編集部イチオシ

阪急バスの噂も75日

今まで知った阪急バスの、主に車両関係の雑学や小噺をまとめたものです。
14
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

ところが、1994年式で突然思い出したかのように、標準床のU-MP218Kが3台ほど入ることとなります しかも豊能2525は妥当として、茨木2465はヤマ線に突進する低床車を尻目に平地ばっかり走り、2469に至っては新製配置先がなぜか石橋 一体何がしたかったんでしょうか...? pic.twitter.com/YQtMntsLxa

2023-04-16 20:46:24
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

そして三菱車の標準床がそれっきりで終わったかと思ったら、今度はいすゞがKC-LVへのモデルチェンジと同時に、またしても標準床に逆戻りしました KC-でステップ高さが変わったからなのか、そもそも宝塚や山口で低床車は扱いにくかったのか...とにかく58MCの最後で、腰高ボディへ先祖返りしたわけです pic.twitter.com/7wOIVwDjZn

2023-04-16 21:34:08
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

ちなみに58MCで床の違いを比べると、手前から ・一般低床(KC-MP) ・標準床(KC-LV) ・偏平タイヤ低床(U-MP) ・一般低床(KC-MP) で、こういう変化になります 標準床と偏平タイヤ低床の高さの違いは歴然としていますね こんな写真でも、撮っておく意義はあるものです pic.twitter.com/Iy2ZukEtJO

2023-04-22 19:04:03
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

その後すったもんだの末、補助金も絡めてようやく(仕方なく?)1997年にワンステ、更に1998年(RM)と1999年(MP747)にノンステが初登場します ただこのノンステ/ワンステの導入もやっぱり消極的で、結局バリアフリー法の施行で強制的に切り替わる直前まで、前後扉ツーステばっかり入り続けたのでした pic.twitter.com/61PPgIsMfi

2023-04-16 21:45:50
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

千里営業所の車両は、豊中市内線が標準尺で千里NT線が標準尺か長尺、これが伝統の法則でした ところが2005〜06年頃に、輸送需要と車両需給の都合から、豊中市内線に転用されたU-MP218Nが数台いました 狭い道あるけど大丈夫?と思いきや、KL-MP37JMの全長が長尺相当なので、いけると判断したようです pic.twitter.com/cJsP8kCbrH twitter.com/CturboCarz/sta…

2023-05-09 19:05:23
幌牟蓮交通 @CturboCarz

2015年に入り、4台が連番で登録 そのうち1台は、LKG/QKG-MP37FMを大量に導入していた千里に入りました 従来よりホイールベースは25cm伸びたものの、KL-MP37JMやU-MP218Nの運用実績があったことから、あまり問題にはならなかったようで、同年末以降少しずつ勢力を増やしていくこととなります pic.twitter.com/qmsxgDY3nm

2023-05-06 19:21:27
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

#58MCの日 千里には新製配置されなかった形態ながら、むしろそれゆえに58MCの中で最も好きなグループでした pic.twitter.com/M9waXmDudi

2023-05-08 20:07:51
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

2013年3月、大山崎営業所に佇む3台の西工58MC 猪名川と能勢では前年夏に滅んだものの、京都地区ではその後もしばらく生き残っていました かつて53MCも最後の生き残りは大山崎にいましたが、そちらは車齢15年で廃車になったので、この時点でそれを上回っていたわけです pic.twitter.com/jgH2MbqMVo

2023-05-28 19:28:28
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

大山崎に残っていた3台は、2014年初頭に相次いで引退し、これで大山崎からも消滅となります そして、最後の1台となった2600 数多の58MCの廃車を見届け、向日町競輪シャトルで余生を送り、2014年初春に廃車 それは奇しくも、阪急バスに58MCが初登場してから、ちょうど30年を迎えた頃のことでした pic.twitter.com/XJsLEAdVyj

2023-05-28 19:33:54
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

阪急バスにおいて、1997年初期の車両は前年に続き58MCとなりますが、96MCの製造が始まっていたためその要素を含んだ、いわゆる「合いの子」車として知られました 他社では神戸市交通局でも見られたものですね 何が違うのかというと、例えば前面行先表示周囲 丸みのある後退角がつけられていたのです pic.twitter.com/tzSXXgbxnk

2023-05-02 19:18:02
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

そして阪急バス最初の96MCは、最後の58MCの登場からほとんど間を置かず、あるいは同時登録の形で2台登場しました その2台というのがまた、後扉といい内装といい58MCの仕様をそのまんま引き継いで、前後だけ96MCにしたような形に仕上がったので、ある意味これも合いの子と言えたのかもしれません pic.twitter.com/bMNawziSqA

2023-05-02 19:31:36
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

急行ということは53系統と同じでほぼ直通に近い運行だったんでしょうね、ラッシュ時とデータイムで78系統と併存あるいは切り替えていたのかな? pic.twitter.com/QRSCwYpEJS twitter.com/itm_jgp/status…

2023-04-02 23:35:56
ITM32✈️ @itm_jgp

#阪急バス HANKYU BUS 大阪22あ6952 U-MP218M 93-2445 1993年式  157 急行|千里国際学園  豊中市内 1996.12 千里国際学園は阪急電鉄を中心として設立、2010年には関西学院に吸収合併。現在の小野原東ゆきも英語の案内放送がありますね。 pic.twitter.com/D3BraVdufk

2023-04-02 23:25:44
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

96MC最初の2台に続くのがその形ですね、三菱ふそうといすゞで数台ずつ存在しました pic.twitter.com/UFlfHP97Nq twitter.com/star_Ltd_Exp/s…

2023-05-02 21:52:27
星特ミナミン @star_Ltd_Exp

それに加えて引戸の下の窓はなかったけど、幕が後ろにある96MCとかも居たよな。 twitter.com/CturboCarz/sta…

2023-05-02 21:45:15
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

1997年から導入が始まった西工96MC この世代のKC-MP、どういうわけかエアコンのバリエーションがやたら豊富なことになっていました まずはゼクセル MP217ではゼクセルの屋上集中式で、翌年にビルトインの試行採用があり、一旦屋上集中式に戻って、またビルトインという流れになります pic.twitter.com/QzjGEILmJJ twitter.com/cturbocarz/sta…

2023-06-13 22:01:02
幌牟蓮交通 @CturboCarz

エアコンは元からバラバラ、さらに車体更新もやってたりやってなかったりでまたバラバラ、最終的にエアコンと車体更新の有無の組み合わせが同じ車なんて片手で数えるほどしかなかったんじゃなかろうか... pic.twitter.com/f2hY07wCWV

2022-11-07 19:50:36
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

続いてデンソー 1992年の偏平タイヤ低床の試作車で初めて採用され、以後はそれに限定して導入が続いていました んが、96MCになると偏平タイヤ車がしばらく入らず、その代わりということなのか、1998年式でビルトインを試行採用、翌年の短尺車で屋上パッケージ、少し置いてビルトイン、となっています pic.twitter.com/h7FalfCDf4 twitter.com/CturboCarz/sta…

2023-06-13 22:07:03
幌牟蓮交通 @CturboCarz

更に1993年からは、偏平タイヤ車の本格導入も始まりました 低床+小径タイヤの組み合わせで、実質的にこれが阪急での都市低床車となります 一枚目、2435(一般低床)に比べて2495の低さは明らかですね が、前中扉が必須のワンステとなると、前後扉が根づく阪急にはハードルが高かったようで、まだ入らず pic.twitter.com/a6dyShjGOb

2023-04-16 20:16:15
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

さらに驚きの三菱直結 K-MP118の初期までは採用例があったものの、その後は92-2363を除いてとんとご無沙汰でした ところが1997年のMP217で、デンソーを差し置いて突如復活 MP317への変更と同時に新型ユニットになって一定の勢力を得たのち、ビルトイン2台で終了となったのでした pic.twitter.com/5O7pBwqEFv

2023-06-13 22:16:28
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

エアコンは元からバラバラ、さらに車体更新もやってたりやってなかったりでまたバラバラ、最終的にエアコンと車体更新の有無の組み合わせが同じ車なんて片手で数えるほどしかなかったんじゃなかろうか... pic.twitter.com/f2hY07wCWV

2022-11-07 19:50:36
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

では他のメーカーはどうか、と言いますと 日デはやはり屋上集中式のあと、1998年にビルトインの試行採用、1999年式は最初からビルトイン、という流れです ゼクセルで一貫......と思わせて、厄介なことに2台だけデンソーの車両が存在していました pic.twitter.com/WlJa6VUyNi

2023-06-13 22:35:26
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

そしていすゞと日野 セオリーから言えば、いすゞはゼクセルで日野はデンソーになるもの 阪急もそこは流石に守ったようです 同様に最初が屋上集中式、1998年〜99年初期は混在して、その後ビルトインに統一、となりました まぁとにかく賑やかな世代でしたね 以上、某大御所談義を復習する小噺でした pic.twitter.com/HgwDtOkN62

2023-06-13 22:40:34
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

2011年夏、市道小野原豊中線の全通に伴い、粟生団地線で一部の系統新設・改編が行われました 今宮四丁目交差点が鋭角であることから短尺車が必要とされ、石橋/豊中/豊能/千里とのトレードで短尺車がかき集められたものの... 所内転用かつ明らかに古い車が、一台だけ混ざっていたことがあります pic.twitter.com/FkwYDNpgOY

2023-04-30 19:47:02
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

U-〜KC-の世代がNOx,PM法により、規制区域内で満13年を超えて使えなくなったのは、先日の話の通り ところが、東日本大震災で新車の製造に影響が出たことから、1998〜99年式の一部に、2011年から1年間の例外的な猶予期間が設けられたのです 茨木、豊能、柱本には、その恩恵で延命された車両がいました pic.twitter.com/4ciWiQObNc twitter.com/CturboCarz/sta…

2023-05-22 21:15:54
幌牟蓮交通 @CturboCarz

大都市圏で運行するバス事業者には、排ガス規制の問題が常に絡みます 阪急バスも、もちろん例外ではありません K-〜KC-世代が12〜13年で淘汰されたのも、基本的にそれが絡んでのことでしたが、例えば山口の53MC、千里の1986/91年式、唐櫃の1989〜92年式など、ごく稀に14年以上使われた車両がいました pic.twitter.com/c1hprbvgS4

2023-05-08 18:36:02
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

んが、その一方でヘンテコだったのが2682 2011年暮れ、伊丹から古巣の茨木ではなく、なぜか千里に放り込まれましてね 豊中市内線の予備車として使われ、翌年夏に再び伊丹へ転属し、それから1ヶ月ほどで廃車 僅か半年強の在籍ながら、異端児かつ異能生存体として、千里に鮮明な足跡を残していきました pic.twitter.com/0G1UKZEUe9

2023-05-22 21:30:58
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

更にその逆のパターン、すなわち「標準尺車でいけるのに短尺車が放り込まれた」パターンもありました 猪名川にいたこの2台、日生中央発着の[41]に入ることが多かったようですが、杉生・後川方面は以前から標準尺車が走れる路線です 向日の窮状を尻目に、短尺である必要があったのか、疑問ですねぇ... pic.twitter.com/xHJJaUkfqk twitter.com/cturbocarz/sta…

2023-06-06 19:41:13
幌牟蓮交通 @CturboCarz

同じような話で、京都地区なら短尺であることが絶対法則 ...の、はずでした しかし、U-世代58MCの置き換えが急務なのに、KC-世代の短尺ツーステ車が払底してしまい、尺にこだわってる場合ではなくなりました 2012年、長年の法則を破って向日にやって来た標準尺車が、この4台です pic.twitter.com/mgruL95Vjv twitter.com/CturboCarz/sta…

2023-06-05 22:24:07
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

Q. 96MCでKC-MPとKC-UAの見分けがつきません A. リヤバンパーの高さで見分けましょう、位置の高い方がMPです エンジンルーバーが見えなくても、これで割と見分けることができました pic.twitter.com/xddBa19ewZ

2023-04-23 18:16:29
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

同期3台のうち1台だけ早々と伊丹に連れて行かれたかと思ったら、結局2年で吹田に出戻った車両がいました しかも、それが一大勢力を築いていたKC-UAの吹田最後の1台になったってんだから、よく分からんものです 今はなき1系統(片山中学校前経由)によく入っていたのもミソ pic.twitter.com/JZ2uSwtE1l

2023-04-19 18:34:02
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

中にはその最晩年で排ガス規制の登録期限が迫っているのに、不可解なたらい回しをされた車両もいたわけですが... pic.twitter.com/Lw7NZvokMr twitter.com/CturboCarz/sta…

2023-04-20 20:32:34
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 8 次へ