核融合の現状に対するつぶやきのまとめ

海水からエネルギーを取り出すとか噂されてる核融合エネルギーについての貴重なお話
21
いぐにすさん @ignis_fatuus

そういえばそんな話聞いたな

2011-11-17 23:26:51
いぐにすさん @ignis_fatuus

まあむしろ専門家出てこい的な RT @kolmogorov45: 言葉の使い方とかわかりやすくしてるから専門家から見ると突っ込みどころ満載だと思いますが、突っ込まれたら全部本気で反論できると思います(マテ

2011-11-17 23:25:58
ホン @honmogorov45

8)ブレイクスルー、1978年長谷川三間方程式→1983年長谷川若谷方程式、 帯状流の理論による予言→2005年頃日本のCHSという実験装置で初めて観測を実証 (これを観測した藤沢氏(九大)が2011年の仁科賞を受賞

2011-11-17 23:29:07
ホン @honmogorov45

9)ブレイクスルー2、1982年にドイツのASDEXという実験装置で断熱層がプラズマ周辺領域で発見された。 HighのHを取ってHモードと呼ばれる。閉じ込めが改善される。熱が逃げにくい。なぜ逃げにくいのか? プラズマの周りに大きな層流のシアが出来る→乱流の渦が細切れになる

2011-11-17 23:29:41
ホン @honmogorov45

10−1)ITERって何?とにかくトカマク方式の大きな装置を作らないと発電できるかどうか分からないよ。 装置作るのに1兆円ぐらいかかるよ。じゃあ世界中の国で分担してつくろうよ→これが最初の発想 でも国同士で揉めまくりwww

2011-11-17 23:30:52
ホン @honmogorov45

10−2)ITER劇場1:米国:おーい、ITERって実験装置、どこに作る? 日本:俺んとこなー EU:いやいや俺んとこザマス 米国:ごめん、母ちゃん(下院)がやめろって(´・ω・`) (わーわーわー)実験装置をどこに作るかで日本君と米国ちゃんとEUたんは大げんか

2011-11-17 23:33:32
ホン @honmogorov45

10−3)ITER劇場2 10数年後 日本:仕方ねえな、EUんとこに作ってもいいけど、お前お金一番多く出せよ、あと俺んとこにスパコンお前らの金で建ててくれよ、あとITERの所長は俺んとこな! EU:ふう、長い闘いだったぜorz →ITER建設開始 

2011-11-17 23:34:30
いぐにすさん @ignis_fatuus

ほんと建設場所決めるだけで10年遅れるとか

2011-11-17 23:38:49
ホン @honmogorov45

10−4)ITER劇場3 EU:え、予算が3倍になったって?父ちゃん(議会)がカンカンだって\(^o^)/  米国:レーザー核融合作るよー、前水爆作ってたし楽勝(・∀・) K国:我が国独自の技術で核融合炉(笑)を作ったニダ  C国:スパコンが無いので人力計算アルw(冗談です)

2011-11-17 23:35:03
いぐにすさん @ignis_fatuus

今をときめくスパコンは核融合研究でもバリバリ使われております

2011-11-17 23:39:50
ホン @honmogorov45

10−5)ITER劇場4 3・11以降 日本:地震で装置が一杯壊れてITER間に合わないかも(´・ω・`) 他国:(よっしゃ!!!)ええと、日本さんの地震でITERの建設が遅れそうです。日本のせいだけど、天災だから仕方ないよね(・∀・)

2011-11-17 23:36:13
ホン @honmogorov45

10−補足)イタリアとロシアで独自に自己点火を目指して別の装置を作る計画があったり、中国も独自に自己点火を目指すんじゃね?って噂があったり色々となうw

2011-11-17 23:37:02
ホン @honmogorov45

11)ITERの先は?2023年(予定)ITER点火→DEMO(実証炉)→商用炉2050~2080年頃? うん、僕100歳\(^o^)/

2011-11-17 23:37:57
いぐにすさん @ignis_fatuus

ちょっと流していいのか迷ったw

2011-11-17 23:41:44
いぐにすさん @ignis_fatuus

あと30年でどうにかなるかはあやしすぎる

2011-11-17 23:42:41
ホン @honmogorov45

12)どういう人が欲しい?この狂ったタイムテーブルを縮められる天才= 小型で高性能な装置って作れないの?新しい方式の装置の開発

2011-11-17 23:38:42
ホン @honmogorov45

12−1)トカマク・ヘリカル以外の開発中の新しい磁場閉じ込め方式 1)ST 球状トカマク(現実的な線) 2)FRC 反転磁場(詳しくは勉強してないけど、そもそも乱流じゃないから楽だって話) 3)非中性、浮遊磁場など (高β 数十%から100%以上も!)が達成可能、ただしまだ低温

2011-11-17 23:39:46
ホン @honmogorov45

13)物理の観点から何が必要?帯状流や乱流の相互作用はまだまだ謎だらけ(僕の研究テーマなう) 高βの物理は殆ど未開拓(既存のモデルは殆ど低βが前提) 外部から加熱するのではなくて、核融合反応によって直接熱がプラズマを維持するシステムは未開(5年後10年後にホットに?)

2011-11-17 23:41:07
ホン @honmogorov45

14)大学生はどういう勉強をすればいいの? ◎(知ってないとクソ):電磁気学流体力学熱力学統計力学 ○(知ってないと神と会話できない):解析力学、多様体、非平衡統計力学、カオス理論、特殊相対論、テンソル解析 ×(いらない):量子力学

2011-11-17 23:42:11
いぐにすさん @ignis_fatuus

電磁気と流体力学必須とか核融合やってる人は頭おかしいですね(棒

2011-11-17 23:47:10
ホン @honmogorov45

とりあえず以上で、あんまりまとまってないけどw

2011-11-17 23:42:44
いぐにすさん @ignis_fatuus

@kolmogorov45 おつかれさまー。こういう情報はもっと出ていい

2011-11-17 23:44:43
ホン @honmogorov45

とりあえず細かいところはざっくり飛ばしてるから馬鹿っぽい文章になってるので、突っ込みたい所は質問してください(==

2011-11-17 23:46:39