CD世代の母に、画期的過ぎて驚くだろうなぁと思いながら音楽のサブスクシステムについて説明したら、「お金払い続けるのやめたら手元に何も残らないって恐ろしいシステムだね…」って言われて驚きました。

5
前へ 1 ・・ 30 31 次へ
斑鳩 @ikaruga0_99

昔からレンタルが嫌いな理由これ twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 22:40:44
DK🎸🐧 @hepatate104

CD世代の母に、画期的過ぎて驚くだろうなぁと思いながら音楽のサブスクシステムについて説明したら、「お金払い続けるのやめたら手元に何も残らないって恐ろしいシステムだね…」って言われて驚きました。

2023-05-29 19:04:58
紛う事なきヒロシ(H二乗) @whiteflame913

サブスクだとアーティストが逮捕された時にデータ消されたりするからな。ようつべでもそうだけど。 それを電気グルーヴのピエール瀧の一件で思い知らされたな。 twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 22:37:39
JIMI @high_jimi

昭和〜平成の時代ってまだ物質史上主義だったわけでそういう人多い 俺もゲーセンで金使ってたら親になにも形にならんと怒られてた まあそのゲームの読み合いで今の人生生きれてるところあるからなにも残らないかはその人次第だし音楽は心に残るからまた別よな twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 22:34:31
砂の肝 @sk_nicotube

自分の好きなバンドだけ意地でもフィジカル買い続ける理由がまさにこれです twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 22:34:08
雨季(猫)は太ってる @marinknowsapple

だから私もサブスクは苦手。けど、新しいって大事だよね。 twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 22:32:00
狸小路ぽん子(テルミンを弾く猫) @ponmenoko

家が大豪邸で無限に物を貯蔵できる余裕があるならサブスクなんてやらないと思ってる。 twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 22:29:20
なおきノ乱 @naokinoran

しかも配信してる側が停める可能性もあるからな。 twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 22:27:42
1/144 @m783407

飾れるジャケットと、伊藤政則の解説がつかないとメタルを聴いた気にならない… twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 22:25:19
Kiyo Knox @KiyoKnox

私も母親世代だろうから、母親に完全同意ですわ。何も残らないなんて恐ろし過ぎる。 twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 22:23:44
nameless warrior @YpjYTQAc05paDCv

全くもって、お母ちゃんの言う通り。 一生自分のモノにならない上に、どこぞのフリーターが鼻くそほじりながら書いた絵柄欲しさにスマホゲーに課金するのもまた同じ。 twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 22:18:34
ムー @skaskasky

まーどっちでもいいと思うけど。 レコードCD世代としては。 ジャケットやライナー、special thanksとかのとこまで隅々堪能出来る。 twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 22:13:53
Novski | パグと暮らすIT屋さん🍂 @Novski0609

月額1000円で聴き放題かつ新しい音楽との出会いもあったり、何より借りたり取り込んだりする手間がなくて場所も取らないメリットだらけの産物だと思ってる。好きなアーティストのは買う。まだ未開封だけど。笑 twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 22:08:26
らいちゃん🐧 @rai_chee

・サブスク→お金払うのやめると何も残らない、突然のサ終、etc. ・物理CD→手元に残る。ただし物理劣化や災害で消失するリスク 【結論】いろんな手段で持っておくに越したことはない。good luck! twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 22:08:19
Doka(安全) @minoradio

それもそうだし昨日まで聴けてた音楽が勝手に消えるし。極端な話その曲目当てで金払ってたのにそれが聴けなくなることもあるわけだからアレはまあ便利な試聴機くらいに捉えるのが正解だろうし、今はもう音楽なんて試聴機レベルで聴ければいいって感覚が主流なワケだね。 twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 22:07:39
いざよい@ミリラジ公録夜 @izayoi13412

ほんとこれ 1番ダメなのは何か不祥事があった時に配信停止されたりすることでしょ 勝手に消すなや、と思う やっぱり現物に勝る物はないのよ twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 21:56:15
HANGUI Shin-ichi @hangui_

Amazonプライムみたいにシャッフル再生に改悪されたりする可能性もありますね。 twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 21:49:31
い~じぇ@仕事で少し封印され潜行中(たまに浮上) @ejoh3

確かにそやね。 シンプルでいい反面、聴いてるアーティストの曲がそんなに売れてなかったら配信もいずれは無くなるし、また不祥事起こしたら絶対配信されなくなるから諸刃の剣やね。( ・・) twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 21:47:16
akitaka @akitaka

まあサブスク入っててもCD買うよね 最近はPCにも光学ドライブ付いてなかったりするし、 なんなら買ったCDを開封すらしないけど。 twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 21:43:06
ちけ @waiwaimogwai

まさに高校時代までの私がサブスクを頑なに拒んでチマチマTSUTAYAで借りてきたCDからリッピングしていた理由だ(今はすっかりサブスク慣れしたけど) twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 21:42:57
新しい学校のリーダー教科書 @NatsuhikoAloha

ジャケットもなく、歌詞カードも誰が演奏しているのかを記したライナーノーツもない。CDやMDには再生すると甦る思い出もあるが、記憶と共に薄れて行くだけのサブスクはちょっと寂しい。 twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 21:41:18
o-ken 💙💛 @o_k_e_n_

Apple Musicと並行して今もサービス継続してるiTunes Storeなら、音源をデータで購入して手元に保存しておける(アーティストへの金銭的リターンもたぶんこちらの方が大きい)のでこちらもオススメです 最近は、配信リリースのみでCDは存在しない、という音源も少なくないし(シングルリリースは特に) twitter.com/hepatate104/st…

2023-05-29 21:41:06
前へ 1 ・・ 30 31 次へ