ヨーカイザー 登場ようかいキッズまとめ(全158種)

開発、販売:バンダイ 発売日:1998年7月25日 収集系RPGモンスターなど紹介bot(@Pokelikemonster)にて1日14体更新中
7
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【コロボン】(ヨーカイザー) 北海道のパートナーようかいキッズ モチーフはおなじみコロボックル。魚をくれたり逆に魚を盗んだり武装してアイヌと戦ったり実は美女だったりと様々な伝承があるそうな ちなみに件の美女は3日食事を与えず監禁したら餓死したらしい 頭にニシン粕とか詰まってらっしゃる? pic.twitter.com/iLofw74VE0

2023-02-22 12:00:02
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【イペルン】(ヨーカイザー) アイヌに伝わるイペカリオヤシがモチーフとなったようかいキッズ イペカリオヤシは「食物をねだるオバケ」の意 無限に食べ物をねだるため焼いた砥石を乗せるのが良いとされる なおその際「ないならないと、なぜ言ってくれんのですかっ?」と叫ぶらしい それは本当にそう pic.twitter.com/Ka6BXXFszL

2023-04-04 16:00:01
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【イワメッチ】(ヨーカイザー) アイヌに伝わるイワメテイェプがモチーフとなったようかいキッズ イワメテイェプは「山の魔」を意味し、やさしいクマも凶暴になるのはコイツのせい、なんだとか また、住処である木立の空洞などの近くで野宿してはいけない、とも伝わる 集合知の伝え方ホント上手いな pic.twitter.com/tTUw2PVQgZ

2023-05-05 08:00:01
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【オハチョン】(ヨーカイザー) 樺太アイヌに伝わるオハチスエがモチーフとなったようかいキッズ オハチスエは ・空き家に勝手に住み着く ・毛だらけのジジイ ・アイヌの行動を真似る ・凄まじい切れ味の刀を持つ ・凶暴 という妖怪 ———なあ。その爺さん、全身に奇妙な刺青を彫ってなかったか? pic.twitter.com/Fp29WiZyMF

2023-03-17 08:00:01
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【キキン】(ヨーカイザー) 樺太東海岸アイヌに伝わる飢饉魔がモチーフとなったようかいキッズ 「えぞおばけ列伝」曰く、飢饉魔は人間を狩っては食べていたが、貢いでくれる人間を狩られてキレた神に肉鍋トリカブト混入事件を起こされお亡くなりになったらしい ついでに家も焼かれ物も盗られた。神様? pic.twitter.com/R2NUAL4F47

2023-04-19 16:00:00
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ソッキー】(ヨーカイザー) アイヌに伝わるアイヌソッキがモチーフとなったようかいキッズ アイヌソッキは内浦湾に棲むだいたい人魚。ちなみに食べる不老云々は日本限定の話らしい なお、普通に人語が通じるのか捕まると助けを乞うという これと食べると云々をセットで伝えるのだいぶ人の心無いな? pic.twitter.com/7wTDJMwZzD

2023-03-11 12:00:00
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【タンタン】(ヨーカイザー) 宮城県仙台市のタンタンコロリンがモチーフとなったようかいキッズ 元が「古い柿の木が化けた」ぐらいしか情報が無く少々地味 ちなみに柿関連では 「俺の糞は甘いぞ!ほじって食え!」 とのたまう柿男なるハイレベル変態も存在する 同一人物説も囁かれるが真相や如何に pic.twitter.com/grB4TfYaja

2023-04-22 08:00:01
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ジンベ】(ヨーカイザー) 宮城県石巻市のジンベイ様がモチーフとなったようかいキッズ ジンベイ様の周りにはカツオが集まるとされ 「大漁確定演出!勝ったなガハハ」 的扱いらしい。ちなみにジンベエザメもそんな感じ また、船が背に乗るほどデカく、乗った際は周囲が淡く光るそう。激アツ演出かな? pic.twitter.com/wStiz55Ck9

2023-05-10 20:00:01
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ツネタイ】(ヨーカイザー) 山形県出羽地方に伝わるキツネ松明がモチーフとなったようかいキッズ 「日本妖怪変化語彙」いわく、キツネ松明はつまるところ狐火で「コレを見るのは善い事の前兆」とされている 秋田各地にも同名で伝わっており、キツネの嫁入り時に灯される松明、とされてるとか pic.twitter.com/IDqwabKk4I

2023-02-27 08:00:02
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ヒトリピ】(ヨーカイザー) 石川県加賀市の火取り魔がモチーフとなったようかいキッズ。石川もまあ、北海道やろ…… 曰く「蟋蟀橋近くを通ると提灯の火がスーッと細くなり、通りすぎると戻る」なる現象が火取り魔の仕業とされているらしい 酸素濃度的アレっぽいがそれはそれで不思議な話だ pic.twitter.com/g4H5bQ3i92

2023-04-30 16:00:00
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ホオホオ】(ヨーカイザー) 山梨県南都留郡道志村大羽の頬撫でがモチーフとなったようかいキッズ また北海道から随分離れたが、宮城県にはびっくり坂という似た怪異があるので原案はそちらかも 内容はいずれも小道でぬっぺりと頬を撫でられる、という話 それは怪異と言うより事案なんよ pic.twitter.com/9QkJ2ZbPWX

2023-04-29 00:00:01
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ヤマンガ】(ヨーカイザー) 西日本各地に伝わるヤマガロがモチーフとなったようかいキッズ。もう北海道全然関係ねえな ヤマガロ、ヤマワロ、ヤマンタロウ他諸々の名で呼ばれる彼らはやる事も多彩 弁当を盗む以外にも人ンちの風呂に勝手に入ったり仕事を手伝ってくれたり歌が上手かったりする …歌? pic.twitter.com/7QIdpstW3Z

2023-05-08 08:00:01
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ニイチン】(ヨーカイザー) 岩手県下閉伊郡普代村黒崎のニイギョがモチーフと思われるようかいキッズ ニイギョは蓑を着た3歳ぐらいの子供の形で、海女が海に潜ると海底で出会うのだという あまり良い存在ではないようで、ニイチンの「貝に吸い込む」も海女⇒貝取り+不吉からの連想だろうか pic.twitter.com/lmzu0PZIDU

2023-05-04 20:00:00
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ノズチョ】(ヨーカイザー) 日本に伝わるノヅチがモチーフとなったようかいキッズ 古事記いわく、野槌はイザナギとイザナミの子である萱野姫の別名らしい 兄弟神の大山津見と交わり様々な神を産んだとされる つまり、こうだ、ノヅチは兄弟と結婚した子沢山人妻 古事記にもそう書かれている。いいね? pic.twitter.com/ekbXRODuvH

2023-03-01 16:00:00
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【クワッチ】(ヨーカイザー) 秋田県北秋田郡のクワッキがモチーフと思われるようかいキッズ クワッキは「妖怪の総称」以外情報が無くカラオケやらヘビやらの元ネタは不明。全く別の妖怪が元の可能性もまあまあある ちなみに和苦楽波は「くわばら」の変形説が有力 でもこっちも全く別の(ry pic.twitter.com/itK26qjVwv

2023-03-04 00:00:00
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ルールン】(ヨーカイザー) 北海道のボスようかい。(青肌全裸はキッズの性癖が)まずいですよ! モチーフはアイヌに伝わるルルコシンプ。人間に恋した獣が絶世の美女として現れ、その者を幸せに導くんだとか ただし善悪の二者がおり、悪い方に憑かれるとロクでもない目に会うらしい。それはそれで pic.twitter.com/bDUbrnaA1U

2023-04-05 12:00:01
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ザシキー】(ヨーカイザー) 東北地方のパートナーようかいキッズ。ヨーヨーに平成を感じる モチーフは岩手県に伝わるおなじみ座敷童 「いると家が栄える」はもはや全国共通認識だが、地元では寝てると布団にまたがったり枕を投げたり目突きをかますヤツもいるそうな 目突きはクソガキムーブ過ぎん? pic.twitter.com/GzaiMHbXHE

2023-03-06 16:00:00
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【アマネエ】(ヨーカイザー) グルメな顔つきの花粉症女子 モチーフは青森県青森市などの甘酒婆。元も婆なだけでやっぱり甘酒が無いか尋ね歩く 「なんで甘酒?」と思わなくもないが当時から有能栄養ドリンクだったのでまあ ちなみに「ある」とも「無い」とも答えても病気になる。初見殺し酷すぎない? pic.twitter.com/XIsFadaBKt

2023-03-29 00:00:01
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【オスイコ】(ヨーカイザー) 青森県津軽地方に伝わる水虎様がモチーフとなったようかいキッズ 水虎様はカッパ、もしくはその親分で竜宮様の眷属とされる 水辺に祀る事で水難を防いでくれる、と言うより彼らが水難を起こさなくなるようだ ちなみに名前以外は明治の住職発案らしい。めっちゃ新顔じゃん pic.twitter.com/GYCBkKKTDr

2023-03-20 16:00:01
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【テンコピ】(ヨーカイザー) バーニ◯レオ(東北のすがた) 坂道をコロコロピョンピョンする系怪火。火だるま転がりかな? モチーフは青森県八戸市のテンコロバシ。雨模様の晩にグルグル転がって坂を上下する大きな光り物をこう呼ぶそうだ 雨の日に坂をすっ転がってる辺りで正体見たり感がある pic.twitter.com/YkyYHkI7CL

2023-05-07 08:00:01
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ユキオネ】(ヨーカイザー) 顔が良いドS雪女、ならぬ雪ガール モチーフはおなじみ雪女。やる事色々な彼女たちだが東北では赤子を抱かせる、子供を攫う、嫁になるの3パターンが多いようだ 正体も諸説あり雪の精、女の幽霊、ヒマして下界に来た月の姫説などがあるらしい 【新説】雪女は宇宙人だった!? pic.twitter.com/wXiitHAtXc

2023-04-10 08:00:00
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ジャクン】(ヨーカイザー) 日本に伝わる天邪鬼がモチーフとなったようかいキッズ。必殺技があまりにポ◯モン 全国に伝承が伝わる天邪鬼だが、元を辿れば古事記などに書かれたアマノサグメという女神が源流という説がある つまり天邪鬼は女の子。古事記にもそう書かれている。いいね? pic.twitter.com/3VPWPT3dnO

2023-05-03 16:00:00
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【クラボー】(ヨーカイザー) 岩手に伝わる蔵ぼっこがモチーフとなったようかいキッズ 蔵ぼっこ、倉わらしは座敷童の一種 家に繁栄をもたらす点は座敷童と同じだが、蔵の中で足音をたてたり糸車を回す音を出したりとあちらより大分アクティブ まあ座敷童にも寝てる人に目突きするタイプとかいるけど pic.twitter.com/ZG8pjhRrDs

2023-04-09 20:00:00
拡大
拡大
1 ・・ 7 次へ