-
kasajimajima
- 22285
- 27
- 2
- 18

治具 コレの発明で一体どれだけの時間が節約出来ただろうか。 産業全体で節約短縮できた時間計算したらとんでもない事になりそう。 twitter.com/patsupyon/stat…
2023-05-30 09:47:30
世の中には様々な専用の道具があることを知ったぴょん -- 魚串打ち器 monotaro.com/p/2912/4428/ pic.twitter.com/aPXfmi1L4E
2023-05-29 18:46:37
製造業と縁のない人に「治具ってなに?」って聞かれた時にスマートな説明ができなくて困ってた 今度からこの画像見せるようにしようかな twitter.com/patsupyon/stat…
2023-05-30 07:32:08
リンク
Wikipedia
治具
治具/ジグ(英語:jig)は、加工や組み立ての際、部品や工具の作業位置を指示・誘導するために用いる器具の総称。「治具」という日本語は同義の英単語 "jig" に漢字を当てたものである。 日刊工業新聞社刊「機械用語辞典」によると次のように説明されている。 これ以外に治具という言葉は色々な分野で使われている。例えば鍍金業における薬液に漬けるための器具、熱処理業においても焼きむらを防ぐための器具、化成品を組み立てるための木型等があげられる。しかし一番よく意味するところは、辞典にあるように『金属を削るときに必要と
18 users
191

元治具屋さんから見てコレはとても良い。 品質安定、高効率、(串で手を刺さない)事故防止、だけでなく作りやすさ=治具費抑制、と優秀! twitter.com/patsupyon/stat…
2023-05-30 08:14:17使わない?

波打ち出来ない人なら使い道あるんでないかな、まぁ焼き場やった事あるなら間違いなく要らんけど twitter.com/patsupyon/stat…
2023-05-30 11:02:42
ぱっと見いい感じだけど仕上がりの写真はイマイチだなあ やっぱり手で打った方が綺麗だし対して時間も変わらなさそう 祭りとかで数出したい時に使うものかな twitter.com/patsupyon/stat…
2023-05-30 09:23:19
普通に串打てる人間なら速さも大して変わらなそうだけどチェーン店でバイトにやらせるなら良さげ 頭を下げるバージョンと上げるバージョンがあるのも良いと思う twitter.com/patsupyon/stat…
2023-05-30 10:41:28
この治具はな…、支援事業所とかで安定した品質のもの作れるから使ってるところがあるのじゃよ…。 twitter.com/patsupyon/stat…
2023-05-30 12:54:40