「子ども向けコンテンツが大人向けに商売を始めたのは少子化で商売が回らないから?」→ここから始まる様々な話題が興味深い

脱線しまくってますが面白い話題でした。
152
會川 昇 @nishi_ogi

子ども向け作品は作られ続けていて、昔と違ってシリーズものが長く提供されてるからこその大人向け展開なので、このたとえは的外れだと思います twitter.com/ashibetaku/sta…

2023-06-24 12:20:45
芦辺 拓 @ashibetaku

子供なんか相手にできるかと屋上遊園地を、おもちゃ売り場を、書籍コーナーを取っ払った結果、「デパートに思い出も憧れも持たず、行く習慣もないままに育った大人」を大量につくりだしてしまった百貨店業界みたいなことになりそうですね。 twitter.com/nawokikarasawa…

2023-06-24 01:30:46
瀬大 範 @riti_han

ニチアサ枠はキチンと確保して 更にオトナ向けをプラスで作っているから切り捨てはしていない twitter.com/ashibetaku/sta…

2023-06-24 13:12:40
c_rogia @c_rogia

元のツイートはそういう話じゃないと思うんだよなぁ···。 「子供向けを切った」のではなく、「子供向けだけでは回らなくなった」って話であって。 twitter.com/ashibetaku/sta…

2023-06-24 14:02:03
水月ヤックルン @aSJSXpu5QZlVFft

@ashibetaku ライダーとプリキュアは本筋のアニメやグッズ展開はやった上での話だから別ものじゃない?

2023-06-24 14:02:20
menomosso @menomosso1

別に子ども向けコンテンツを作るのをやめたわけではなく、子ども向けでは儲けに走れない部分を大人向けてカバーするようになっただけなので… 最近の戦隊とか「1年たって番組が変わると玩具が飽きられる」事態を阻止するための工夫とか、すごく今時の子育て事情に配慮した造りしてるし。 twitter.com/ashibetaku/sta…

2023-06-24 13:24:45
黒屋ぶるー @kuroya_blue

でもその辺の作品は子ども向けラインを維持した上で別のラインも展開してるだけだからまだだいぶマシだと思いますが… twitter.com/ashibetaku/sta…

2023-06-24 12:05:44
なまにぃ @NamaKnee

子連れ家族を誘引するための施策であって、別に子供にデパートへの思い出や憧れ、行く習慣をつけるためのものではないと思う。 twitter.com/ashibetaku/sta…

2023-06-24 13:24:52
あき @akiakikiki1212

この場合コンテンツ自体は続いてるのからまだ希望はあると思う。 twitter.com/ashibetaku/sta…

2023-06-24 11:59:23
yu-ya @yuya1000

しかし少子化だからしょうがないんよ 昔と違ってターゲット層が少なすぎて何人に1人買うなら〜の仮定売上が昔と比べて半分以下 となるとゲームもなんでもリメイクリメイクでおっさん懐かしホイホイしちゃうよね twitter.com/ashibetaku/sta…

2023-06-24 13:54:43

子ども向けビジネスを維持している会社は強いという声

MANZEMi_pod @MANZEMI_bot

ある出版社が、幼年・小学生向けの漫画誌を廃刊したら、数年後に中高生向け雑誌の部数が減り、その数年後に大学社会人向けが、その数年後には青年誌が…と、部数が連鎖的に落ちていったとか。 少子高齢化が叫ばれる、ずっと前の話で、むしろ業界的には好調だった時代の話です。 twitter.com/ashibetaku/sta…

2023-06-24 07:50:53
遊鬱 @ripplemirror

日本マクドナルドの藤田田氏の名言「人間は12歳までに食べてきたものを一生食べ続ける」を思い出す。ハッピーセットを売りお誕生日イベントをやり遊具まで準備するのはどうしてかということに尽きる。 #子供の舌を狙え twitter.com/MANZEMI_bot/st…

2023-06-24 14:48:17
pochitto @pochitto

これはゲーム業界にもそのまま当てはまるような… twitter.com/MANZEMI_bot/st…

2023-06-24 14:06:18
津笠霞巳or霞珠河(Касуга)@黄金旅程推し @tsukasa_kasumi

引用先のさらに引用先の制作関係者がスポンサーに 「今は免許が取得できなくても、この作品を見た子供たちは将来貴社のバイクに憧れて乗ってくれる!そんな思いをぶつけたい!」 と熱く語り、スポンサーも納得して種を蒔いた 損して得取れを出来る余裕の時代だったとはいえ、今は逆行してるね twitter.com/MANZEMI_bot/st…

2023-06-24 13:38:22
ロゴゥ @rogo0108

ツリーと引用で色々挙げられているけど、心当たりが多すぎる。 自分は最初に徳間を思い浮かべた。 twitter.com/MANZEMI_bot/st…

2023-06-24 12:52:54
メタボラ― @非公認 @unofficialer

子供向け、学童向けとバカにするのも大人であればその子供向けを情熱を注いで作り上げているのもまた大人なんですよね。良いものを作れば大人(になって)も楽しめるので、頑張って存続させてほしいです。 twitter.com/MANZEMI_bot/st…

2023-06-24 12:52:30
マツド教授∞ @UNEBI_K

利益マイナスでもハッピーセット戦略や小学n年生は重要だったというのは聞いたことがある。 SDガンダム世代がGガンダムに繋がったとかありますが詳しくは無い twitter.com/MANZEMI_bot/st…

2023-06-24 12:43:18
伊藤 剛 @GoITO

どこだろう。幼年・小学生向けマンガ誌を創刊して比較的短期で撤退したところは除外するとして……秋田書店? twitter.com/MANZEMI_bot/st…

2023-06-24 12:22:12
こもせたけとん @zzzz4444

アンパンマンを見て育った親世代は子供にも見せる アンパンマンの永久機関の始まりである 団塊の世代がテレビは低俗と言ってたのにあの世代が一番見てるんだよね あたしゃテレビはモニター代わりにツベ見てるよ twitter.com/MANZEMI_bot/st…

2023-06-24 11:02:03
牌子(ぱいざ)@和気町FC_No.1384 @paiza_

ニチアサの役割なんだろうな。今の朝ドラとか大河の人気はこの法則だよ。漫画世代が今のエンタメを支えてる法則。小さい時に無理に背伸びして大人の真似する子供は大きくなっても作り手にはなれないと言っても過言ではない。 twitter.com/MANZEMI_bot/st…

2023-06-24 10:54:03
葛西伸哉 @kasai_sinya

小学館が強力なのは「てれびくん」→「コロコロ」→「サンデー」→各種青年誌という《導線》を維持してる事だよなぁ。 講談社は「ボンボン」が途切れてる。 twitter.com/MANZEMI_bot/st…

2023-06-24 09:16:42