わかりやすさの話

「あらら」対「ポチ」を「あの教授」がまとめた。 「放射能とタバコのリスク比較を許容するか」 http://togetter.com/li/214881 の続き。 「わかりやすい」の意味がどうやら違っていたらしい。最初から。 いや、それ以上のボタンの掛け違いがあった。「わかりやすい情報発信」を私は話していたんだたが、そうではなくて「聞いてわかりやすいこと」を相手は話してた。とんでもないミスマッチだった。
60
前へ 1 ・・ 7 8
早川由紀夫 @HayakawaYukio

これは捨て置けない発言だ。中傷だと感じる。RT @a_laragi: 早川先生は別に「わかりやすい」表現なんかに拘ってないでしょう。実質的に。

2011-11-21 10:19:17
ai @1125aiai

(その上で、なおかつ「わかりやすい」文章で可能な限り書くと早川先生のツイートのようになるのは必然であって。理解するのが易しいか難しいかは別)

2011-11-21 10:22:35
dimbendith @dimbendith

@A_laragi あららさんがラカンの『エクリ』はわかりにくい、読みづらい、難解だ、でも価値があるというなら解ります。早川先生の文章や地図は、表面上とても読みやすくわかりやすいです。特に緊急性速報性が必要とされるものに、わかりにくさはいらない。わかりやすく価値があるものはある。

2011-11-21 10:24:37
水無月 @minadukiG

(あ~あぁ…。早川さんの言うわかりやすさは「煙草○本分」とか「嫁に貰うことはできぬ」式の表現、小学生でもわかるでしょ、という「わかりやすさ」。同じ表現を、早川氏の真意の理解まで込みであらら氏は「わかりにくい」と解釈。わかって欲しい内容=目的の次元が違う)

2011-11-21 10:27:32
早川由紀夫 @HayakawaYukio

この乖離を生み出している元凶は、理系・文系のちがいよりむしろ実名・匿名のどちらを選択したかのちがいにあるように思われる。文系が匿名を選択しやすい傾向がもしあるなら、それはまたおもしろい。

2011-11-21 10:43:18
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「わかりやすい」をろくでもないことだとらえるなら、リスク比較もわかりやすいからろくでもないと思うだろう。やっと理解できた。ろくでもない言葉づかいだった。

2011-11-21 10:58:30
水無月 @minadukiG

@HayakawaYukio ならないと思います。「わかりやすいはろくでもない(と思え)」はあくまで情報の受け手への声掛けであって、その意味するところは「だからわかりやすいものに安易に飛びつかず、もっとわかりにくいものもわかるよう勉強しろ」だと思います。(横から失礼しました)

2011-11-21 11:21:29
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@minadukig なるほど、それはそうです。しかし、この議論の発端はリスクコミュニケーションするときのノウハウにリスク比較の方法が書いてあったことでした。 http://t.co/OvfmDK09 情報発信者の立場でずっと考えてきてます。受け手の立場ではありませんでした。

2011-11-21 11:31:26
水無月 @minadukiG

@HayakawaYukio はい。早川先生がその立場から発言なさっていることは、最初の方で私にもわかりました。しかしあららさんが、議論そのものを最初からリスコミ話の続きの「情報発信者の立場」で行っていたようには見えませんでした。そこに少し誤解があるように感じたのですが…。

2011-11-21 11:42:18
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@minadukig 最初のぽちさんのツイート、とくにこれ  http://t.co/pKzRzUSP を読んでもそう解釈すると言うなら、強引だと感じます。

2011-11-21 11:46:06
水無月 @minadukiG

@HayakawaYukio ぽちさんの後のあららさん返信は、噛み合っていないように見えます。「大学四年間で必ず学ぶべきこと」→その後ぽちさんは「私も学問を尊重」と答えており、一歩引いたように受け止めました。つまり、ぽちさんは発信者の立場で発言したが、あららさんに合わせた、と。

2011-11-21 11:55:28
水無月 @minadukiG

@HayakawaYukio 強引と感じられたなら、私からは、それは仕方ありませんとしかお答えできません…。しかし、 http://t.co/4ZGxVAZG のまとめは、学ぶ者(情報の受け手)の心構えとしてまとめられたものだと私は読んでいました。

2011-11-21 12:02:22
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@minadukig なるほど。ここに誤記があったとすればすべて解釈可能です。×「第三に、分かりやすい言葉で伝わるのは、」 ○「第三に、分かりやすい言葉で伝わってくるのは、」 http://t.co/E9Twyyp6 日本語力の問題だったようです。

2011-11-21 12:02:43
水無月 @minadukiG

@HayakawaYukio はい。そうです! 私はそのように自分の頭の中で無意識に補完して読んでいたので、スーッと先へ進んでしまったのです。

2011-11-21 12:04:58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@minadukig その後わたしは、情報発信者の立場から論じていることを繰り返し明記してツイートしましたが、受信者の立場で考えていますの説明は今朝までありませんでした。受信者の立場で話していたと言うなら、なぜそのまま議論を継続したのか不思議です。

2011-11-21 12:09:04
kentarotakahashi @kentarotakahash

@HayakawaYukio @minadukig 僕が語り手/受け手を分けて考え、第三については、受け手としては同意するとしたのは、そういうことです。

2011-11-21 12:09:06
水無月 @minadukiG

@HayakawaYukio 私も不思議ですが、想像では、「文脈は死んだ」のあたりから、あらら氏は早川先生の文脈(発信者の立場)でも話が通じるように、議論の枠を広げようとしたのだろうと思っています。変化を表すツイートの一例。 http://t.co/xkIkgip6

2011-11-21 12:12:38
水無月 @minadukiG

@kentarotakahash @HayakawaYukio 「江川さんの話とは非連続」の表明が、それこそわかりにくいけれども、議論の段階が変わっている表明かと思っています。 http://t.co/3MSnOCnF 高橋先生の発言はまとめコメ欄で拝見し、参考にしていました。

2011-11-21 12:16:19
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

いつもながら、さすがの慧眼。 RT @kei_sadalsuud: あのまとめはなんなのかな。。火山センセは僕にもわかりやすいかどうかの話で、姉さんは火山センセの真意(使い方あってますか?)がわかりやすいかどうかの話をしているような気がしないでもないようなあるような。まあいいです

2011-11-21 18:14:35
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私が使う「わかりやすい」は「日本語がうまい」の意味である。これ以上でもこれ以下でもない。

2011-11-21 18:36:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ジャーゴンを異業種間の会話で使ってへーきなひとは、コミュニケーションを論じる資格がない。

2011-11-21 18:39:58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

真意が伝わりにくいことをわかりにくいと表現するなら、分厚い小説本なんてわかりにくいの典型になってしまう。いったい夏目漱石を読んだことがあるのか。夏目漱石までわかりにくいと評すか。たわけ。

2011-11-21 19:04:01
あらら @A_laragi

だいたいね、専門用語を使うからわかりにくい、使わないからわかりやすい、などという考え方が、単純なんですよ。どうでもいいじゃないかそんなことは。

2011-11-21 20:01:18
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ とんでもねえ暴言だ。

2011-11-21 20:04:12
前へ 1 ・・ 7 8