ETV特集『“水俣病”と生きる ~医師・原田正純の50年~』(2010/05/16放映)視聴記録

NHK放送記録: http://bit.ly/aBTlMh 。「水俣病」およびハッシュタグ #minamata を検索してまとめました。
3
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
arupaka 🦌 @komakusaryama

水俣病の番組:(1)水俣病はまだ続いている。。 (2)原田医師は人生を水俣病と歩んだ。学部まではテニス部?や美術部に入って活動。大学院で水俣病にであいその後、ずっと水俣病。研究費を受け取らず学会も手弁当。ずっと教授にならず助教授だった。 #etv

2010-05-16 23:52:59
原田正平 @drharasho

RT @morino_kumasan: 原田先生の番組終了:某所でご一緒している津田敏秀先生の「医学者は公害事件で何をしてきたのか」 http://bit.ly/b9piXD 読み直す必要あり。自戒をこめて。 #Minamata

2010-05-16 23:53:27
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

@minori_okd 「水俣病と生きる 医師・原田正純の50年」のツイート、お疲れ様でした。この問題が、世間にもっと広がればいいと思っています。知らないことがたくさんありました #minamata

2010-05-16 23:54:20
@inainaba

NHKで水俣病特集の原田先生を見る。 周りにいる具体的な人との、一対一の向き合い方。そのニュートラルなふるまい。 後ろ姿には真・善・美への眼差しも感じた。具体と抽象。  医学も、使い方次第で善にも悪にもなる。 学問は、何かを補強するものではなく、何かを検証するためのものだ。

2010-05-16 23:59:17
織田真理 @kuins

RT @morino_kumasan: 原田先生の番組終了:某所でご一緒している津田敏秀先生の「医学者は公害事件で何をしてきたのか」 http://bit.ly/b9piXD 読み直す必要あり。自戒をこめて。 #Minamata

2010-05-16 23:59:19
河村書店 @consaba

RT @seijifujii1965: NHK・ETV特集「水俣病と生きる・医師 原田正純の50年」を観る。いい番組だった。作り手の時間を思いをたっぷりとかけたことが伝わってきた。「加害と被害と救済」をめぐる終わりのない問題には、「中立」は存在しえないことをあらためて痛感。各々が各々の現実と思想を紡ぎ続けるしかない。

2010-05-17 00:01:04
takahashi tsubasa @ttsubasa

RT @morino_kumasan: 原田先生の番組終了:某所でご一緒している津田敏秀先生の「医学者は公害事件で何をしてきたのか」 http://bit.ly/b9piXD 読み直す必要あり。自戒をこめて。 #Minamata

2010-05-17 00:01:59
@kunstarsta

ETV 水俣病医師特集。やっぱり現場が大事と再確認。しつつも、アウトプットも大事。

2010-05-17 00:03:15
@simabara

そういやぁ熊大法学部のとあるゼミ。ひたすら水俣病判決を読むやつだったらしい。しかも全文全判決。めっちゃ分量多いぜぉ

2010-05-17 00:13:14
藤井誠二 @seijifujii1965

同感です。RT @i_chi_: 以前水俣に住んでいました。平成2年頃になってゴミの21種類分別がはじまり、それから徐々に水俣が「水俣病」という負の遺産を世間に向かって前向きに語れるようになりました。世界各地で起きている水銀汚染のためにも、水俣を過去のものにしてはならないと感

2010-05-17 00:47:59
やまぶき @f8b500Kerria

22:30からAT-X実況スレを流し見しつつキャプ画像拾いつつETV特集の水俣病と生きるも流し見してて全然つぶやけなかった・・・

2010-05-17 00:49:50
Art Lab Ova @downtownart

RT @seijifujii1965: RT @i_chi_: 以前水俣に…平成2年頃になってゴミの21種類分別がはじまり、それから徐々に水俣が「水俣病」という負の遺産を世間に向かって前向きに語れるように。世界各地で起きている水銀汚染のためにも、水俣を過去のものにしてはならない

2010-05-17 00:50:35
奥田みのり @minori_okd

RT @ino46: 劇症型の有機水銀中毒…激しい痙攣、手足の硬直 #ETV #minamata

2010-05-17 00:52:02
奥田みのり @minori_okd

#minamata RT @ino46: 小児性水俣病…子供の頃に、メチル水銀化合物に侵された魚を食べたことによる有機水銀中毒。 #ETV

2010-05-17 00:52:18
呑み鉄 @nenegi

RT @minori_okd: ストックホルム環境会議に参加した坂本しのぶさん(52歳?)。母、フジエさんは85歳。「しのぶが軽かったけん、ストックホルムにつれていった。胎児性がいることを伝えた。公害がおきてから、患者がでてからじゃ遅すぎる。それ以前に自然を大切に」とうったえたとフジエさん。 #minamata

2010-05-17 00:52:37
奥田みのり @minori_okd

#minamata RT @ino46: 胎児性水俣病…胎盤を通じて、胎児に起こる有機水銀中毒。当初、胎盤は毒物を通さないという通説があり、脳性マヒと診断されていた。 #ETV

2010-05-17 00:52:38
奥田みのり @minori_okd

#minamata RT @ino46: 去年7月に成立した水俣病の特別措置法。しかし、問題点も。まず、3年という期限。対象地域の制限があり、昭和44年以降産まれの人は対象外。 #ETV

2010-05-17 00:53:00
奥田みのり @minori_okd

#minamata RT @ino46: 去年9月、原田正純医師らが呼びかけた不知火海沿岸住民の大規模検診。特措法の対象外となる人々を含む、1000人以上が集り、なかには初めて受診するという方も。そして、検診の結果、9割の人々に水俣病の症状があった。 #ETV

2010-05-17 00:53:13
奥田みのり @minori_okd

#minamata RT @ino46: 当初、認定審査委員会は水俣病の代表的な症状4つ(視野狭窄、聴力障害、知覚障害、運動失調)を満たしていないものは水俣病と認めなかった。 #ETV

2010-05-17 00:53:33
奥田みのり @minori_okd

RT @ino46: チッソの後藤舜吉会長「(分社化により)水俣病の桎梏から開放される」 桎梏とは、厳しく自由を束縛するもののこと。新チッソに加害責任は引き継がれない。責任をもつ旧チッソは清算後、消滅してしまう恐れがある。 #ETV #minamata

2010-05-17 00:54:23
奥田みのり @minori_okd

#minamata RT @inainaba NHK…原田先生…具体的な人との一対一の向き合い方。そのニュートラルなふるまい。後ろ姿には真・善・美への眼差しも感じた。具体と抽象。医学も使い方次第で善にも悪にもなる。学問は何かを補強するものではなく、何かを検証するためのもの…

2010-05-17 01:02:46
奥田みのり @minori_okd

#minamata RT@komakusaryama 水俣病の番組:(1)水俣病はまだ続いている(2)原田医師は人生を水俣病と歩んだ。学部まではテニス部?や美術部に入って活動。大学院で水俣病にであい…ずっと水俣病。研究費を受け取らず学会も手弁当。ずっと…助教授だった #etv

2010-05-17 01:04:51
奥田みのり @minori_okd

#minamata RT @ marketinginsigh 原田医師の水俣病への取り組みプライスレス。

2010-05-17 01:07:05
奥田みのり @minori_okd

#minamata RT @osotaroo NHKの水俣病の番組…教科書にはごくわずかな記述で片付けられているこの問題。教える側の私も知らないことが多く、衝撃…教科書をなぞるのみで、テストの点数…気を取られ…学びの背景…無視してもまかり通る…教育に携わる者として考えさせられた。

2010-05-17 01:09:41
奥田みのり @minori_okd

#minamata RT @marketinginsigh 水俣病と50年の関わりを持つ原田正純医師75歳。一患者のカルテの裏側に書かれたものが見えるかどうかが大事と。自分にとって「カルテの裏側」とは何を指すか、考えてみる

2010-05-17 01:10:35
前へ 1 ・・ 8 9 次へ