昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)
編集部イチオシ

阪急バスの噂も75日

今まで知った阪急バスの、主に車両関係の雑学や小噺をまとめたものです。
14
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

阪急バスのホイールの話で、もうひとつ ベージュと水色の二色は標準サイズのチューブタイヤ、水色一色は偏平タイヤ、との法則なのはご存知ですね が、偏平タイヤでもないのに水色一色のホイールになっている例が、吹田のKC-UAで一時期見られました チューブレスタイヤの試験採用だったのでしょうか? pic.twitter.com/XEq5tznb5e twitter.com/CturboCarz/sta…

2023-05-11 18:23:40
幌牟蓮交通 @CturboCarz

2010年に登場した、LKG-MPノンステ 新ISOホイールも初お目見えとなりましたが、ハブやナットと接合する中心平面部の追加塗装がNGのところを今までのように水色に塗ってしまい、慌てて銀一色になったのは覚えている方もおられるかと思います jama.or.jp/operation/truc… pic.twitter.com/MUytKZEtfy

2023-05-10 18:20:08
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

では、これは? うーん、よく分かりません 形は間違いなくチューブタイヤ用のホイールなので、塗り分けるのが面倒臭くなっただけ? pic.twitter.com/pBUnZc3sdt

2023-05-11 18:27:23
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

阪急バスで実質的な都市低床車の位置付けだった、偏平タイヤのツーステ車 96MCに変わって、ちょっと厄介なことになりました バンパー裾がステップ裾と同じ位置まで下がり、サグ部で路面にぶつける事例が相次いだのです KL-MPでバンパー裾を切り詰めた車両がいたのは、この反省だったのかもしれません pic.twitter.com/OpsMQWHBQq twitter.com/CturboCarz/sta…

2023-04-22 18:30:22
幌牟蓮交通 @CturboCarz

更に1993年からは、偏平タイヤ車の本格導入も始まりました 低床+小径タイヤの組み合わせで、実質的にこれが阪急での都市低床車となります 一枚目、2435(一般低床)に比べて2495の低さは明らかですね が、前中扉が必須のワンステとなると、前後扉が根づく阪急にはハードルが高かったようで、まだ入らず pic.twitter.com/a6dyShjGOb

2023-04-16 20:16:15
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

同じような話で、京都地区なら短尺であることが絶対法則 ...の、はずでした しかし、U-世代58MCの置き換えが急務なのに、KC-世代の短尺ツーステ車が払底してしまい、尺にこだわってる場合ではなくなりました 2012年、長年の法則を破って向日にやって来た標準尺車が、この4台です pic.twitter.com/mgruL95Vjv twitter.com/CturboCarz/sta…

2023-06-05 22:24:07
幌牟蓮交通 @CturboCarz

千里営業所の車両は、豊中市内線が標準尺で千里NT線が標準尺か長尺、これが伝統の法則でした ところが2005〜06年頃に、輸送需要と車両需給の都合から、豊中市内線に転用されたU-MP218Nが数台いました 狭い道あるけど大丈夫?と思いきや、KL-MP37JMの全長が長尺相当なので、いけると判断したようです pic.twitter.com/cJsP8kCbrH twitter.com/CturboCarz/sta…

2023-05-09 19:05:23
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

向日町競輪シャトルが唯一の出番かと思いきや、一部はしれっと一般路線を走ったりもして、それは驚いたものです さぞかし扱いにくく短命に終わるかと思いきや...いや扱いにくいのは変わりなかったと思いますが、次の世代が転入しても活躍を続け、2015年初頭までしぶとく残存していました pic.twitter.com/6PvAHhEFUQ twitter.com/CturboCarz/sta…

2023-06-05 22:37:37
幌牟蓮交通 @CturboCarz

@R_esculenta そうですそうです、てっきり競輪輸送専属かと思ったら一般路線にしれっと入ってたりして「いや行けるんかい!?」とw KL-MPの短尺ワンステを即行で茨木に送り返してまで固執してましたねぇ... pic.twitter.com/ma1iJsVr8h

2022-10-24 00:19:48
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

これも「え、いたっけ」と言われそうな車種、KC-LT 1997〜99年に、吹田と豊中へ12台が配置されました ただ使い勝手が合わなかったか運用の都合か、1台また1台と茨木やら石橋やら能勢やら山口やらへ流浪することに これをストレッチしたらLV短尺のキュービックだろうなぁ、なんてIFも思い浮かぶのです pic.twitter.com/DcUvsPr4OR

2023-04-24 18:32:20
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

なんの変哲もないKC-MKのエアロミディ...かと思いきや 側面行先表示が地方事業者みたいに、突然小さくなった例がありました U-MK218Fの後任になったため、専用の小型方向幕を流用することになったとか、確かそんな理由だったかと思います pic.twitter.com/1zJsenbqa3

2023-04-29 19:27:19
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

古の阪急バスの伝統だった「前後扉車」 規制区域内では2012年を最後に全滅...かと思いきや、意外なところで意外な車がしばらく生き延びていました twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/0kZF6kvrtC

2023-04-09 19:07:10
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

大阪からこの辺が消えた頃だと思うと、まぁそれぐらい経つかという気もする pic.twitter.com/DmWhQJzHsH twitter.com/sagamin5063/st…

2023-03-29 21:02:35
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

2000年にようやく登場した、阪急バスの西工ワンステ車 当然ながら翌年以降はKL-となりますが、MP同士で見比べると、シャシー側の変更点以外にも中扉の位置やエアコンなど、ノンステの場合とは異なりいろいろ違いが見受けられました 高槻市や京都市などを参考に、阪急流で手直ししていたことが窺えます pic.twitter.com/koabwoOFfe twitter.com/CturboCarz/sta…

2023-05-07 19:12:26
幌牟蓮交通 @CturboCarz

西工96MCを架装した、KC-MP747MとKL-MP37JM 阪急バスには両方が存在したものの、その外観はほぼ同じと言っていいほど似ています が、リヤに回ればこの分かりやすい違い KL-はエンジンフードの上下寸法が大きくなった分テールランプの位置が上がってリヤウィンドウは小さくなった、という識別点でした pic.twitter.com/9m25CQ3nPs

2023-04-18 18:35:50
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

「そういえば千里にいたっけなぁ」と言われそうな車のひとつ 同期が豊中市内線で2016年末まで残ったのに対し、こちらは2013年春に唐櫃営業所の応援に行き、それが終わった後は早々と伊丹へ転属、以降の8年ほどをずっと教習用車(兼園田競馬場シャトル)として過ごすことになりました pic.twitter.com/ZqMX4NhBax

2023-05-03 19:27:36
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

「KL-MP35JKです」って言っても「KL-の西工でスペースランナーUA以外いるわけねえだろ情弱妄想乙www」なんて言われそうな時代ですよねぇ今って...( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/Lj73FZ6k1Y

2023-05-11 21:46:47
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

「じゃあこれは?」ってKL-LVを見せたら「クソコラで釣るな○ね」って返ってくるんじゃないかと思います pic.twitter.com/WCaxji5ygm

2023-05-11 21:57:51
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

2805というと、茨木営業所の最後の方向幕車となり、最晩年に至って人気者になった印象の強い車両ですが... 実は[55]に限って、2805以外にもごく稀に、方向幕車がやって来ることがありました 2017年初春、揃って引退 「最後の1台」ではなく、「最後の3台」と呼んで良かったのかもしれません pic.twitter.com/qXurZ72cOB

2023-05-18 19:00:32
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

「なんでこの車がここに?」の一例 案の定、あまり長くはいなかった覚えがあります pic.twitter.com/VDVOcROlFu

2023-04-21 19:07:19
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

阪急バスにおいてバックランプというと、KC-世代まで長らく丸形が標準でした 実はKL-でも、2001年式の前期は丸形だったのです 同年後期で角形にすんなり移行...とはならず、2002年式の一部でなぜか丸形に戻ったグループがいたりしました その後また角形になって、これが西工MPの最終形態となります pic.twitter.com/2FO9vZUUyF

2023-05-05 20:01:24
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

一方いすゞのバックランプはというと、2001年式の最初も2002年式の途中も関係なく、最初から最後まで角形で一貫 いったい何の意図があったんでしょうか? 意外と単なる供給部品の在庫処分だった、とか...? pic.twitter.com/J9pKRESvyV

2023-05-05 20:05:08
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

この甲高くも太いガラガラ音でこそやっぱりふそうMPなんですよ また現役の場所へ聴きに行かなきゃなぁ pic.twitter.com/oMcgYny2AV twitter.com/2L4b6efQcS10Vt…

2023-01-30 20:42:37
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

いま界隈で話題の車両のネタを挙げるだけですぐに嫉妬臭い鍵引用と鍵リプが複数飛んでくるような治安だから、俺がこっちで挙げるのは「もう見られない車両」か「誰も興味持たなさそうな車両」に絞るようになったんですよ分かりますか pic.twitter.com/VN3v5gJFc7

2023-04-02 22:51:14
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

同じ頃の阪急バスはというと、その京都市を意識したり意識されてたり... pic.twitter.com/bQuZhEEdpG twitter.com/aerokingmu612t…

2023-04-13 22:48:57
模型屋のバス研究部 @aerokingmu612ta

三菱ふそうの西工、関西ではこれが多くてな。 京都市交通局、神姫バス、阪急バスが大量導入していた。 pic.twitter.com/CDpPrtY5pl

2023-04-13 18:29:03
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

えー、はい...2000年に西工のKC-MP747Kが1台入っていたことを完全に忘れておりました、面目ない しかも社番上は、これが阪急の西工製大型低床車のトップバッターだったのです 西宮にはノンステが入り続け、最盛期にはMP747KとMP37JKが計8台も在籍していました 低床化推進の補助金もあったのでしょうか pic.twitter.com/xphgqYZbK5 twitter.com/tocarbarn/stat…

2023-04-29 19:11:25
あなぴー @tocarbarn

確かKC-規制でも一台だけ西工架装のMPノンステップがいたような…西宮の2744だっけか。純正のMBM製が右給油仕様で入っていて、西工製は左給油仕様になってるんだよな…

2023-04-29 09:18:51
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

西工96MCを架装した、KC-MP747MとKL-MP37JM 阪急バスには両方が存在したものの、その外観はほぼ同じと言っていいほど似ています が、リヤに回ればこの分かりやすい違い KL-はエンジンフードの上下寸法が大きくなった分テールランプの位置が上がってリヤウィンドウは小さくなった、という識別点でした pic.twitter.com/9m25CQ3nPs

2023-04-18 18:35:50
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

KL-になってようやく登場した、短尺の西工MPノンステ とはいえ、2001年に1台、2002年に3台と、少数派の車種でした その割に、どれもキッチリ16年使われて廃車になっています NOx,PM法の使用期限が無くなった、というのが大きかったとは思うのですが、使い勝手がいいのもあったのかもしれません pic.twitter.com/hdGep97wtx

2023-04-28 19:50:05
拡大
拡大
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

2014年8月、桃山台駅前で並んだ2864と2867 KL-MP37J自体が元々少数派ですが、M尺は主に千里と吹田と豊中に在籍していました 当時11年落ち、古参格でこそあったものの、置き換えられるまではまだまだ時間があった頃のことです pic.twitter.com/jYTmEnElKp

2023-05-21 18:05:35
拡大
拡大
幌牟蓮(跡地) @from1207to2308

KL-MP37JMで、吹田生え抜きの4台 桃山台駅前にも、晩年までよく顔を出していました こういった構図で撮ると、その低くかつ長い独特のプロポーションから、ホイールベースが標準尺でも全長は長尺相当だったことがよく分かります pic.twitter.com/6gf2yKPiaj twitter.com/CturboCarz/sta…

2023-05-29 19:00:55
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ