この夏の気候災害への反応が未来を変えるか 23年版

二次まとめ
1
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

”…参加。 • 適応やロスダメに対応するための民間部門の役割(インフラやサプライチェーンの強靱化への投資等)を認識。 • 国際開発金融機関(MDB)等による脆弱な国に対する資金動員の強化。”

2023-04-20 03:35:24
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

”…「G7気候災害対策支援インベントリ」を策定。 • 都市間連携や知見共有を通じた地方自治体の行動促進の重要性を確認、「地方の気候行動に関するG7ラウンドテーブル」を設立。 • 気候資金目標を満たすための協働、緑の気候基金の二次増資プロセス歓迎、ロス&ダメージ移行委員会の議論に積極的に…”

2023-04-20 03:34:57
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

meti.go.jp/press/2023/04/… 概要の6ページ目下半分ほぼニュースから漏れていました。 <レジリエンスの強化、最も脆弱な人々等に対する気候行動の支援> • 地域主体の適応の実施支援(豪雨・熱中症等への対応を含む) • ロス&ダメージへの対応に関し、脆弱な国の支援に対するアクセスを向上させるため…”

2023-04-20 03:34:07
リンク The Daily Star More heatwaves are coming our way. Are we prepared? We need to rapidly find ways to deal with heat stress. 71
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

地方自治体のインフラとか、海面が上がった状態に今から備えないといけないケースが既に出て来てて、頭痛い。 例えIPCC報告書に記されてる"1.1m"の上昇で済んだとしても、その上に強い嵐で過去に無い規模の高潮、等まで想定すると、既存インフラは持たない。… twitter.com/i/web/status/1…

2023-04-16 00:29:45
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

日本も、海面上昇・災害激化・食料調達難とか、いい加減に真面目にシミュレーションして、対策始めないといけないのでは。 最近のこういう報告を見る限り、今の対策のペースだと、東京が沈む危険性があるのでは。それも数世紀等のオーダーでなく、数十年のうちに。 twitter.com/kei_sakurai/st…

2023-04-16 00:02:45
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

南極氷床の融解ペースが速まって溶けた水の流出も増えているが、これが沈降することで周辺から暖かい海水を引き込んでしまい、さらに融解を速めつつある。のみならず、このままでは主要な海流が2050年までに何割も減少してしまいそう(=世界中で気候が激変する危険性)との分析結果。 ええ…。 twitter.com/ProfMattEnglan…

2023-03-30 20:12:22
シン(・∀・)デレラ @noche_y_calima

日本の学校てエアコン完備されたんやろかね?人類がかつて経験したことのナイ段階の温暖化気候変動の最中やねんけど。それ以前の段階で既に、学校で熱中症で子供たちが死んどるねんけど。 ( ´_ゝ`)

2023-04-14 19:48:36
Kaoru Nemoto @KaoruNemoto

今日からワシントンで開催される #IMF #世銀 春季会合に向け、⁦グテーレス国連事務総長のSDG刺激策の採用を求める寄稿が ⁦@nikkei⁩ に掲載 途上国に毎年66兆円規模の長期資金を English original of ⁦@antonioguterres⁩ op-ed in ⁦@NikkeiAsia#SDGs asia.nikkei.com/Opinion/G-20-n… pic.twitter.com/KHbWuUACQX

2023-04-10 09:44:24
拡大
Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

日本の砂浜も30cmの海面上昇で半分なくなると。島国で台風も多いから災害も増える。 mobile.twitter.com/UNIC_Tokyo/sta…

2023-04-08 13:13:47
国連広報センター @UNIC_Tokyo

「海面上昇は未来を沈める」@UN事務総長 水害が起こりやすい沿岸地域に住む人の数は2050年に世界の10人に1人以上とされ、西太平洋の島国は世界平均の4倍もの海面上昇に直面。 海面が30センチ上昇すると砂浜の半分が消えるとされる日本も他人事ではありません。 #気候危機 #地球温暖化 #1.5℃の約束 pic.twitter.com/YhiHuypH6U

2023-04-06 10:12:33
Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

アメリカの西海岸、東海岸は、こうした気候変動による不動産等への影響を自治体が評価・計算し、適応インフラ計画を立てて予算配分を始めているが、日本では進んでいるのだろうか。気候変動適応策とは言わず、災害対策と呼んでいるのかもしれないが、いずれにせよ早急な準備が必要。

2023-04-08 11:38:04
Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

2050年までのサンフランシスコ・ベイエリアの気候変動による海面上昇のコストは30兆円で、14兆円の適応策を取ると回避できると。人口800万人程度の小さな地域でもこんなに影響が出るんだな。海に囲まれた日本も計算したら数十兆円かかってもおかしくはないんだろう。 bcdc.ca.gov/cm/2023/04-06-… pic.twitter.com/wl0FdeZu6w

2023-04-08 11:33:59
拡大
Peter Kalmus @ClimateHuman

Another HUGE problem with the false rallying cry of "we will adapt" (which I am seeing all over the place) is that what it really means is "protect the rich and fuck the poors"

2023-04-08 06:58:06
Peter Kalmus @ClimateHuman

Adapting to Earth breakdown is important, but we will only be able to adapt up to a point and we are already starting to surpass that point. A much more important call to action is to quickly end the dishonest and deadly fossil fuel industry - stop the damage and save all we can

2023-04-08 06:55:49
Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

アメリカは地域によって平均寿命が20年違う。全世界が一つの国に同居しているような数字だ。カリフォルニアや北東部などの数字は日本や西欧と遜色なく、南部の数字は途上国のそれに近い。熱波やハリケーンなどの気候変動の影響を最も強く受けるのもこうした地域であり、平均寿命に悪影響を及ぼす。 twitter.com/nsjersey/statu…

2023-04-03 01:17:13
Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

気候変動の影響が本格的に出てくるのはこれからだが、死亡率を示すBの図や全体の被害を示すIの図で明らかなように、南部が特に気候変動の大きな被害を受けることがわかっている。今でさえ平均寿命が短い地域が、更に悪影響を受ける。 mobile.twitter.com/Knjshiraishi/s…

2023-04-03 07:15:21
Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

様々な研究によって、アメリカの場合、気候変動の被害は南部の州が特に大きいということがわかっているのだが(例えば以下)、南部の州は人為的気候変動を否定する政治家・メディアが多いために、豪雨の増加等の被害が気候変動への危機感とつながっていかないのが難しい。 science.org/doi/full/10.11… pic.twitter.com/aftDOxRo6X

2022-07-29 16:40:32
シン(・∀・)デレラ @noche_y_calima

これからさらに激甚災害が多発する時代になるんやから、大規模発電/大規模発電なんて、その運用は非効率。その採算も「温暖化対策」も非現実的やデ。発電しても送れない、電力を貯蓄するシステムもナイまま無駄無駄無駄ァ、売りイィイイイイ!! ( ´_ゝ`) 送れないし貯められないから売れにゃいー

2023-04-02 21:11:03
シン(・∀・)デレラ @noche_y_calima

” なおかつ、気候変動を巡る国際的な議論の場であえて触れられていない事実もある。もはや気候変動に適応するすべのない人々が増えており、移住するほかないということだ。 ” wired.jp/article/vol47-…

2023-03-29 21:16:34
シン(・∀・)デレラ @noche_y_calima

” 一方、既存のインフラや食料、エネルギーシステムなどのあらゆる領域において、気候変動に適応させる措置が求められているが、まだほとんど着手されておらず、緩和策に対してかなり少額の資金しか集まっていないのが現状だ。 ” wired.jp/article/vol47-…

2023-03-29 21:16:34
福岡範行@気候危機🖋👶7y3y @f_norida

気候変動による経済損失を計算――北祐樹さん、出本哲さん | 週刊エコノミスト weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230… 「研究だけでは自然災害を防げないが、企業活動にすれば防ぐことにつながるのではないか」 「よく『過去に経験のない豪雨、洪水』などといわれますが、よく見ると予見できたケースがあります」

2023-03-29 17:08:28
ブランシャー明日香(カフェ•カワセミピプレット) @pipelettescafe

“消費者・生産者という区別をなくし、住民が地域の農家と一体化してかつて農地だった耕作放棄地を分担して耕し、家庭農園や市民農園を拡大すれば、何よりも安心・安全な食料を確保できて、食料危機に耐えられる日本を作る大きなカギとなりうるだろう。” 日本の食糧自給率は37% #アグロエコロジー twitter.com/midorino_to/st…

2023-03-29 06:51:30
緑の党 グリーンズジャパン @midorino_to

日本の「食料危機」を回避するために 消費者がまず取り組むべきは「国産の安全な食品を選ぶこと」(NEWSポストセブン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/1b2af…

2023-03-28 08:08:59
Peter Dynes @PGDynes

It’s absolute madness to continue developing mega cities in the deserts of the western US. The water resources that supply Vegas and other cities are disappearing rapidly. It’s a competition for which will be abandoned first - Salt Lake city - Phoenix - or Vegas. twitter.com/McAffee/status…

2023-03-29 02:21:31
Justin McAffee 🌳🌵🐢 🏴 @McAffee

A little sneak peak... montage of a project I'm working on about #LasVegas #UrbanSprawl. My love of the #MojaveDesert can't be overstated. That's the truth. #CCLB #SNEDCA #ClarkCountyLandsBill #Mojave #Mohave pic.twitter.com/FntYUK2HZY

2023-03-22 09:12:21
Loss and Damage Collaboration (L&DC) @LossandDamage

1/3. “Insurance is not a silver bullet to address #LossAndDamage…When #HurricaneMaria struck in #Dominica in 2017 the Insurance pay-out was only 2% when the #LossAndDamage was the equivalent of 224% of GDP.”@harjeet11 of @CANIntl at #TC1. pic.twitter.com/huZOat4SV3

2023-03-29 00:01:37
拡大
Joji Sondermann @joji_s_sugawara

世界の一部地域では、気候変動による死亡率ががんと肩を並べかねないことが新たなデータで判明 緊急の気候変動対策を怠れば、すでに脆弱な地域に最大の被害が及び、 人間開発の格差が一気に広がるおそれも 2023年3月20日 undp.org/ja/japan/press…

2023-03-28 10:10:16