“ドレスの胃袋” 18世紀のドレスのあの部分のお話が意外でびっくり「そこって外せるんだ!?」装着方法もすごい

知らなかった!!
375
衣服標本家:長谷川 @rrr00129

ガラスのない美術館【 半・分解展 】を主宰。 Xでは18世紀〜20世紀初頭の個人コレクションを詳しく紹介します。 仕事依頼はリンクから↓

rrr129annex.blogspot.com/p/r3.html

衣服標本家:長谷川 @rrr00129

ドレスの「胃袋」って知ってますか? 18世紀ロココ朝のドレスの胸当ては、取り外しができました その名も【ストマッカー】 名前の由来は、胃袋(ストマック)だそうです 華やかな装飾品なのに、なんかもっと適切な名称はなかったのかな?なんて思ってしまいます そんな胃袋を詳しく見てみましょう pic.twitter.com/2jLHT1v4YY

2023-05-19 10:56:21
拡大
拡大
衣服標本家:長谷川 @rrr00129

こちらは、半・分解展の所蔵する1750年【ローブ・ア・ラ・フランセーズ】です 同じ生地で仕立てられたストマッカーがセットになっています ストマッカーの装着方法は「直接ピンをぶっ刺す」or「直接縫う」といったパワープレイでおこないます 参考動画をご覧ください↓ youtu.be/UpnwWP3fOSA?t=… pic.twitter.com/ZqOeIjvMpT

2023-05-19 11:00:43
拡大
拡大
衣服標本家:長谷川 @rrr00129

ストマッカーをよーく見ると、日焼けの跡が確認できます 恐らく、この日焼け部分にローブを留めつけていたのでしょうね ストマッカーの生地には無数の針跡が残っており、ブスブス刺されたことが伺えます pic.twitter.com/wDLHGnITya

2023-05-19 11:03:05
拡大
拡大
レイラ @snowy_night31

そこ取り外せるのですか! 知らなかった! twitter.com/rrr00129/statu…

2023-05-19 16:07:33
@Izu_tai_k_b

どうなってるのかなーとは思ってたらこうなってた、意外。 twitter.com/rrr00129/statu…

2023-05-19 13:02:10
𓅓𓇌𓎡𓍯 ☆。.:*・゜ @sekineko_DeNA_m

へーこうなってるんだ😳しかも留め方が針📍ぶっ刺しとはw twitter.com/rrr00129/statu…

2023-05-19 11:48:44
くろねこ(`・ω・´) @bongurijyuusu

当時の着付けの解説動画で衝撃を受けたやつ。コルセットの必要性もこれでわかった。ピン(ほぼ細身の釘)をブスブス刺せるようにだわ。コルセットを本体として、パーツをブスブス繋げて行くのがドレス…実に豪快… twitter.com/rrr00129/statu…

2023-05-19 15:56:42
やっとん@茶迷人🍵𓃟 @yattan_alohaday

ローズベルタンのマンガ読んでて「これまち針みたいなやつで留めてるんかーい( ゚ロ゚)!!」って超びっくりしたやつ…📍📍📍 胃のストマックでストマッカーだったのか… twitter.com/rrr00129/statu…

2023-05-19 11:06:24

「何のためなんだろう」

省エネこたつ @kotatsusaikouda

これは…全く知らなかった!!そこだけ取り替えてドレスの印象変えたりできるのか😳😳 twitter.com/rrr00129/statu…

2023-05-19 15:50:52
上山 @inchhr

お着物の半衿的な遊び方になるのかしら。 twitter.com/rrr00129/statu…

2023-05-19 14:04:16
つばさ @tsubasa_cha

ずいぶん際どいとこまで外れるなぁ。違う物つけて気分を変えるのが主眼かな? twitter.com/rrr00129/statu…

2023-05-19 18:06:41
にゃほにゃほマンジュウガニ💰 @cconpolz1

その部分、汚れやすいし目立つから そこだけ外せた方が便利よね(涎掛け的に理解) twitter.com/rrr00129/statu…

2023-05-19 14:18:49
はらい @prism_pf

何のために取り外せるようにしたんだろ? 取り替えてお洒落を楽しむ以外だと 体型の変化(胸から腹にかけて)に対応するためかな? twitter.com/rrr00129/statu…

2023-05-19 15:34:30

付け替えて印象を変える以外にも役に立つのだそう

衣服標本家:長谷川 @rrr00129

こちらは半・分解展所蔵の1720年【ローブ・ヴォラント】です ストマッカーを装着させています ストマッカーを付け替えれば、ドレスの印象を変えることができます そのため、お洒落に命を懸けていたロココ朝の女性たちには欠かせないアイテムだったのです 自分の胃袋よりも大切な胃袋だったのかも... pic.twitter.com/QG5tcPZ8pj

2023-05-19 11:06:57
拡大
拡大
衣服標本家:長谷川 @rrr00129

また、ストマッカーの留める位置を変えれば容易にドレスの「サイズ調整」ができました 女性貴族たちの「妊娠」を隠すのにも、効果的な装飾品だったのです こちらはMetMuseum所蔵の1735年ローブ・ヴォラントとストマッカーです pic.twitter.com/xWU9G9Gm9j

2023-05-19 11:09:31
拡大
拡大
洗う!干す!畳む! @M_mik7

着物で言うところの半衿とかみたいなもんかと思ったけど、それ以上にサイズ調整など機能的な役目も果たしてたのねー😳 twitter.com/rrr00129/statu…

2023-05-19 14:47:21

こちらは19世紀半ばのものだそう↓