2011/11/18 武田邦彦氏講演会(大田区)「放射能から子供を守るために 今、私たちが出来る対策」における @1980aki0912 さんのTweetまとめ。

後半に、講演の感想などもまとめています。
0
でらいと/通称:でら @delight56

【大田区】11月18日 武田邦彦教授 講演会 http://t.co/No1Xs17T  http://t.co/XRbR9jOV

2011-11-18 14:28:02
takeda

liquid7r


Osugi1Q80 @Osugi1Q80

今さらだけど、18日(金)大田区での武田邦彦先生の講演まとめ1◆日光は高線量のため、東照宮に1日3000人来てた外国人観光客が20人にまで減った。そこに中学生が修学旅行に行くという。そこで校長に事情を説明し、止めるようにメールしたが、行くという。理由を聞いたら「去年も行ったから」

2011-11-20 23:23:32
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ2◆給食は汚染されている可能性がある。汚染されているかどうか分からない給食を出すほうがおかしい。放射線量を測ってないなら、給食止めたらどうですか。

2011-11-20 23:25:26
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ3◆横浜の給食で暫定規制値を超えた食材が出たことがある。その時の市の発言が「すみません」。謝れば、子どもが食べた給食吐き出せますか。お金でも子どもの健康は償えない。謝って済む問題じゃない。

2011-11-20 23:27:16
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ4◆今まで20年以上1mSv/yでやってきた。5mSv/y以上で患者が出る。電力会社も1mSv/yでやってきた。人間の知恵には限界があるし、子供が病気になれば、すみませんじゃ済まない。だから万全を求める。万全とは、1mSv/y。

2011-11-20 23:29:56
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ5◆1mSv/yとは、食品で言えば40Bq/Kg。だから40Bq以上のものを食べさせるのは、危ない。子どもがかわいそうだ。10Bqなら大丈夫。人間には直す力がある。

2011-11-20 23:30:45
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ6◆牛乳、肉、魚は危ない。赤ちゃんのミルクが危ないのは、赤ちゃんがそれしか飲まないから。大人より子供の方が食が単調。その意味でも子供は危ない。固定したものを買わないで、ちょっとバラけさせた方がいい。単純に同じものばかり買わない。いろんなものを買ったほうがいい。

2011-11-20 23:32:46
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ7◆10年後に子供が発病するかどうかは誰も分からない。我々がすべきことは、断固1mSvを守るように頑張り、どうしてもオーバーしてしまう場合は次の手として5mSvまでを目標として、旅行したり生活を気にしたり、免疫をつけたりする。1年1mSv以下なら防御する必要はない。

2011-11-20 23:35:31
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ8◆Q.福島の家畜を鹿児島に移動させれば鹿児島産黒豚として出荷できるそうだが、どうやって避ければよいか→牛肉は割と広範囲に汚染されたが、豚肉鶏肉はそれほど移動しないのが普通。豚の体内のセシウムも3ヶ月以内に抜ける。ある程度の時期、別の場所で育てれば、汚染度は低くなる

2011-11-20 23:38:16
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ8◆Q.農水省が公表しているデータでは、汚染は特にないように感じるが、空間線量が高い群馬や東北は大丈夫?→群馬大学の早川先生のデータが一番正確。茨木栃木群馬の北半分から岩手の一関までは、「慎重に考えたら」全部汚染されている。

2011-11-20 23:41:45
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ9◆「慎重に考える」というのは、一か八かで食べるなら構わないが、そんな風に食べるわけには行かない。だから全体的に汚染されてると考える。汚染されたところの食材は汚れていると考えるべき。単純に、汚染されたところはダメ、されてないところは大丈夫と考える。

2011-11-20 23:44:36
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ10◆Q.関東もSrで汚染されている可能性が高い。Sr測定していない食べ物は摂取しない方がいいか→陸と海を分けて考える。Srは、陸では基本的にCs1000:Sr1。バラツキも見て、Cs100:Sr1の比率。原発の中ではCsとSrは同じ量。しかし漏れ方の違いがある。

2011-11-20 23:52:21
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ11◆海上では、もしかするとSrの方が多い可能性もある。だから、海で40BqのCsだったら、Srは100~200Bq入っている可能性がある。Srは魚の骨に溜まる。自衛手段はまず骨は食べないこと。これはかなり長くやってもらった方がいい。

2011-11-20 23:54:07
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ12◆Srは人間の骨に入ると白血病を引き起こす。そしてSrは測られてない。陸はまず大丈夫だと思う。海は、相当危ないと思う。海の魚のSr測定をいつやってくれるのか。今はやってない、やってないものは、安全とは言えない。測ってないものは、危険なんです。

2011-11-20 23:55:53
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ13◆Q.東京で幼児を育てるにあたって、普段の家庭生活の中で留意すべき点、優先順位は?→まずは計算することが一番大切。被曝は足し算。3月4月の計算方式と今では違う。8ヶ月経って、いろんなことが分かってきた。ブログに計算方式を順次出していきます。

2011-11-21 00:02:49
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ14◆計算が非常に大事なのは、子供がどれくらい被曝してるのかは、よほど酷くなければWBCで調べても分からないし、尿検査でCsを測っても分からない。そこで一番確実なのが計算になる。3月4月はどこにいたか、マスクはしていたか、食材に気をつけたか。それに基づいて計算する。

2011-11-21 00:05:14
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ14◆2番目は家の周りを洗浄すること。もう一回見直して、換気扇、加湿器など冬に新たに使うものを見直す。壁を綺麗にする。放射能の汚れはやっかい。家の中を拭くことが大切。0.2μが0.1μになれば、子供の被曝が半分になる。もう一度濡れ雑巾で拭いてください。

2011-11-21 00:08:16
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ15◆Q.汚染のない地域への旅行、一時休養の効果的な日数、頻度は?→休養なら1ヶ月。1週間じゃ短い。短期間でも、気分転換をするだけで人間の免疫力は上がる。コンクリートの綺麗に掃除してある建物は線量が低い。そういうところに買い物に行く。たまに日本海側へ行き魚を食べる。

2011-11-21 00:15:21
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ16◆前の講演会で相談されたお母さん。子供の被曝状況を聞き測定値を聞くと、どうにも計算が合わない。十分に気を付けているお母さんだったので、おかしいなと思った。後からそのお母さんからメールが来て、外食が多かったという。外食には気を付ける。

2011-11-21 00:18:10
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ17◆Q.空間線量は低いけど、汚染されてない西の食品があまり入ってこない北海道と、空間線量は高いけど、汚染されてない西の食品が手に入る東京では、どちらが良いと思われますか→北海道です(即答)。北海道はいいですね。太平洋側は汚れてますけど、日本海側。

2011-11-21 00:20:46
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ18◆札幌とか小樽とかは素晴らしい。空間線量も低いし、食料自給率は200%。冬場は北海道の野菜が東北の野菜になるからちょっと心配ですが。西日本は花崗岩が多いから天然放射線量が高い。普通なら問題にならない線量だが、せっかく回復のために行くのだから、線量の低い所がいい。

2011-11-21 00:23:41
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ19◆Q.大田区に住み続けても大丈夫でしょうか→計算してみました。気を付けなければいけないのが、風の強い日はマスクをする。1階に住んでる人は風の強い日は外に洗濯物を干さない。放射性物質は3階以上には飛ばない。マンションの3階以上に住んでいる人は安全です、大田区なら。

2011-11-21 00:27:50
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

武田先生まとめ20◆Q.スギ花粉に放射性物質はどの程度影響を及ぼしているのでしょうか→スギ花粉については、スギ花粉症じゃない人でもスギ花粉症だと思ってマスクしてれば大丈夫。ものすごく汚れてはないけど、注意はした方がいいって位の量。服をはたけば3分の1に減る。家に入る前にはたく。

2011-11-21 00:30:45