが苦渋の決断を語る dailyshincho.jp/article/2023/0… #デイリー新潮
2023-05-13 09:56:05
NHK「のど自慢」はなぜ生バンドからカラオケになったのか チーフプロデューサーが苦渋の決断を語る dailyshincho.jp/article/2023/0… #デイリー新潮 ああ確かに。アレンジ変わると歌えない曲あるしなあ…。
2023-05-13 10:20:05
(昨今のヒット曲の一部は)<シンセサイザーなどによる自動演奏が一般的で、生バンドでの再現は厳しい。予選会ではアレンジして演奏してきたが、参加者が「同じ曲には思えない」と混乱する様子も目立った> そもそも原曲を人間が演奏してない、と。他の理由にも納得。 dailyshincho.jp/article/2023/0…
2023-05-13 11:28:03