お墓で爆竹を鳴らしている動画がヤベェみたいな感じで拡散されてたが、長崎ではむしろ推奨されてる

一回見てみたい
60

恐らく中国由来

がけダヨー(偽ミートボール) @gakeppi

中国や台湾も爆竹好きだけど、長崎は海外との繋がりが強かったから好みが似たとかなのかな twitter.com/djnepia/status…

2023-06-03 15:13:26
NAOYA @DJnepia

前にも爆竹の事を書いたら結構拡散されたので、長崎の人がいかに爆竹が好きかよく分かりますねw ↓ツリーになってます twitter.com/DJnepia/status…

2023-06-03 10:02:36
山田朝右衛門 @yamada_asaemon

@tomo__BRT @Gn3b3SaaHoAhoMe @SigaMassa @bakusai_com 元々は中国や東南アジアの文化で お盆や年明け、冠婚葬祭で花火や爆竹を鳴らして 邪気祓い、偽札を燃やしてお金を先祖に贈るという文化があり、それが出島に伝わったということでしょうね

2023-06-02 14:26:56
人間 @Nin__gen_

九州ではお墓の文字を「金色」にするらしい いったいなぜ?墓石のプロに聞くと...(全文表示)|Jタウンネット j-town.net/2020/03/263033… @jtown_netから

2022-05-28 09:59:39
リンク Jタウンネット 九州ではお墓の文字を「金色」にするらしい いったいなぜ?墓石のプロに聞くと...|Jタウンネット 名前が「金色」になっている墓石を、あなたは見たことがあるだろうか。墓石に彫られる文字と言えば、全国的には着色されていない「素彫り」が一般的。金色なんてお墓にして...
人間 @Nin__gen_

「お墓の金箔文字は長崎で多くみられ、中国の中国盆に由来していると言われています。金箔以外にも彩色を施す、土神を祀る、お盆はお墓に提灯を飾る、花火をする等々、九州の中でも独特な風習が色濃く残っています。」

2022-05-28 10:00:44
如庵(チラ裏) @joaomatsunaga

土神:長崎のお墓の脇にいるあの神様。なんか土に点がついたりつかなかったりする。謎だ。読み方もどじんだったりつちがみだったりいろいろあるがどれが正しいというものでもない。唐人の墓の脇に后土神をまつってたのを長崎人がまねしたのが始まりみたいね。沖縄の亀甲墓にも后土神の祠があるそうな。 pic.twitter.com/zrpmWrQUVe

2022-07-28 11:28:33
拡大
サタケンジャ @mikekonezu

土神 長崎のお墓の横にある小さい石碑に刻まれている。元は、墓を守る中国の女神。長崎文化には中国が根付いている。

2021-03-08 03:45:07
今と昔の長崎に遊ぶ

長崎大学地域文化研究会,増﨑 英明