
シャープ株式会社の公式アカウントです。さまざまな家電から家電とは言い切れない製品まで、あるいは企業の活動、はたまたその他あれこれを発信中。お問い合わせ、とりわけDMにはお答えできないこともありますが、いただいたリプにはできるだけ反応します。

よく実在の家電をマンガやイラストに描き込んだら、そのメーカーから怒られるんじゃないかと心配される方がいますが、少なくともシャープはそういうことをしないので安心して描いてください。仮に社内で怒る人がいても、私が代わりに怒られるのでだいじょうぶです。
2023-06-20 13:28:35
ひとりでも多く、どうにかして自社製品を知ってもらいたいと願うのが企業であり、広告の仕事ですから、描かれて怒る、ということは原則ありえません。もちろん爆発するとか、むやみに壊れるとか、その製品の存在を毀損する場合はちょっと別ですけど。
2023-06-20 13:35:58これは嬉しい

漫画家兼Vtuber。「防御力ゼロの嫁」完結「母」へ続く。現在は「怖い女上司」更新中。 絵日記「りの嫁ダイアリー」は不定期FANBOX→hosimaki.fanbox.cc FANTIA→ fantia.jp/fanclubs/7330 ✉️hosimaki★gmail.com

ホラー漫画家・洋介犬(ヨウスケン)/商業連載中→メメ/黒懺悔/反逆コメンテーターエンドウさん/JC殺人鬼やめました/LaLaLa… ご依頼ご連絡はDM(開放中)もしくは公式ブログへ→yohsuken.blog.jp

これ本当にめちゃくちゃ助かる話で、新人とかだとあらゆるロゴあらゆる形状を実物と被らせるな(あとで賠償とかになるから)とガチガチにディレクションされるので公式声明でてくれる企業いらっしゃるとうれしいなあといつも思ってるやつです twitter.com/sharp_jp/statu…
2023-06-20 16:17:30
アニメ仕事は家電とかもろもろそのまま描くためには委員会経由で許諾が必要なんだけど委員会許諾すると今度はかえって細かいメーカーチェックが入ってこのカーブが違うとか無限リテイクになったりとか‥💦スケジュールが押してる時は致命傷になりかねないから実物を出せないというのもあるのだ。
2023-06-20 13:57:59
は!!!ということは ホットクックを描いてもいいのか!!!!! 丁度、育児系の漫画描いていて、個人的に推しまくっていたのでガッツリ描き込んじゃお🥰 twitter.com/sharp_jp/statu…
2023-06-20 16:51:03
家電とか商品は、デザイナーさんが練りに練って選ばれただけあって、素晴らしいデザインが多く、リスペクトしてます。だからこそ勝手に描いたら駄目なのかと思っていましたが、本当はと言うと、自分が普段使ってる身近なお気に入りの家電をキャラクターにも使わせたかったです。ありがとうございます。 twitter.com/sharp_jp/statu…
2023-06-20 16:40:39他の企業さんも

靴下屋/Tabio/Tabio MENなどのブランドを運営するTabioの公式アカウント。複数名で運用いたしております。(not広報) 靴下に関係のない事も呟きますのでご注意ください。 お問い合せtabio.com/jp/contact/#ec

うちの看板も、よくアニメとかで微妙に文字を変えて出されたりしてますけど、特に誰も問題にはしないので、(背景とかなら)気にせずそのまま出しても大丈夫です。 1号 twitter.com/SHARP_JP/statu…
2023-06-20 13:51:47
悪意を持って「破れる靴下を売って儲けようと企む悪徳企業」みたいな感じで出されると困りますが、背景の一部としてロケハンで撮影したものを使うときに、わざわざなんか捻らなくても大丈夫ですよ。的なアレです。
2023-06-20 14:44:51
イノベーションとライフスタイルのかけ橋に。皆様のお手元にもあるはず。よろしければフォローお願いいたしマウス🖱 サポート・製品のお問い合わせ:elecom.co.jp/support/ ソーシャルメディアポリシー:elecom.co.jp/socialmedia/

シャープさんのマンガやイラストの件、弊社も同じく、です。 むしろ、「弊社なんかを登場させてくれるんですか?ありがとうございマウス🖱️」という気持ちになります。 twitter.com/SHARP_JP/statu…
2023-06-21 08:57:38明確なガイドラインが欲しい

@SHARP_JP TVアニメのCGやってますけど、車や家電はいつも困るのでコレが正式にOKなら、アニメに出てくる家電はシャープになるとは思いますよ。 ただ、公式とは言え、このツイートを根拠にTVアニメに出すのは怖いと感じます。
2023-06-20 14:10:30
@SHARP_JP もし可能であれば、ホームページにその旨掲載頂けるとみんな安心すると思います。 またイラストだけでなく、3DGCの制作はどうか(配置オブジェクトとして)なども指標いだけると みんなシャープさんの家電使うと思います。
2023-06-20 16:10:36
こういうことってその時々の担当者の裁量ではなく、きちんとガイドラインで規定して欲しいんですよね 後々再版する際や、広告だと他PJへデータ提供する際などに「その当時の担当者の裁量でOKでした」レベルでは使用可能か確認が取れず差替え対応や使用不可とするケースが出てきます twitter.com/SHARP_JP/statu…
2023-06-20 16:54:07