書物づくりとモノづくりのアレコレ

作ってる書物や、書物づくりについての語り、過去に作った書物などのまとめです。インディーズブックを作ろう!ハンドメイド作品や贈り物についてまとめています。
2
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
月守ゆう @Jandaris1111

文庫サイズのA6ノートに、ボールペンで一発。ざくざくデッサンも気にせず描けるようになったのが本当に心から嬉しい。こんなに楽しくて気楽なんて。心が弾むよね。描くのが、もっと好きになった。描きたいときしか描けないけど、それが楽しくて飽きない。一つの物事を淡々とだとできなくて。笑

2023-06-16 07:45:59
月守ゆう @Jandaris1111

#Spoon DJの月守ゆうです。 ぜひCASTを聴いてみてね! spooncast.net/jp/cast/529766…  今日朝方、調子よかったので楽しんで語れた嬉しいラジオ。よかったらBGMにどうぞ~

2023-06-16 07:42:49
月守ゆう @Jandaris1111

今作ってる本の、販売用の表紙案。ひとまずこんな感じで。もっといいのが浮かんだら、また案ラフ描いて遊ぶわ。ボールペン一発書きだと迷いがないから、ざくざく案だしできるのがめちゃくちゃ楽しい。わたしにはこのラフ案ノートだけで宝物だからいつか本にしたい(なんでも本にしたがるw) pic.twitter.com/gW0JGZIRXe

2023-06-16 07:30:05
拡大
拡大
拡大
拡大
月守ゆう @Jandaris1111

期間限定セール: 2023業界新登場 タッチペン【全機種対応 type-C急速充電】スタイラスペン超高精度 極細 apple penci互换ペン 誤ON/OFF防止/電量表示/磁気吸着機能対応 軽量 耐久 iPad/iPhone/Android/スマホ/タブレット用ペンシル amzn.asia/d/c100iai #Amazon @Amazonより  校正にこれ欲しい。

2023-06-16 04:54:03
月守ゆう @Jandaris1111

この本づくりの過程。本人が見ててくれたらきっと一緒にわくわくしてくれただろうなぁ。でも、いいや。そのぶんわたしが楽しんでおこう。今日はご飯食べたら寝る!また明日ー!これね、これもわたしが作ってて楽しい記事づくり!手帳デコで記事作りもかなり楽しいよ!(ただしテープの消耗激しすぎる) pic.twitter.com/CoucQZG0WD

2023-06-15 15:31:06
拡大
拡大
月守ゆう @Jandaris1111

本作ってる時、画像公開してるのは。わたしがめちゃくちゃ楽しいからってのもあるけど、欲しい!とか楽しそうって思ってくれる人が絶対にいると思ってるから🤣✨めっちゃ書物づくり楽しいよ!!インディーズブックっていうのが、また最高なんだよ!!そこがいいんだまたこれが。お手製感が最高なの!

2023-06-15 15:20:54
月守ゆう @Jandaris1111

もうね、めっちゃいい出来だから、めっちゃ楽しみ!!!!すっげー完成本楽しみなんだよね!わたしが欲しいから作ってるから。完成本できたら宝物や!!しかもこれは続巻を出せる本だからマジこれからが期待度高い!作るのも楽しいから丁寧に作るね~。楽しむ。ゆっくりと。じっくりと。 pic.twitter.com/hccNcpDzD4

2023-06-15 15:17:47
拡大
拡大
拡大
拡大
月守ゆう @Jandaris1111

今作ってるユアストのまとめ本の本文はこんな感じ!フォントって大好きだから、いろいろ使ってる。まとめの中に込められた想いが個性豊かで色彩が鮮やかなんだよね。彼らしいなぁ、というところをチョイスして遊んでる~25ページまでできたからあと一個ツイートすんね! pic.twitter.com/XB62L4zmlx

2023-06-15 15:14:08
拡大
拡大
拡大
月守ゆう @Jandaris1111

やっぱり読書するときは明朝体って、いいよねぇ(うっとり)印刷した文字が明朝体なだけでテンション上がるのって小説書きあるあるじゃないだろうか?大好きな人の大好きなまとめ文を、明朝体で読めるって最高に心に良い。でも作ってる本はもっと面白く作ってるからいろいろなフォント使ってる。

2023-06-15 14:46:45
月守ゆう @Jandaris1111

この作業一つ一つがわたしの最大の楽しみだからねぇ。誰かにやってもらうことさえ、ちょっと嫌なんだよね。そういうやつでなきゃ、絵も小説も全部自分の作品で本作りたい!なんて思ってなかったね。どんだけ愛をこめて作っても、あとでスキルが上がると中途半端に見えるものだからこそ最大限が欲しい。

2023-06-15 14:27:27
月守ゆう @Jandaris1111

天野こずえさんの漫画と、とんがり帽子のアトリエを読んでいると、めちゃくちゃ漫画も描きたくなる。いずれ30ページで一冊分本出したいよねぇ。どんだけ未熟な漫画になっても。たぶん背景とかやばいんだけど。締切さえなければきっといずれ作るわ…

2023-06-15 12:13:38
月守ゆう @Jandaris1111

もう疲れて動けないなんて。もうだめ。もう今日、何もしたくない。もう一枚、売るための本としての表紙も描かないと、と思うんだけど。ていうか表紙は、親友の小説も合わせると四枚…しょうがないな。今日はあんまり動けなかった。

2023-06-15 12:08:31
月守ゆう @Jandaris1111

親友のなっちゃんが、今作ってる本のデータを見て「攻略本」「取説」みたいな感じ。無くてもクリアできるけど、あるともっと作品を楽しめるような。と、言ってくれたので、そういう本になるといいなぁ。一番は、本人にとって、自分の文章を本で読み返したときに、さらに楽しめるものになったらいい…

2023-06-15 12:03:15
月守ゆう @Jandaris1111

書物前の書物づくりは、あと半分だけど。書物自体のデータづくりは、あと50ページはあるので。本当にこつこつだね。この間ひっそりと作業して、23ページくらいまでいって、すごく素敵な出来なんだけど。書体での文章の魅せ方やページの色なども計算して作ってるから、時間かかる。早く欲しいのに~

2023-06-15 11:04:53
月守ゆう @Jandaris1111

コピー用紙に、正確な文章が印刷されているだけで。そこに表紙をつけてファイルカバーでまとめるだけで。書物になるんだもの。今の時代は本当に愛しい。同人便せんの流行りが終わった時、もう終わった、と思ったけど。こういうことができるし印刷も身近になった、スマホで創れる。幸せだこの時代。

2023-06-15 11:00:17
月守ゆう @Jandaris1111

体調悪くなってきたから、今日の作業はこれでちょうどいい感じかな。校正入れたから。また好きな時に、あと半分。文章作成して、またプリントして構成して。全プリントして。ファイルカバーにしまえば、愛情いっぱいな「書物」ができる。書物前の、書物。

2023-06-15 10:57:53
月守ゆう @Jandaris1111

完璧さや完全さを定義せず、不完全でもいいじゃん、それなりに自分が満足いくとこまでまとまってんなら気楽にモノづくりしようぜ!という姿勢のわたしを別観点から客観的にみると、すさまじい完璧主義な気がしてくるけど、創作屋ってわりとそういう気質の人多いよね。笑

2023-06-15 08:55:09
月守ゆう @Jandaris1111

わたしの書物づくりは、楽しい!っていうことが基準だから、仕事向きではないよね🤣🤣🤣どの段階においても、楽しい完成したモノづくりしてる、という気持ちは味わえるし、それをまとめるだけで宝物が残るけど。効率を求められたらできないことだね。楽しくないとめんどいじゃん。

2023-06-15 08:34:17
月守ゆう @Jandaris1111

このやり方。非効率的で生産性が低く、手間のかかり方がすごいんだ(すべてを完成された簡易的な作品にしちゃうから)でも、これのほうが時間かかっても楽しい。締め切りなんてあったらできてないだろうけど、その分宝物はたくさん収穫できる!

2023-06-15 08:31:25
月守ゆう @Jandaris1111

わたしは構図力とかアイディアというものに苦手意識があったから、企画書を書く、となるとしり込みしちゃうタイプだったんだけど。作りたいもののイメージをメモ→手書き書籍として楽しくまとめる→実際に作り始めてイメージを固めていく。簡易な形でアウトプット→試作段階の試行錯誤→完成だとできる

2023-06-15 08:29:06
月守ゆう @Jandaris1111

でも、今回改めて実感したけど、お金に余裕があるなら、アイディア案、企画書、完成イメージファイルとか作っていった方がすごくいいものができそうだ。自分の作品じゃないからこそ丁寧にやっているのもあるんだけど、作ってみて正解。これだけで楽しい!ということが大事な気がするね。

2023-06-15 08:22:16
月守ゆう @Jandaris1111

書物づくり、マジで楽しい。本四冊(全部各一冊の試作。紙種が違ったりページ数が違ったり、画集のお試しとか)作ってるけど、届くのまじ楽しみになってきた。印刷するとまた紙との風合いで全然違うから。イメージは明確にあるけど、触るとまたぜんぜん違うだろうからなぁ。わくわくする!

2023-06-15 08:18:34
月守ゆう @Jandaris1111

ちなみに、これがテージーのファイルカバーというやつで。かわいかったから黄色買ったんだけど、絵も描ける人にとっては透明なほうが使いやすいかもしれない。表紙が見えるほうが「本」らしくなる!

2023-06-15 08:12:45
月守ゆう @Jandaris1111

こんな感じで。何も完璧な精度で、ばっちり本を作りました!みたいなものじゃなくても。自分の創作語りとか、まだ完成しきらない物語とか、まとめたいツイートとか。文書打ち込んでアプリで形式いじってPDFファイル作って、ファイリングすれば「本」だから。創作屋さんはもっと気楽でいい気がする。 twitter.com/Jandaris1111/s…

2023-06-15 08:11:13
月守ゆう@インディーズブック推し @Jandaris1111

てへぺろ😊✨台本のような企画書、本になる前のテキストみたいなものを作りたくて作ってみたんだけど。めっちゃ!!わくわくするなぁ!!!これひとつでも創作屋にとっては「本」だから。すごい楽しい!これだよなぁ……ネットでは味わえない味。でも、togetterさんのおかげですげー楽しいってわかった pic.twitter.com/kWKdzX8XEK

2023-06-15 08:05:19
月守ゆう @Jandaris1111

アプリのほうで書物になったときのページイメージっていうのを画像表示してくれるんだけど、それだけじゃ物足りないんだよね。わたしは。企画書だんかいとか、台本とか、プロット文書とかめっぽう好きだから。ないならないなりに進めちゃうけど、一度文書まとめたほうがいいやつは作ると楽しい!

2023-06-15 08:07:32
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ