-
elizabethoage
- 107163
- 157
- 186
- 42

お弁当ってさ、もう無理なんじゃない?気候的に。昭和までの最高気温30度位なら大丈夫だけど朝素人が作って常温保存して昼に安全に食べられるか担保できなくない??明らかにコンビニのおにぎりを買った方が衛生的。
2023-05-17 17:18:40
すみません。ミュートします。 大人は会社で冷蔵庫&レンジできるけど、子の夏休みの学童ではできないっぽいし、保冷バッグと保冷剤、防腐シート梅干とかの対応はできるけど、それでも不安だよねって話。昭和の気温は体感でゴメン。
2023-05-18 17:05:42夏場のお弁当、危ないよね

@unchapeau そうなんですよね😭何度か遠足でお弁当持参でって言われて持たせたことあるんですが、傷んじゃうんじゃないか…って不安で💦 廃止にしてほしい…😰
2023-05-18 18:03:59
@unchapeau @sioinsiruko 通りすがりですみません。 ほんと、そう思います!! 前の晩ごはんの残り物を入れるとかもちょっと怖くて無理なんで、その分朝の負担が増。
2023-05-18 14:19:11
@unchapeau FF外失礼します。朝から30度くらいの日自分用のお弁当持って出勤してエアコンの効いた部屋に置いといたのに昼食べる時になんか様子おかしくなってたことありました。真夏のお弁当危険だと思います。
2023-05-18 18:00:33
@unchapeau ほんとそれです。 離乳食もそれに該当するかと… 以前お弁当工場で働いてたので分かりますが、全然除菌レベル違うんですよね… 手袋2重、常にワサビ成分の除菌スプレーや熱湯で除菌しまくりながらつくってましたもん
2023-05-18 15:17:45
@unchapeau F外から失礼します。去年の夏頃まさにそれで腹を壊して動けなくなりました…以来怖すぎてもう弁当なんて持って仕事行けません。
2023-05-18 17:07:55
@unchapeau フォロー外から失礼します。キャラ弁とか大丈夫なの?と思いますね。必要以上に手で触ってる気がして。卵もちくわも傷み易いぞ。って言われたら何を入れたら良いの?ってなりますよね。
2023-05-18 16:06:10
@unchapeau 高校生に弁当持たせてるけど、教室の温度もわからないしそもそも⚪︎℃〜⚪︎℃に雑菌が増えやすいとか言われても、保管時の弁当の温度なんて測れない。 保存料効いたコンビニや冷凍食品が優秀なのは わかるけど、毎日添加物たっぷりってのもどうなの?子の健康はどう守ればいいのかな。 不安はあるよ
2023-05-18 16:59:28
これ、めっちゃ思う。 私はキャラ弁すら出来ないからやらないけど、それでも自分の衛生観念で大丈夫か不安… twitter.com/unchapeau/stat…
2023-05-18 19:10:09
@unchapeau 保冷剤や自然解凍の冷食でも、保冷出来ない遠足とかだと怖いね😰 冷凍した作り置きしたおかずは販売している冷食と違って菌が発生し易いからより怖い😫
2023-05-18 17:40:23
@unchapeau この季節の公園に遠足お弁当、、腐りそうでどんだけ保冷して怖い、、コンビニおにぎりだと嫌がるし、、どうしたものか、、
2023-05-18 15:59:00
そーなんだよなぁ。それこそ今週お弁当あったけどまじで不安。保冷バックに保冷剤入れてたって溶けちゃうよ。子供は給食よりお弁当がいいって言ってくれるけど、怖いよな twitter.com/unchapeau/stat…
2023-05-18 20:21:39
これ...私も思う...面倒なのもあるけど夏場とかいかに保冷したってお腹壊すときゃ壊すんよ…… twitter.com/unchapeau/stat…
2023-05-18 20:49:04
私が高校の頃でさえ弁当が腐ってしまった子が何人かいたよ😇😇 弁当箱開けると胡瓜とマヨネーズの和え物?がめちゃ腐臭を放ってて皆から弁当分けるから食うな!って言われてたの覚えてる(私もおかずをあげた) twitter.com/unchapeau/stat…
2023-05-18 21:05:26
そうそう無理無理。旦那は車だからA5サイズのガチ保冷材2個を、クーラーボックスに入れて持っていく、レベルでやってるし。学生がクーラーボックス背負ってくくらいじゃないと無理よ無理ー。 twitter.com/unchapeau/stat…
2023-05-18 20:22:30
水筒も同じだと思う 一時期節約のために水筒で飲み物持っていってたけど、中をしっかり洗浄できないのが不衛生だと思ってやめた twitter.com/unchapeau/stat…
2023-05-18 20:45:37
室内はいいけど,部活とか遠足の時の管理が昔の気温が低い時のままで何も変わってない. 宿泊学習とか,煮出した麦茶を入れる水筒用意しろとかいうの.暑い日に熱い麦茶子供は飲めないし,常温ならすぐ傷むよ.家だったら保冷水筒に氷入れる所. 部活でも弁当日陰に置きっぱなしとか. 日陰だって暑いよ. twitter.com/unchapeau/stat…
2023-05-18 18:21:41
まー無理ですよ。と、20年前弁当屋の経験から。 当時ですら、配達する際に足が早い物は食べずに破棄する様に言いましたから。食べる予定の30分前に届けてそれですから、今からの時期は注意が必要です。 twitter.com/unchapeau/stat…
2023-05-18 18:58:43どんな対策してる?
※これをすれば安全というわけではありませんのでご注意ください。
絶対はない中、みなさんの実例をまとめました。
基本的な対策は下記の農林水産省リンクをご確認ください。